今日、介護離職者が年間10万人を超えたとのニュースをみました。
親や家族の介護のために離職せざるを得なくなった方が年間10万人以上とのニュースです。
家族の介護が必要となった時に仕事を辞めなければならない状況を改善しようと、
短時間勤務が可能となる方法や、介護が必要な期間に休職できる環境を整えようと国や行政は対策を考えているようです。
しかし、本当に必要なのは、家族の介護が必要になっても今まで通り働ける環境ではないでしょうか。
家族の介護をその家族がすべて負担するのではなく、介護サービスを使って今まで通りの生活を継続できるために
必要なのは介護サービスの供給の充実です。
現在介護職員が慢性的に不足しています。
この状況を打開しなければ介護離職者は減らないのではないでしょうか。
本質的な解決策が出てくることを期待したいものです。