ꗗF
【総合福祉スクールこころ】 ならではの
総合福祉スクールこころならではの授業ができるように日々奮闘中です。
「通ってよかった」 「ほかの人にも紹介したい」と思って頂けるように頑張ってまいります。
険しい道のりではありますが、少しづつの積み重ねが大切。
【デイサービスこころ】 書道
本日、午後からの活動は書道です!!
皆さん、真剣な表情で筆を持ち、渾身の一枚を書かれています。
みなさん、達筆!!!
こんな綺麗な字、憧れます。。
【ありがた屋 芦屋】快進撃
ありがた屋 芦屋店です
将棋界では、次々と記録を塗り替える少年(少年と言ってよいやら)。
球界では、2足のわらじで異次元活躍をしている青年。
まさに快進撃です!
このお二人、世界の賞賛を浴びながらも
とっても「謙虚」。そこがまた素晴らしい。
ますますの活躍、目が離せませんね
【福祉人の旅】作戦会議
月に一度の作戦会議。
今期の状況と来期の予定を確認です。
各事業所がそれぞれの思いと
利用者様へのよりよい支援の内容について
真剣に少し笑いもあり、話し合います。
【む笑づ】真剣勝負っ♪
【10人10色】6月カレンダー作成
梅雨のはしりか、湿度が高く蒸し暑い日が続いていますね‥。身体に負担がかかり、体調を崩しやすくなるので、皆様ご注意くださいね!(^^)
さてさて、
6月のカレンダー作成は紫陽花を彩りました(^-^)
小さくちぎった赤や青や紫の色紙を紫陽花の花のように貼っていきます。
それぞれ個性のある紫陽花が咲き誇りました♪♪( ^ω^ )
【総合福祉スクールこころ】 介護には
介護には根拠があります。
介護過程では、ご利用者様のケアを考える思考過程を学んでいきます。
なぜ、このケアが必要なのか。
必要な根拠は何なのか。
ケアには何が必要なのか。
実施してどうだったのか。
この思考過程を学ぶことで根拠ある介護の実践に近づきます。
【彩月鞍手】運動会
小学校、中学校で、春の運動会が開催される学校がありますね。
我が家の次女も、今週の日曜日、運動会です
春休み明けから練習期間が少ない中、毎日、練習を頑張っています
天気が怪しいので、晴れたらいいですけど・・・
運動会が開催される学校の皆さん、頑張って下さいね~
【一家談楽】月に1度のお楽しみ
毎月、ありがた屋遠賀店さんに、外食に行かせて頂いています
みなさん、毎月とても楽しみにされており、今日も行ってきました
ありがた屋のスタッフさん方が、いつもよくして下さり、ありがとうございます
来月も、よろしくお願いします
【はたごや】 気温
最近、気温が30度を超える日がよく出てきましたね。
暑いとどうしても冷たいモノを欲するのですが、冷たいモノ
ばかり摂ってしまい、お腹を壊してしまった方も多いのでは
ないのでしょうか。
もちろん汗はかきますが、お腹の調子があまり良くないときは
逆に熱いモノを食べた方が良いみたいですね。
内臓を温めることで臓器は活発に働きますから、むくみはとれ、疲労回復に
なるという事みたいですね。
夏バテにはまだまだ早いですが、調子の悪い方はぜひお試しを!