ꗗF
【10人10色】誕生日会♪
こんばんは(・∀・)
明日からもう3月ですね!
早いですね!
2月は日数が少ないので尚更早かった気がします(´▽`)
はい!
先週は2月のご利用者様の誕生日会を行いました♪
皆様でケーキを作って
お祝いしましたよ♪
すごく美味しそうに出来上がりました♪
ハッピーバースデーの歌を歌って1人づつ記念撮影♪
ご本人様はまた一つ歳をとりますが、
私達職員はまた来年も元気に10人10色でお祝いさせて頂けたら嬉しく思います♪
2月のお誕生日の方々
おめでとうございました(*´∀`)
【福祉人の旅】うるう年なので
4年に一度の今日。
何か特別な事をとも思いましたが、
よく考えれば
毎日が一生に一度の今日。
あっという間に2月も終わりましたが、
毎日を大切に重ねていきたいですね🌟
【ケアプランこころ】懐かしの♪
96歳男性の利用者様。
とんちのきいた冗談でいつも笑わせてくださる方です。
高齢のためかここ数ヶ月で徐々に気力が落ち
最近は口数も笑顔も少なくなっていました。
今月の訪問時、若い頃はこだわりのオーディオとスピーカーで
歌謡曲やジャズを楽しんでいたと話してくださいました。
「東海林太郎をよく聴いていた」とのことで、早速スマホで検索。
曲を流すと、とたんに顔がほころび何とも言えない表情に
そして、懐かしそうに口ずさまれました
生活歴を聞くことも大切なこと。
これをきっかけに、また笑顔を取り戻せる支援を行っていきたいと思います。
【1娯1笑】花粉症
みなさまこんばんは
今日はとても良いお天気でしたね
しかーし、これからの季節に悩まされる方も多いと思います
「花粉症」
今日は簡単な豆知識をひとつ
花粉症に効果的と言われている一つにりんご
があります
「りんごに多く含まれる水溶性食物繊維ペクチンに、
アレルギー症状の原因物質を減らす効果がある」
というのです
即効性はありませんので、少しでもいいから毎日食べることが重要
料理に利用したり、すりおろしたりしても成分の働きは変わらないので
いろいろ幅広く活用できるので重宝します
ひどくなる前に予防としてもお試しください
【福祉人の旅】朝
日曜日の朝はいつもの時間でも
雰囲気が違います。
人も車もカラスも0…。
町が元気になるために朝市とかあれば
賑わうのかなと考えてみたり…。
【1娯1笑】健康講座③
みなさまこんばんは
毎週恒例の健康講座です
私事ですが、視力低下でメガネデビューいたしました
そこで、今回は《視力》について
簡単なツボをお教え致します
【こめかみ】
ここには、頭痛や目の充血に効くツボがある。3~5秒圧迫し、離す。これを繰り返す。
【目玉の体操】
上下に動かす、ぐるぐる回すなど目玉の体操を1日に2~3回。目のまわりの筋肉のこりをほぐして血行をよくする。
【目の下】
まっすぐ前を見て瞳孔のすぐ下あたりには、目の充血やめまいに効くツボがある。ソフトに押すこと。
【目頭(めがしら)】
疲れると無意識に押す目頭には、目の疲れに効くツボがある。2~3秒圧迫し、離す。これを繰り返す。
【目のまわりの骨の下】
骨の下にそって、徐々に指圧を移動していく。あまり強く押しすぎない。
是非是非お試しください
【福祉人の旅】研修
遠賀町役場にて働きやすい環境についての研修会です。
主に育児を原因とする退職や冷遇に対して会社がどう対応すべきか
といった内容です。
「その人と、その人に関わる『全ての人が幸福』となれるよう、
その実現の為に本気で考え、しない事は何もありません」
どちらか一方だけでなく、
会社も本人も共同で積極的に
検討し、その環境の創造の為に努力し合わなければならないと
改めて感じました。
【1娯1笑】劇団ふじ
みなさまこんばんは
今日はとてもよいお天気
でしたね
お出かけ日和でした
1娯1笑では半年ぶりの芝居鑑賞の日で総勢15名で行って参りました
きけば、今回行った劇団ふじの座長さん藤仙太郎さんは
前回行った玄海竜二さんの甥っ子さんだそうです
しっかりと記念撮影&サインも頂きました
とてもご利用者様も喜んでおられました
(職員も同様に喜びました)
【福祉人の旅】隣の車線から
食育も大切です。
急に現れるとちょっとびっくりです💦
【ありがた屋】絶賛配達中
ありがた屋がお宅配達をはじめ、約一ヶ月
お陰さまで、問い合わせのお電話を多くいただいております。
先日、100歳になるご家族様を介護されている息子様から
「食事を食べるようになった」
「減塩対応をしてくれるので助かっている」
とわざわざご丁寧に連絡をいただきました。
お弁当をお届けさせていただくと
笑顔で迎えてくださいます
こころが温まるんですよね。
食べて頂き、感謝感謝です。
お届け弁当 ありがた屋 絶賛配達中