ꗗF

【福祉人の旅】交流

他業種の方との交流は

自分の視野を広げてもらえます。

業界の常識は非常識。

よりよいご支援と働く環境整備に向けて

しないといけない事は山積みですが、

一つずつ、そのタイミングごとに

解決していきます‼

 

IMG_0288

【1娯1笑】明日…

みなさまこんばんは

 

明日から本格的に台風が接近しそうです💦

 

台風

 

無駄な外出は控えましょうm(_ _)m

【福祉人の旅】週末は…

台風接近が迫ってきました。

各事業所、いつでもご相談承りますので、

ご不安な方はまずはご相談下さい。

 

IMG_0263

 

 

 

【1娯1笑】台風接近予報

みなさまこんばんは

 

予報通り行くと今回の台風、かなり接近する模様です。

そこで、台風についてまとめてみました。

 

台風

 

 

台風の接近や上陸によって暴風雨になったら

 

外へ出ない


・台風の際は、建物内で通り過ぎるのを待つのが基本。


・通過しているときは、外へ出ないようにし、河川や用水路の見回りはやめること。


・屋根の補修は、台風が近づく前に済ませておく。

 


地下施設から地上へ、地上からより高い場所へ避難する。


・地下施設にいるときは、実際外で降っている雨の状況などが分かりにくく、

地上が冠水すると避難路から一気に水が流れ込み、地上に避難することが困難になるおそれがある。


・地上に出てからも、指定の避難場所に移動するより

近隣の2階以上の丈夫な建物に避難する方が安全な場合もあるため、

避難する場合は周囲の状況を総合的に判断し行動する。

 


流れている水に近づかない


・河川や用水路の水があふれ、その周辺にも激しい水の流れができることがある。


・マンホールや用水路のフタが開いているのに気づかず落ちてしまうケースも多くあるため、

雨が降っているときは近づかない。


・また急な増水のおそれがあるため、雨がやんだ後でも、

河川や用水路の周囲だけでなく、流れのある水のそばには決して近づかない。

 


エレベーターを使わない


・暴風によって送電線が切れ、停電になることもあるため、

エレベーターの使用は極力避ける。

 


山などの急な斜面には近づかない


・大雨による土砂災害の危険度が高まったとき、土砂災害警戒情報が発表される場合がある。


・土砂災害警戒情報が発表された場合は、すみやかに避難する。


・発表されていなくても、「斜面から小石が落ちてくる」、「湧き水がにごる」などの

前兆現象が見られた場合は、安全を確保したうえで避難するとともに、自治体や警察、消防などに通報する。

 

以上を気にかけておきましょう!

ディサービスこころ ぶどう

暑い日々も落ち着き、秋の風がちかずいてきています。

今年もぶどうの季節がやってきました。

002 

鞍手のおいしいぶどう皆さんいっぱい買っておりました。

001

あま~い^^ 

【1娯1笑】台風

みなさまこんばんは

 

今日からもう9月ですね

 

はやーい💦

 

さてさて、朝から気になる気象予報が…

 

台風

 

週末…

 

みなさま気をつけましょう💦

【はたごや】 向日葵

 最近急に涼しくなってきたと思ったら、台風の季節がやってきました。

今週末には九州を直撃するみたいで…

仕事でもプライベートでも気を付けないといけませんね。

 話は変わりますが、今日仕事の関係であちこち車で廻っていたのですが

丁度鞍手から遠賀へ抜ける道を走っていると、田んぼにとても立派な向日葵畑を

見つけました。

IMG_4838

正直私自身、花には全くと言っていい程興味がありません。そんな私でも、この

向日葵畑を見たときはさすがに立ち止まり、こうやってブログに載せようと思ったほど

でした。1本では何も思わないのですが、これほど群衆していると圧倒されてしまいます。

【福祉人の旅】理念

基本理念

私たちは「拠所創造企業」です

 

運営方針

福祉は人、仕事はこころ、

それぞれみんな十人十色。

今までの歳月を大切に、これからの生活を

ご支援させて頂きます。それを可能にする

場所、仲間がここにはあります。

 

行動指針

その人と、その人に関わる「全ての人が幸福」となれるよう

その実現の為に本気で考え、しない事は何もありません。

【一家談楽】今日オープンです☆

 他事業所のブログでもお知らせがあってますが、「ありがた屋遠賀店」が、今日オープンします

 

 昨日のプレオープンに行かせて頂きました とても、おいしかったですよ

 

 次回は、ご利用者様をお誘いして、食べに行きます みなさんも是非行かれて見て下さい

 

 1472617039455  1472617100881

 

 

 

【ケアプランこころ】新しい挑戦!

 

ケアプランセンターこころ、それぞれが新しいことに挑戦しています

 

先陣を切ったのは、Kケアマネと管理者U。

 

PhotoGrid_1472686260555

 

8月30日から7回に渡り、研修を受けます。

思っていたよりも内容は濃

他の受講者の皆さんも、しっかりとご自身の考えを持たれた方ばかり。

 

かなりの刺激をいただいております

 

そして昨日から、3名のケアマネがまた別のことに挑戦しています

それはまた後日報告いたします