六日に渡って紹介してきた腰痛のお話も今回で最後となります。
今回は残った4番の内容です。(7日にアップしたブログ参照)
これは、予防というよりも、悪化防止の内容となります。
4.腰痛ベルトやコルセットを使用する
すでに腰に違和感がある、軽い痛みがある場合は腰痛ベルトやコルセットを
使用することをおすすめします。腰痛ベルトやコルセットが腰周りの筋肉を
サポートする働きをして、痛みが出にくい姿勢になるため腰への負担が軽減し、
痛みが和らぎます。
ただし、腰痛ベルトやコルセットでは腰痛の根本的な解決にはつながらないため、
痛みや違和感がある場合は、速やかに病院に受診することをおすすめします。
また、使用していると楽だからという理由で痛みがないのに着用するのは、
腰回りの筋力低下に繋がりますので控えましょう。
休めるときはしっかり休むなど、日頃から腰痛予防に努めることが大事になるでしょう。
以上が腰痛予防対策となります。
もちろん、これまで紹介した内容をすれば腰痛が完全に予防できるとは限りません。
痛みが発生し、症状が悪化していくと最悪手術が必要になる場合もあります。
痛みが続く場合は上記にもあるように我慢せず、病院に受診しましょう!
--------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒 822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (田代)
--------------------------------------