こんにちはむ笑づ・彩月遠賀です
今日の暦のご紹介をしたいと思います
今日は6月9日(金)
「さだん」
「さだん(定む)」の日
何かを定めるのによい日
婚礼、新築、売買、移転など新しいことを
開始に適した吉の日です
訴訟ごとや旅行には区の日です
2023年の160日目
残り206日
今日は「勾玉・曲玉」
古代に身に付けられたとされる
特別な力を持つと考えられていた装身具
「曲がった玉」から 「まがたま」と
呼ばれるようになったといわれています
丸に尾がついたような形をしていて
由来は不明ですが、識の牙を表した、
太陽と月の形を組み合わせた、
月の形、胎児の形、魂の形など
様々な説があります
報やメノウ、水晶などの宝石のほか、
ガラス、金属、土などでも作られています
かっては権力の象徴とされていて、皇室に
伝わる宝物「三種の神器(じんぎ)」にも
八咫鏡(や たのかがみ)
草薙剣(くさなぎのつるぎ)とともに
「八尺瓊玉(やさかにのまがたま)」が
あります