だんだん気温が上がり、また梅雨入りしたことで湿度も高くなり、食中毒に気をつけなければならない季節となりました。
食中毒を引き起こす主な原因は「細菌」と「ウィルス」です。
細菌は温度や湿度などの条件がそろうと食べ物の中で増殖し体内に入ってしまうと食中毒を引き起こします。
ウィルスは食べ物の中では増殖しませんが、体内に入った後で腸管内などで増殖し食中毒を引き起こします。
このため食中毒の予防は原因となる菌やウィルスを「つけない」「増やさない」「やっつける」のがポイントです。
細菌やウィルスを「つけない」ために調理前や食事前に手を洗い、「増やさない」ために保存は低温で行い、
加熱などをしっかり行い「やっつける」ことを実施することで食中毒は防ぐことができます。
そして常に自分の体調を把握し、異常が感じられた際はすぐに医師などに相談するのが大切です。