こんにちは~♪
む笑づ・彩月遠賀で~す![]()
暖かい日が増え日々春を感じられる
ようにたりましたね![]()
今日は、2/3にむ笑づで
開催されたイベント
『節分』のご紹介で~す![]()
※節分とは・・・
『一年間円光に過ごせるように』と
いう願いを込めて「悪いもの」を
追い出す行事とされています🦠
昼食では、皆さん、手巻き寿司を
それぞれで巻いて頂き、
今年の恵方である『東北東』を
向いて食べて頂きました![]()
※恵方巻とは・・・
節分に恵方を向いて無言で
食べると良いとされる、
切り分けられていない太巻き寿司の事![]()
皆さん黙々と食べています。
『東北東』を向いて
願いを込め、パクパク![]()
こっちでもパクパク![]()
むこうでもパクパク![]()
午後からは、いよいよ豆まきです![]()
それでは、鬼退治の方々のご紹介で~す![]()
続いて、鬼のご紹介で~す![]()
今回は、若いスタッフがメイク
と
コスプレ
で鬼に扮しています![]()
両者気合十分![]()
豆まきスタート![]()
皆さん、鬼に目掛けて
『鬼は外
福は内
』
と元気良く掛け声を掛けながら、
鬼退治![]()
皆さん鬼退治の時は真剣![]()
逃げる鬼も真剣![]()
今年も
ご利用者様もスタッフも
楽しく節分を行いました![]()
おやつは、歳の数の大豆![]()
…ではなく、適量の甘納豆![]()
ご利用者様、スタッフ一同、
今年も一年健康に過ごせましたますように![]()