こんにちは
む笑づ・彩月遠賀です
今日の暦のご紹介をしたいと思います
今日は7月14日(金)
「みつ」
「みつ(満つ)」の日
何ごとにも満たされる吉日
開業や回転、建築、旅行、婚礼
その他のお祝い事はすべて吉
控えめに行動するとよい日
2023年の195日目
残り171日
今日は「ひまわりの日」
「ひまわりの日」のきっかけは、
1977年7月14日。
日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」が
打ち上げられた日なのです。
「ひまわりの日」は、
植物のひまわりからではなく
「ひまわり1号」という愛称の
静止気象衛星が打ち上げられたことが
由来になります
では、なぜ日本初の気象衛星は、
「ひまわり」という名前になったのか
それは、
お花のひまわりの太陽
の方向へ
お花を咲かせるという特徴からと
言われています
お花のひまわりは常に太陽の方向を
向いているように、気象衛星も、
常に地球を見続けているということから
「ひまわり」という名前になったそうです
ということで、日本初の気象衛星
「ひまわり1号」の打ち上げの日が
「ひまわりの日」になったそうです。
ということは、「ひまわり1号」の
名前の由来から
お花の「ひまわりの日」ということかな