【総合福祉スクールこころ】 方言

 日本全国、様々な地域で様々な方言があると思います。

そして、標準語圏外の方で自分が使っている言葉を標準語だと

思っていたのに実は方言だった!という経験はありませんか?

先日、たまたま私もそれを知ってびっくりしたんです。

私の住んでいる地域は福岡県内なので、博多弁とは違いますが

もちろん方言はあります。

みなさん、すこし細い道路で車と対向車がすれ違うことを

なんて表現します?

私の地域では、「離合」できる。と表現します。

使い方は、「この道細いね。離合できる?」「ギリギリできるんじゃない?」

みたいな使い方をしています。

もちろん、最近まで「離合」という言葉は標準語だとばかり思って

いましたが、方言だと知りびっくりしてしまいました。

主に、九州と、中国・四国地方の一部で使われているようです。

まだまだ隠された標準語もどき方言があるかもですね。

 

 

 

--------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒 822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (田代)

--------------------------------------