皆さまこんばんは
明日明後日とまさに春といったお天気のようです
福岡では全国で最も早く桜が開花したそうですよ
さて、今回の健康講座は
老廃物の排出を高める高齢者のための春食材
についてお知らせいたします
冬になると動物は寒さから身を守るため、
体内にエネルギーを蓄えようとする本能が目覚めなるべく身体を動かず、
栄養を体内に蓄えようとして即エネルギーとなる肉類を好んで食べるようになります。
そのため、人間も冬場は脂肪がつきやすくなり体重も増える傾向にあります。
春になると身体は冬の間、身体に溜め込んだ脂肪や老廃物を排出しようとして
代謝も活性化していくのですが、春にぜひ食べていただきたいのが山菜です。
昔から日本では「春の皿には苦みを盛れ」
といわれていますが、春先に芽を出す山菜には冬場、
身体に溜めこんだ老廃物の排出を助けるなど
身体機能を冬仕様から春仕様に変える働きがあります。
【フキノトウ】
フキノンという成分は春に多い花粉症などアレルギーへの効果が期待されています。
天ぷらやお味噌汁の実、和え物がオススメです。
【ウド】
ウドには疲労回復や不安定な気分を改善させる成分や若返り効果のある成分が含まれています。
天ぷらやキンピラ、佃煮、和え物などでよく食されています。
【タラの芽】
苦み成分であるエラトサイドという成分には血糖値上昇を抑制する効果があり、
糖尿病の予防に効果があるといわれています。
【たけのこ】
茹でるとアクのように白い塊の物が出ますが、これはチロシンという成分で、
集中力やヤル気アップに効果的で、ウツや認知症、パーキンソン病の予防・改善が期待されています。
その他にもたくさんの春食材がありビタミンなど有用成分が豊富なので、春は旬の食材を積極的に摂取してください。