5月28日は「花火の日」です。
1733年、隅田川の両国橋付近で花火が打ち上げられたことから、
「花火の日」といわれるようになったようです。
由来を少し調べてみました。
1733年は第8代将軍・徳川吉宗の時代で全国的に凶作に見舞われ、
大飢饉になったうえ、コレラが大流行して多くの死者が出ました。
この犠牲者の慰霊を兼ねて打ち上げられた花火は、やがて庶民の楽しみとして定着したようです。
慰霊の意味を込めて花火が打ち上げられた事が花火の日の由来だったのですね。
少し意外な由来でした。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------