ꗗF
【福祉人の旅】お誕生日
米寿のお誕生会に参加させて頂きました‼
にぎやかで素敵なお人柄が伝わるいい会でした。
この日の為に退院されてきた方
同じ88歳で参加された方
たくさんの方がいらっしゃいましたが、
元気を分けて頂きました★
【1娯1笑】送迎の輪
みなさまこんばんは
今日は近所で花見が行われていました
入学式まで桜もつといいですね
1娯1笑での楽しいひとときをご紹介します
ある日の送迎の風景です
ちなみに他人様です(笑)
ご利用者様のひ孫クン
お見送りに一緒に出てきて「良かったら抱っこしてください~」と
久し振りに新生児を抱っこし、ニコニコされていました
たった送迎時の数分ですが素敵な輪が広がりました
明日からまた楽しく1娯1笑、営業です
【1娯1笑】健康講座⑦
みなさまこんばんは
雨予報でしたが暖かかったですね
今週の健康講座のテーマは【スクワットで足腰を丈夫に保とう】です
延びる寿命、100歳はもう珍しく無くなります。
またの名を、「寝たきり・骨折大国日本」
便利な生活、不規則な食生活に慣れてしまった私たち現代人。
このままいくと確実に、今よりも寝たきりが続出します。
老齢人口がMAXになる2043年には、日本はお年寄りだらけになります。
足腰の衰えから、将来寝たきりにならないために、、、
そして健康へのカギ、
それは「スクワット」です
正しいスクワットの方法をみて試してください
結構きついです(笑)
【福祉人の旅】研修
広島に研修に来ています。
もみじまんじゅう、お好み焼き、カキ…
は、いつの日かにとっておいて、今日の最終で戻ります(/_;)
次の「拠所」に活かせるよう、頑張ります‼
【1娯1笑】方法
皆様こんばんは
やはり夕刻からだんだんとまだまだ冷え込みますね
ご利用者様のご家族様より色々なご相談があります
例えば、
『母はなかなか手先を使いたがらないので、何かあれば…』
など。
もちろん『指先の運動しましょう』と言っても
なかなか楽しくできません💦
そこで一役買ってくれるアイテムが…
《編み物》
楽しみながら、指先の運動が簡単にできました
このように、何事も【方法】によって変わるものですね
【福祉人の旅】咲いた咲いた
ご近所の小学生から事業所へ頂きました
「🌷チューリップ🌷」
やっと咲きました☆彡
【福祉人の旅】中小企業家同友会
経営指針の発表会に参加させて頂きました。
今回は6社。
それぞれの歴史と思いが伝わりました。
それぞれの内容で吸収出来る事を吸収させて頂き、
福祉人にも活かせるように努力を続けてまいります。
【1娯1笑】3月の誕生日会
皆様こんばんは
本日は寒の戻りのせいか肌寒かったですね
1娯1笑では3月度のお誕生日会を行いました
今月の主役は…
お昼ご飯も、オードブルランチで楽しいひと時でした
おめでとうございました(♡ˊ艸ˋ)♬*
【ケアプランこころ】季語
「冴え返る」
俳句が趣味の利用者様が素敵な言葉を教えて下さいました。
「春になっていったん緩んだ寒さがまたぶり返す」という意味だそうです。
他にも「三寒四温」や「花冷え」など今の季節を表す言葉は何だか素敵です
[彩月鞍手]春の訪れ・・・
こんにちは
暖かい日が続いたと思ったら今朝は少し肌寒かったですね
外へ出ると小鳥達のさえずりや菜の花が咲いていたりとても気持ちの良い季節です
施設の外でも小鳥達が鳴いていたのですが、昨日1匹のスズメが電気メーターのボックスの中へ入って行くのを発見
おそるおそる観察を続けていると、巣作りをしているではありませんか・・・
感電してもいけないのでかわいそうですがボックスを開け巣を除去させて頂きました
が・・・・しか~し
今日も観察してみると、もう巣作りしているではありませんか
雨風が凌げるからスズメにとっては居心地の良い場所なのかもしれませんが危険なので、再度巣を撤去
毎年、ツバメやスズメが巣作りをしてとても賑やかになるんですけどね電気メーターボックスは危険
小さな命も必死に生きよう・・・子孫を残そうとしているのですね
また、今年もツバメの夫婦がやってくる事を願いながらwwスズメさんには新居を探してもらおうと思います。
現在[彩月鞍手]はおかげさまで満室となっております。
短期入居のご予約も4月29日まで一杯となっております。
お問い合わせやご見学ご希望の方はお気軽にご連絡下さいませ