ꗗF
【ケアプランこころ】最新機器
「地域のネットワークでこんなのもらったよ」
利用者様が見せてくださったのはこちら
気温や湿度を測定し、熱中症の危険があるときには
ブザーが鳴ってお知らせしてくれるそうです。
冬場には「乾燥指数」を教えてくれる優れもの。
クーラーの部屋に置いてみたり
日のあたる場所に置いてみたり
楽しんで使われているそうです
「私のおもちゃになってるよ」と
嬉しそうに言われていましたが
興味を持たれるのもいいことですよね
まだまだ暑い日が続きますので
皆様もご自愛くださいね
【1娯1笑】健康講座②⑦
みなさまこんばんは
簡単ではありますが…
お試しください(人´_`)♡
【福士人の旅】会議
本日は管理者会議。
各事業所をリードするメンバーが一丸となって
福祉人をひっぱっていって下さります。
利用者様の処遇を第一に、誠実に、前向きに、全力で。
【1娯1笑】む笑づ夏祭り
みなさまこんばんは
いつまでも暑い毎日ですが、1娯1笑の近くでは
早くも稲刈りが行われていました
さてさて、今日は同じ仲間の、
デイサービスこころ♡む笑づ♡の夏祭りにお邪魔してきました٩(ˊᗜˋ*)و
美味しいものを食べ、
射的などの縁日も楽しませてもらい、
たくさんの笑顔となりました(人´_`)♡
【福祉人の旅】ありがた屋遠賀店開店に向けて
町長室を訪問し、遠賀町の今までとこれからの福祉について、
そして、受託させて頂く食堂について対談させて頂きました。
町長の熱い福祉への思いも伺う事ができ、貴重な時間でした。
9月1日、ふれあいの里センター内食堂
「ありがた屋遠賀店」開店に向け、こころを込めて準備を進めております。
【はたごや】 そうめんかぼちゃ
今、昼食のメニューの中に酢の物があったのですが、その酢の物の内容が
ワカメ・きゅうり・人参・そうめんかぼちゃ。
そうめんかぼちゃ?
実は前からその存在は知ってはいたのですが、調理は勿論食べた事もありませんでした。
それが今日、縁あってそうめんかぼちゃを調理、食する機会がありました。
調理といっても、ただ茹でるだけ。
茹でてほぐすとあら不思議、細い糸状になっていくじゃありませんか!
全てをほぐし終えると結構な量の糸状なものに姿を変えました。
後は普通の酢の物と同じように、調味料で和えるだけ。
刺身の盛り合わせの下に敷いてある大根の細切りをうっすら黄色くした様なモノって
表現が一番わかりやすいと思います。
しかも、今日外で食事をしたのですが、そこでもそうめんかぼちゃが添えてありました。
外食で見たのは初めてです。いや、もしかしたら気付いて無かっただけかもしれませんね。
知ってからよく見かけるって思った事ありませんか?
逆を言えば、知らなかったからこそ見逃している事って多い気がします。
【1娯1笑】おりがみ
みなさまこんばんは
今日も月が綺麗です
切り絵に続き、おりがみで鶴を
『忘れてる』
『折れない』
『手が効かない』
と言われながら…
とても立派に作っていただきました♡
みなさまも自信がついたようで、
たくさんの鶴ができそうです(人´_`)♡
【福祉人の旅】月
きれいな月です。
夜風も気持ちよくなってきました。
まだまだ残暑が続きますので体調管理はしっかりと
していきたいですね✨
【ケアプランこころ】事例提出!
先日は地域ケア会議の見学をさせていただきましたが
昨日は事例提出者として参加させていただきました
専門職の先生方の視点は
総合的に考えるケアマネの視点より奥深く
今後の利用者様の生活を考えるうえで
とても役立つ助言をたくさんいただきました
ケア会議は地域の社会資源についても知ることができるため
ケアマネにとって知識や情報を増やす絶好の機会です。
さあ
いただいた知識や情報をフルに活かして
今日も利用者様の支援をさせていただきます
【1娯1笑】切り絵
皆様こんばんは
本日は満月っぽいですね
本日1娯1笑では切り絵を行いました〜
まずは何当分かに折り…
下絵を描き…
描いた絵に沿って切り…
完成です♡
ラミネートすればコースターに早変わりです✨
たくさんのレパートリーが出来て楽しかったです(人´_`)♡