今日は勤労感謝の日。
私はいままで「働いている人に感謝する日」と思っていましたが、どうやら違うようです、、
勤労感謝の日、実はその起源は「新嘗祭(にいなめさい)」という五穀豊穣を感謝する儀式とされています。
戦前から、日本では毎年11月23日に、収穫した農作物を神様にお供えすると共に、その作物を天皇が食する新嘗祭が行われていました。
つまり、勤労感謝の日は、元は収穫をお祝いするものだったのです。
ところが、戦後になるとGHQの指令によって、天皇が関わる祭日は祝日として取り扱わないことになりました。
このため、新嘗祭は廃止され、その代わりに勤労感謝の日が設けられた。
らしいです、、
なんだか複雑な歴史があるようですね。。