息苦しいほどの蒸し暑い日が続く
2024年7月上旬現在🥵💦☀️
熱中症や暑さ対策として欠かせない
アイテムといえば、真っ先にエアコンが
思い浮かぶのではないでしょうか❗️
しかし夏の時期は、電気代が高くなりやすいので
節約をしたいと考える人も多いですよね👛
電機メーカーのダイキン工業株式会社の
ウェブサイトでは、エアコンの間違った
節電方法について説明しています‼️
あなたは短時間家を空ける時に
エアコンを付けたまま出掛けますか❓
あるいは切りますか❓
エアコンをこまめに切ったほうが
節電できると考える人もいますが
実際はどうなのでしょうか❓
ダイキンのウェブサイトには
以下のように記載されています❗️
短い時間の外出であれば
エアコンをつけっぱなしにしたほうがいい
そうです❗️
エアコンの仕組み上、急に部屋を冷やす時に
多く電気を使い、設定温度を維持している時は
少ない電気しか使わないといいます。
また、部屋が涼しくなったらエアコンを止め
暑くなったら再びスイッチを入れるといった
ようなオン・オフによる温度調整を行うと
かえって電気代が高くなる可能性がある
ので注意しましょう⚠️
ダイキンが教える方法なら
無理せず節電ができますね😊
エアコンを賢く使いつつ
しっかりと熱中症対策をしていきましょう‼️