【1娯1笑】美味しい梨の食べ方と保存方法🍐

8月頃から旬の時期に入り
徐々に店頭にも出回り始めた梨🍐
今は品種が次々と入れ替わり
12月頃まで並びます😋
 

甘くてシャリシャリした食感で
ファンの多い果物ですが
より甘みが増す食べ方があるといいます🎵
 

梨は追熟しない

梨は収穫後には追熟しない果物なので
期間を置いても甘くはなりません‼️

甘みが強い梨がお好きなら
もともと甘い品種の梨
二十世紀などの『青梨』よりも
幸水や豊水などの『赤梨』を選んでください👀

ただ、赤梨は糖度が高いので時間を置くと
果肉が柔らかくなってしまいます💦
梨のシャリシャリ感とみずみずしさを
味わいたいなら、時間を置かないで
できるだけ早く食べるのが一番です‼️
 

冷蔵庫で冷やし過ぎはNG

おいしく食べるには他にも
ポイントがあるそうです☑️

暑い時期には、買ってきたら
すぐ冷蔵庫に入れてキーンと冷やして
食べたくなりますが、冷やし過ぎると
甘みを感じにくくなります💦
食べる1~2時間前ぐらいに
冷蔵庫や氷水で冷やすようにしましょう‼️
 
すぐ食べない場合は
新聞紙で包んでからポリ袋に入れ
ヘタを下にして冷蔵庫の野菜室で
保存します❗️

ヘタを下にする理由ですが
梨はヘタから呼吸し水分を放出して
鮮度が落ちていきます💦
そこでヘタを下にして呼吸を抑え
水分の放出を防ぐのです🎵

また、梨は糖分が底部(お尻)の方に
下がる性質があるので
ヘタを下にすると糖分が
上部まで均一に回るようになります😋
 

皮はできるだけ薄くむく

梨は袋に複数入れられていることが
多いのですが、それぞれ色に
微妙な違いがあると思います👀
食べるときは、色の明るいものから
選んで食べるようにしてください❗️
色が明るいものほど熟しているためです😋

皮をむく際には、梨は皮と果肉の間が
もっとも甘いので、できるだけ
薄くむくのがコツです🔪
皮をむいたら櫛形に切ると
甘い部分が公平にいきわたります👍

梨には疲労回復効果があると言われる果糖
クエン酸、リンゴ酸がたっぷりと
含まれています💪
また、整腸作用がある糖アルコールの一種の
ソルビトールも含まれています❗️
旬の梨を食べて夏の疲れを
いたわりましょう😊