毎年10月に最低賃金が改定されます。
福岡県は900円になるようです。
最低賃金で求人を出してもなかなか人が集まらなかったのは過去の話。
今ではコンビニでもスーパーでも求人情報を見るとほとんどが最低賃金の募集となっています。
給与が高くなるのは悪いことではありません。
収入が上がることは、景気が良くなる手段なのかもしれません。
しかし、企業からすると賃金が上がってもそれに見合う収入がなければ利益を圧迫するばかりで、企業の体力をどんどん奪っていきます。
企業が利益を確保するためには売上を上げなけらばならず、結果物価は上昇するでしょう。
物価上昇と賃金上昇がうまくかみ合うことができれば景気は上昇するでしょうが、
物価上昇が先行するとインフレを引き起こします。
インフレは景気の悪化につながり、決していい結果とはなりません。
今回の最低賃金の改定がインフレの引き金にならないことを祈るばかりです。