ꗗF

【福祉人の旅】理念

基本理念
私達は『拠所創造企業です』

運営方針
福祉は人、仕事はこころ
それぞれみんな十人十色
今までの歳月を大切に、これからの生活をご支援させて頂きます。それを可能にする場所、仲間がここにはあります。

行動指針
その人と、その人に関わる『全ての人が幸福』となれるよう、その実現の為に本気で考え、しない事は何もありません。


そして本日より中国青島にて商談会参加です。

image

【彩月鞍手】機械おんち???

こんばんは

 

つい先日会社で使用している携帯の機種変更がありました。

長年使わせて頂いておりましたのですぐに充電がなくなるようになり・・・ほぼ充電の出来る場所では充電していないといけない状態に

 

電話帳等のデータの移行は業者の方がやってくれたのですが、使いこなすのは自分自身・・・

 

今までの携帯と見た目はそんなにかわらないのですが、電話をかけるにも、メールを送信するにも今までのようにすんなりとはいきません

 

慣れるまでもうしばらくかかるのかもしれません

 

 sketch-1477998157500

【1娯1笑】10月も終わり…

みなさまこんばんは

 

早くももう10月が終わりますね💦

 

1娯1笑新聞、猛ダッシュで作成しています♡

 

1娯1笑新聞

 

11月になり、急激に気温も下がるそうです💦

 

風邪などに注意し、手洗いうがいを心がけましょう。

【福祉人の旅】そもそも

「何のために」といちいち原因を考えてみると

今しないといけない事が見える気がするのと、

足りていない準備が目に留まるなぁと感じます。

 

雨が降るから傘をもつのであって、

傘を持つから雨が降るわけではないといいますか…

 

と、そのようによりよい環境づくりをとグルグル考えていますが、

結果、注意不足になり、机の角にぶつけた小指の痛みに耐えながら、

行き場のない悔しさに身もだえております(´;ω;`)ウゥゥ

(絶対血が出たと思ったのに何ともなっていないのですw)

 

【1娯1笑】遠賀町文化祭

みなさまこんばんは

 

今日は遠賀町の文化祭に行ってきました(人´_`)♡

 

我が管理者がコンフォートアンサンブルに所属しており、

トランペットで出演させていただきました

 

遠賀町文化祭

 

展示物などもたくさん見れて

とても有意義な休日となりました٩(ˊᗜˋ*)و

【福祉人の旅】遠賀町の文化祭

地域のさまざまな団体が色々な作品を展示✨

 

また、ホールでは、ダンスや寸劇、オーケストラの演奏等

盛り上がっていました✨

 

img_1163

【福祉人の旅】下関にて

 

下関で全国フォーラム参加です‼️

 

image

【1娯1笑】手作り

みなさまこんばんは

 

先日ご利用者様から素敵なプレゼントを

頂きました♡

 

ご自身が昔使っていた【帯】で作ったバッグ(♡ˊ艸ˋ♡)

 

手作りバッグ

 

素晴らしく、もう、商品です!

 

裏地も帯、そして若い頃に着られていたワンピースを

使われていました♡

 

素晴らしいプレゼントに感激しました(人´_`)♡

【一家談楽】くらて元気まつり

  10月30日(日)午前9:30~午後3:30

 

  鞍手町立体育館にて「2016 くらて元気まつり」が開催されます。

 

  ふれあいゾーンにて、当事業所 デイサービスこころ 一家談楽の

 

  事業所の紹介パネル展示やパンフレット配布を行います。

 

  他にもいろんなブースや催し物があるようです。

 

  お時間のある方は、是非、お立ち寄り下さい。

 

   

【一家談楽】大盛り上がり!!

  今週、「一家談楽 大運動会」を開催しました

 

  ご利用者様による「選手宣誓」                     準備運動を兼ねた「一家談楽体操」

                                    (一家談楽テーマのサザエさんの曲で、

                                     体操の資格を持ったスタッフが楽しめる体操を作成)

  029             030

 

  

 

  いざ種目開始です                          

  

  パン食い競争(車いすや独歩の方も参加出来るルールに変更)    借り物競争 (車いすの方と独歩の方とペアを組んで)

  輪の輸送リレー(ホースで作った輪を棒に通し渡して)       玉入れ   (運動会の為にご利用者様が100個お手玉を     

                                         作ってくれました)

 

  103  119  139

 

  みなさん勝負事になると、真剣そのもの

  

  ご家族様も来て下さり、大いに盛り上がりました

  

  「応援隊長賞」「笑顔が素敵で賞」「努力賞」など

   みなさん頑張られた賞状を授与させて頂き、大喜び

 

  一家談楽らしい、心が温まる運動会でした

 

  また来年も皆さんで頑張りましょうね

 

  170  146 023