ꗗF
【1娯1笑】リラ~ックス♡
みなさまこんにちは
相変わらず寒波サン居座っていますネ
今週いっぱいはこんな気温だそうです
1娯1笑ではマッサージ機導入しました
早速ご利用者様、ご帰宅前に・・・
字のごとく・・・
大変リラックス
されております
このような時間も大切ですね
【一家談楽】ちょっと遅い・・・
先日、遅めの「もちつき大会」を開催しました
昔ながらの「きね」と「うす」でしたかったんですが・・・
諸事情から、文明の利器「もちつき機」で行いました
機械は便利ですね~ 水切りしたもち米を機械にセットして「スイッチオン
」
蒸されたかと思えば、あっという間に、自動でコネはじめ、あれよあれよと・・・
みなさんで丸め作業に入ります
女性ご利用者のみなさんは、さすが手際よく丸められていました
男性ご利用者のみなさんは・・・食べる専門の方が多いような・・(笑)
あんこ餅・おろし餅・きなこ餅などの種類を、
「つきたては、やっぱり美味しいね~」と、楽しそうに、
召し上がられていました
[彩月鞍手]施設の中はぽかぽか
今日は彩月鞍手の施設の中にある植物をご紹介いたします。
まず、玄関から入ると下駄箱の上にシーサーと共に昨年のクリスマスの時から仲間入りしたポインセチアがお出迎えします。
ホールにはポニーテール、幸福の木、モンステラが勢い良く育っています。
多肉植物も施設の中が暖かく居心地が良いのかすくすくと成長しています。
マザーリーフと言う少し変わった植物も育てています。
このマザーリーフは別名「子宝草」とも言われるらしく、その名の通り葉っぱから新芽が発芽します。
やがて2m近く成長し花が咲くのだそうです。
現在1m50cm程に成長しており、ご入居者様と「いつ頃、どんな花が咲くんだろうね?」と楽しみにしております。
一枚の葉からたくさんの新芽が出てたくさんの仲間が増えていく・・・施設も開所当時は一人・・・二人・・・とご入居者様が増え現在は9名の素敵な皆様と毎日家族の様に過ごせる事が何よりの私の楽しみです
外は暖冬と言われながらも寒くなってきましたが施設の中はぽかぽか陽気
インフルエンザの流行も今年は1か月程遅れているそうですがこれから寒さが日に日に厳しくなるにつれて注意が必要ですね
【福祉人の旅】チーム力
極端に寒い今日です。
タイヤが溝にはまってしまったの所を見て、職員さんが即対応‼
あっという間に大脱出成功しました‼
いつもの事は置いといて(冗談です)、
特に今回は頼もしかったですw
【ケアプランこころ遠賀】思い
寒い日が続いていますね。
先日テレビ番組で30数年ぶりに姉妹が再会するという番組を見ました。90代の姉と80代後半の妹それぞれの思いはもう一度会いたいでした。
人生も終わりにさしかかり2人ともあきらめていたと思いますが、テレビの力をかりまた二人を会わせたいというお孫さんの思いが
あったからこそ
これは実現したもの。やはり人を思うというのは素晴らしいことだと思いました。私たちの仕事も高齢者の生活を支えていくもの・・・
人生終わりなんてあきらめず、その人の終わりの時まで夢や希望はもちつづけそれを実現させてあげる手助けが少しでもできればと思います。
【福祉人の旅】ジビエ
田舎の方なので、イノシシやイタチ、タヌキがよくいます。
近所の農家さんが「イノシシに作物が食べられて大変。捕れれば食べれるんだけどねw」と。
最近ハンターさんの数も激減し、農作物への被害が多くなっているようです。
同時に福岡県ではジビエを推奨しているようなので、そういう「拠所」も
今後は必要なのかもしれません。
ハンターさん、この足跡の差をわかるとは、すごいです💦
【ありがた屋】食べて頂きたい・・・という気持ち
ご自身の体と上手に付き合っていくため、
週に3度の通院をがんばっていらっしゃる方がいます。
私たちグループのご入居者A様です。
「朝から出発して、帰ってくるのが三時くらいなの。きついのよ。」
最初はコンビニで購入したサンドイッチを持って行かれていたA様。
この言葉を伝え聞いた、ありがた屋の早番を担当する調理員は言いました。
「長い時間退屈やろう 私がお弁当作るよ
昼食くらいいい気分で過ごしてもらわんと
」
私は思いました。
調理をする人は、食べてくれる人の幸せを常にイメージするんだと。
「今日も美味しかったよ。ありがとう。」
お互いに幸せになる言葉。
こちらこそ、「食べて頂いてありがとう」です
【1娯1笑】世界にひとつだけの・・・
みなさまこんばんは
明日は今期一番の寒さらしいですよ
今日は、お地蔵様を描くボランティアの先生がこられ、
ご指導頂きました
個別に頂いたお手本をしっかり観察しながら
見よう見まねで皆様描いていました
書道の得意なご利用者様はお地蔵様の横に
一筆すらり・・・
世界に一つだけの作品になりました
【ケアプランこころ】幸せを運ぶポスト
ケアプランセンターこころには手作りの素敵なポストがあります。
このポストはUケアマネの手作り
箱を作ったのはUケアマネのご主人 とっても器用ですね
その箱にUケアマネの趣味であるトールペイントで絵を描き
こんな素敵なポストを作って下さいました
たまたま事務所前を通りかかった奥様方から
「素敵 教えてもらいたい
」と教室の開催までお願いされたくらいです。
ぜひ一度見に来てくださいね
【10人10色】心のこもった
去年までは、厨房さんの手作りで準備していた利用者様のバースデーケーキ。
今年からは、利用者の皆様にもお手伝いして頂き、スタッフと一緒に製作する事になりました。
スポンジにクリームを塗り、フルーツをトッピングしていきます。
皆様スラスラと作業をこなし、談話しながらも、あっと言う間にケーキが仕上がりました(笑)
ケーキが出来上がった後は、お祝いです。
利用者の皆様&スタッフで、お誕生者に
ハッピーバースデー♪を歌います。
10人10色メンバー全員からの心のこもったケーキに、お誕生者はとっても喜ばれていました。