ꗗF
【総合福祉スクールこころ】 お話し
- 今日、お一人暮らしのご利用者様とお話しをしたのですが、もう話し出したら止まらない方でした笑
昔の話から旦那さんのお話しなどなど。。
ひとしきり話し終えるとスッキリした様子。笑
聴くこと。共感すること。こちらも話をすること。コミュニケーションの大切さを実感したひと時でした(^○^)
【ありがた屋 遠賀】かけうどん+たまご
ありがた屋 遠賀店です
かけうどん 350円 プラス50円で卵をお入れします。
月見うどんの完成です
お客様よりアイデアをいただきました
【む笑づ】菜種梅雨
こんにちは~、む笑づです♪
しとしとと冷たい雨が続いていますね・・・
この頃(3月下旬から4月上旬にかけて)降り続く雨を
【菜種梅雨】と呼びます。
菜の花の甘い香りが漂ってきそうな名前ですね。
菜の花をはじめ色々な花を催す(咲かせる)という意味で、
「催花雨(さいかう)」という別名もあるそうです。
同じ発音の「菜花雨」(菜の花の雨)から「菜種梅雨」と
なったとうい説もあります。
春から夏にかけては、植物にとって成長を
促す大切な雨が降ることから、この時期の雨に植物の
名前が付いているものが多いです。
「菜種梅雨」の後、5月初旬は「たけのこ梅雨」、
5月中旬からは「卯の花くたし」。
その後の実の熟す頃、本格的な「梅雨」がやってきます。
うっとうしい・・・と思ってしまう雨降りですが、
季節の移り変わりを静かに感じるのにはいい時間、
なのかも知れませんね♪
【ケアプランこころ】三寒四温
この言葉の響きは大好きですが
体には応えます
まだまだインフルエンザも流行っている様子・・・
週末は暖かくなる予報桜の開花も進むかな
【福祉人の旅】音楽
回想法や療育音楽など、
リハビリや認知症予防に効果がある「音楽」
方法は様々ですが、
まぁ・・・
楽しいですもんねw
それが一番です✨
【総合福祉スクールこころ】 雨が・・
雨があがりましたね!
明日からは気温もあがり過ごしやすくなるようです!
総合福祉スクールこころも開講まであと10日となりました!
受講生さんはぎりぎりまで募集いたしますので是非ともご受講ください(^○^)
受けておいて損はありません!
現場経験豊富な講師陣でお待ちしております(^○^)
【こころの杖】 パソコン
パソコンを使いこなせるようになるのって大変ですよね。。。
私は機能の何パーセントを使いこなせているのやら。。笑
人間の脳も数パーセントしか使えてないみたいなので、どちらも100パーセントの力を発揮できればすごい事になりそうですね!!笑
【福祉人の旅】お熱…
お一人暮らしの利用者様。
2日間、熱が下がらない状態でしたが、
デイ、ご家族様との
連携密であったため、大事に至らずに
ご支援ができました💦
いざという時、日ごろの関わりが
大切になってきますね。
【総合福祉スクールこころ】 会場
4月2日の開講まで少し時間はありますが、研修会場の様子を一足早くご紹介します!
写真では暗く見えますが、実際はもう少し明るいですよ!笑
ここで皆さんと一緒に学ぶことを楽しみにしております(^○^)
ディサービスこころ直方
観葉植物が増えました。そろそろ桜も咲いて暖かくなります。