【1娯1笑】秋バテ簡易チェックシート🍂
今年2024年9月は夏かと思うような暑さから
急に秋めいて朝晩の冷え込みが強く
感じられる日が続きました🍂
季節の変わり目は心身に不調が出やすいと
いわれています。だるさや昼間の眠気が
抜けない、頭痛、肩こり、便秘や下痢
気持ちが落ち込むなど、原因不明の
不調はないでしょうか💦❓
過酷な夏を乗り越え『冷え』や『疲れ』を
残したまま、気づかないうちに秋バテの
症状が出ているかもしれません💦
秋バテ対策の3つのポイント
(1)適度な運動をする運動することで、全身の血行がよくなり
自律神経の乱れを整える効果も
あるといいます❗️
私たちの体温の約40%は筋肉から
つくられています💪継続して運動することで
平熱が上がり、全身の血行がよくなって
冷えからくる各症状を改善します❗️
また、運動はストレスを発散し
自律神経を整えます。自律神経の乱れから
くる秋バテ、気分の落ち込みや不眠などの
症状改善に役立ちます‼️
ウォーキングなどの有酸素運動を30分
スクワット30回などがおすすめです🎵
(2)湯船は40℃のお湯に10分
暖かい季節はシャワーで済ませてしまう人も
多いですが、湯船に浸かるのが
大切だといいます🛀
湯船に浸かって身体の芯から温まると
全身の血行が良くなり冷え性の改善、
冷えからくる症状の改善につながります❗️
ゆっくりと湯船に浸かることで
筋肉がほぐれて疲れが取れるので
自律神経も整い、夜もぐっすり眠れます😴
内臓の働きもよくなり、胃腸の不調
むくみなどの改善効果もあります‼️
(3)食事で身体を温める素材を
毎日の食事でも秋バテ対策になる
工夫ができます🍴
冬が旬のものや根菜類は身体を温める性質が
あります。また、薬味やスパイスは
胃腸の働きを良くして消化吸収を助け
さらには全身の血行をよくして
身体を温める作用があります❗️
身体が温まることで冷え性の改善
代謝アップ、さらには自律神経も整うので
秋バテの改善につながります❗️
りんごのように冬が旬のものや
にんじんのような根菜類を食材として
使いましょう。いつもの食事にしょうがや
ネギなどの薬味、七味唐辛子、胡椒、
シナモンなどのスパイスを
活用するのもよいです‼️
秋が訪れれば冬はすぐそこ⛄️
早めに秋バテを改善し元気に冬を
迎えられるようにしたいですね😊