【1娯1笑】梅雨時期に咲く花の「花言葉」💐

梅雨の楽しみ方はいろいろありますが
この時期に咲く花を愛でるのもそのひとつ☔️
梅雨の期間にはどんな花が
楽しめるでしょうか💐
 
 

(1)6月の花といえばアジサイ

 

アジサイはアジサイ科アジサイ属の
落葉低木です🎵

原産地は日本で、日本のガクアジサイが
ヨーロッパに渡って品種改良され
多くの園芸品種となって
世界に広まりました🌍
栽培は、梅雨時期に挿し木で繁殖され
鑑賞用の花として親しまれます😊

花言葉は、『元気な女性』『辛抱強い愛情』
『一家団欒』『家族の結びつき』などです❗️

(2)特有の香りが人気のラベンダー

 

ラベンダーはシソ科ラベンダー属の
半木植物(亜小低木)です🎵

樹高は30~130cm程度
原産地は地中海沿岸です🌏

ラベンダーが放つ特有の香りは
古代からハーブとして入浴や洗剤に
用いられてきました🛀
この香りには、私たちの心と体を
リラックスさせてくれる効果があります🎵

栽培面では寒さに強い反面
高温多湿に弱く、暖かい地域で
夏を越すのは困難です💦

花言葉は、『いつまでも待っています』
『清潔』『優美』などがあります❗️
 

(3)色付けにも使われるクチナシ

 

クチナシはアカネ科クチナシ属の
常緑低木です🎵

樹高は1~3m。東アジアのインドシナ半島
中国、台湾、朝鮮半島に自生しています🌲
日本では本州の静岡以西、四国、九州
南西諸島の森林に自生しています🌲

6~7月に芳香のある白い花を咲かせ
開花当初は白色で徐々に
黄色に変わるのが特徴です🎵

花言葉は、『とても幸せです』
『喜びを運ぶ』などです❗️
喜びを運ぶは、初夏の風と共に
甘い香りを運んでくることからきています🎵
 

(4)花の色ごとに花言葉が変わるユリ

 

ユリはユリ科ユリ属の多年草です🎵

原産地は北半球の温帯地域
草丈は50~200cmです❗️
日本ではヤマユリ、ササユリ
テッポウユリなどが野山に自生していて
古くから愛されてきました🎵

一般的なユリの花言葉は
『純愛』『無垢』『威厳』などです❗️
そのほかにも、黒ユリは『復讐』
オレンジのユリは『華麗』など
花の色ごとに花言葉があります🎵


梅雨の時期は雨で外に出にくく☔️
気分もモヤモヤしがちです💦
しかし、この時期にしか見られない
花木がたくさんあります😊
そんな花たちに気づけば
梅雨どきの楽しみ方が増すかもしれません🎵