ꗗF
【1娯1笑】梅の花見🌸
今日はお天気も良かったので
皆さんと庭へ出て
梅の木の前で集合写真を撮りました😊📷
紅白の梅の花は綺麗で
花のいい香りもしていました🎵
【総合福祉スクールこころ】 あたたかく
来週火曜日からどうやら気温が上がりそうです。
最高気温18℃の予報。
もはや春ですね。
ちかくの河川敷にはつくしが生えていたとも聞きました!
今年は春がやってくるのが早いのでしょうか??
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【む笑づ・彩月遠賀】鬼退治👹
こんにちは~♪
む笑づ・彩月遠賀で~す
暖かい日が増え日々春を感じられる
ようにたりましたね
今日は、2/3にむ笑づで
開催されたイベント
『節分』のご紹介で~す
※節分とは・・・
『一年間円光に過ごせるように』と
いう願いを込めて「悪いもの」を
追い出す行事とされています🦠
昼食では、皆さん、手巻き寿司を
それぞれで巻いて頂き、
今年の恵方である『東北東』を
向いて食べて頂きました
※恵方巻とは・・・
節分に恵方を向いて無言で
食べると良いとされる、
切り分けられていない太巻き寿司の事
皆さん黙々と食べています。
『東北東』を向いて
願いを込め、パクパク
こっちでもパクパク
むこうでもパクパク
午後からは、いよいよ豆まきです
それでは、鬼退治の方々のご紹介で~す
続いて、鬼のご紹介で~す
今回は、若いスタッフがメイクと
コスプレで鬼に扮しています
両者気合十分
豆まきスタート
皆さん、鬼に目掛けて
『鬼は外福は内
』
と元気良く掛け声を掛けながら、
鬼退治
皆さん鬼退治の時は真剣
逃げる鬼も真剣
今年も
ご利用者様もスタッフも
楽しく節分を行いました
おやつは、歳の数の大豆
…ではなく、適量の甘納豆
ご利用者様、スタッフ一同、
今年も一年健康に過ごせましたますように
【1娯1笑】漢字かるた🐟
午後から脳トレレクで
『魚へんの漢字かるた』をしました🐟
『鯵/あじ』『鰯/いわし』『鯛/たい』等の
よく見る簡単な漢字から
『鯱/しゃち』『鯆/いるか』『鱓/うつぼ』等の
あまり見ない難しい漢字まで
沢山の漢字がありました‼️
簡単な漢字は…
よく食べられているものですね😋
【総合福祉スクールこころ】 明日は
明日は初任者研修9日目!
排泄に関する授業です。
羞恥心や自尊心に大きな影響がある排泄介助。
相手の立場に立った支援が強く求められます。
実技と座学で1日勉強します。
一緒に頑張りましょうね!!
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【ケアプランこころ】行かずとも
全国各地の名物料理
たくさんあります
美味しいものいっぱい食べたいですねー
・その土地へ行って食べる
・近くの専門店で旅費を食事代に充て 豪華に食べる
・自分で作る
いろんな楽しみ方で幸せを感じたいです
【ケアプランセンターこころ遠賀】生きてきた歴史
前ケアマネから引継ぎ 何年が支援させていただいた利用者様 。
先日 突然逝去されました。 突然のことで 私もびっくりしたのですが
お通夜に出て この方の本当に生きてきた歴史を感じました。
悲しみよりもハレバレした気持ちにもなり 本人と縁があった高齢の方が式に来て
いろいろと話していました。
人生の最後の時に関わることができ本当に良かったと思いました。
【1娯1笑】アロマ手浴♨️
アロママッサージ&手浴にて
癒しの時間を過ごして頂きました😊🎵
ポカポカ温かいお湯♨️に
柑橘系のオイル🍊を入れて
辺り一面良い香りになり
皆さんリラックス出来ました🎵
【総合福祉スクールこころ】 更新
ケアマネ更新研修を受講してきました。
今日が最終日。
認知症に関する事例の講義とグループ討論を行いました。
意思形成についてやストレングスについてなどなど、、
非常に勉強になりました。
研修で私が学んだことは初任者研修や実務者研修で受講生さんにもお伝えしていきたいと思います!!
【虹いろ】ひとりぼっち
先月末から風邪が流行っていて、
入居者様も体調不良で自宅へ外泊される方がいました。
今週日曜日にグループホームに戻られて
それはそれは
元気そうで何よりでした(^^)
一週間ほどお休みしてた歩行訓練も再開。
あれれ?
何故かひとりぼっち‥。
寂しい歩行訓練再開初日となりましたw