ꗗF
【虹いろ】探し物
自分のものは自分で管理。
でもなかなか‥。
どこかに忘れたり、無くしたり‥
まぁよくあることですが、
グループホームでも大騒ぎですww
今回もどこに置いたかわからなくなってしまったようで、、
でも、見つかって良かった。
自分のもの、
しっかりと管理していきましょうね(=゚ω゚)ノ
【ケアプランこころ】雪かと思ったら
先日の雪の朝
積もってるかなーと外を見たら
いつの間にか梅の花が咲いていることに気付きました
もうそんな季節なのかー
楽しみです
【ケアプランセンターこころ遠賀】幾つになっても
利用者さんのお宅に訪問したときに玄関先に ひな祭りの飾りが飾ってありました。
子供さんは女の子はいないのですが 奥様が100円ショップに売ってあり素敵だったので買い
飾ったとのことです。私たち女性はやはり幾つになってもひな祭りは良いなと思います。
春の訪れを感じ、日本の伝統行事素敵だと思います。
今年は私もひな人形飾りひな祭り祝おうかなと思いました。
【1娯1笑】開花🌸
寒波到来にて積雪・路面凍結が
所々見られましたが
本日も無事営業出来ました😊
少し早い気もしますが
寒さに負けず庭の梅の木に
花が咲きました🎵
天気の良い暖かい日には
皆さんと梅の花見🌸を行いたいですね😊
【総合福祉スクールこころ】 大事に至らず
昨夜からの雪で路面凍結が心配でしたね💦
一部道路では凍結は見られたものの、私たちの生活エリアでは大事には至らない
状況でした。
朝の交通状況を把握するために4時や5時に起きた方もおられたようです💦
大きな事故もなく、乗り切る事が出来てほっとしています。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【ケアプランこころ】当せん番号
年が明けてもう3週間が過ぎました。早いですね。
17日に「年賀はがき・年賀切手のお年玉賞品」の抽選がありました。
今年の1等は3種類
A.選べる電子マネーギフト31万円
B.現金30万円
C.特殊切手集&現金20万円
毎年ご利用者様やサービス事業所様等からいただいた年賀状の番号を
一つ一つ確認をするのが私の楽しみです。
しかし、、、8年経ちますがまだ「お年玉切手シート」しか当たったことがありません。
なかなか当たらないものですねー
いつか当選ハガキを掲げてガッツポーズしたいなー
【1娯1笑】都道府県🗾
午後からのレクリエーションは
『都道府県🗾クイズ』‼️
九州の名前はスラスラと出てきますが
その他の都道府県はなかなか出てこなくて
有名な特産品や祭りなどのヒントを出しながら
都道府県名を書き出しました😊✏️
行ったことがあったり
思い出の地の話も出て
盛り上がりました😆🎵
【ヘルパーステーションこころ】 寒気
今日は雪が降り、気温もかなり低かったですね。
明日の朝は路面凍結が心配です。
事故が起きては大変、、、
安全第一で動きましょうね。
=======*==*===*===*====
ヘルパーさん募集中!!
〇非常勤の登録ヘルパーさん
〇常勤のヘルパーさん
みんなで助け合って、働きやすい環境作りに努めている事業所です!!
育児中のママさんも大歓迎
ぜひご連絡ください
ヘルパーステーションこころ
遠賀町虫生津302
093-701-7463
ショートメールの方は
080-6478-3792
担当:稲富まで
お待ちしてます
=======*==*===*===*====
【総合福祉スクールこころ】 技術
介護技術は日進月歩です。
福祉用具の進化もそうですが、身体に負担の少ない介助方法や
排泄介助でのパットの当て方など多岐にわたります。
今日も1つの情報を教えていただく機会がありました。
研修を実施する側としてはそういった情報には常にアンテナを張っておきたいものです。
研修会への参加や自己学習で情報を仕入れ、より良い情報を受講生さんに
お伝えできる様に努力して参ります。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【1娯1笑】ボール体操💪
先週は3月並みの暖かさ(暖冬)でしたが
今週は毎年通りの1月の寒さが
戻ってくるようです🥶
寒さに負けないように
午前中はしっかりと体を動かしました💪
1時間半〜2時間程度の体操で
『ふぅ〜今日はハードやねぇ💦』と
言われながらも、最後まで皆さんしっかり
参加してくださりました😊