ꗗF
【総合福祉スクールこころ】 警告灯
先日のお仕事終わり。
帰宅する途中で車の警告灯が光りだしました。
黄色の警告灯が5つも、、
車を停め、携帯で原因を調べてみるも分からず。。
エンジンを切って再始動させてみるも状況は変わらず。
困ってディーラーさんに電話すると翌日に点検してもらえることに。
翌日の夕方に点検してもらった結果、経年による部品の汚れがエラーの原因だったことが判明。
洗浄等の対応をして頂き、今は警告灯も消え無事に走行できています。
いやー、少し焦りました。笑
毎日頑張って走ってくれてる車なので、もう少し頻繁にメンテナンスしてあげないといけないのかなぁ。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【ケアプランこころ】障子の穴
家族がネコが破いた障子の張替えをしてました
「あ””~」と声が・・・
ピンッと張る為 霧吹きをしようとしたところ
霧吹きの先があたり穴が開いたそうです
本人はとてもショックそうでしたが
元のネコの爪痕付きの障子よりとってもキレイ
感謝です
【こころ工房】ラジオ体操🙌🙌
こんにちは╰(*´︶`*)╯♡
こころ工房です🙌🙌
こころ工房は今日も皆さん元気良く
来所されています🤭🤭
全員が来所されたらまずは
元気良くラジオ体操をします🙋
皆さん元気良く体を動かして
ラジオ体操第1第2までやって行きます
体を元気に動かして今日も1日
よろしくお願いします🙋で
こころ工房スタートです🤩🤩
こころ工房では1日無料体験をしています
無料の送迎もありますので是非一度遊びに
来てみませんか?お待ちしております😊
【1娯1笑】バイパスドリップ☕️
コーヒーをまとめて淹れても
おいしくできあがる
“バイパス”ドリップとは❓
来客などの際や保温機能付きのマイボトルで
そんなときのために、ホットコーヒーを
まとめて4人分のホットコーヒーを
具体的にどのような作り方になるのでしょうか❓
通常ハンドドリップで1杯分を淹れるときは
蒸らしに使う湯量は粉量の2倍が適量ですので
これに対して“バイパス”ドリップの方法では
蒸らしを終えたら残り約320mlの湯を
“バイパス”ドリップの湯量・粉量は
“バイパス”ドリップのポイントはここからです‼️
抽出を終えたコーヒーに、230mlのお湯を
嫌な苦みや渋味を感じにくい❓
実際に1杯分、1杯分×4倍、
1杯分×4倍の粉量・湯量で淹れると
1杯分×4倍だと苦く
粉量と湯量の比率は1杯分の適量と同じですが
実は抽出の前半と後半では
そのため1杯分×4倍の比率で淹れると
“バイパス”ドリップで淹れた
1杯分×4倍で淹れたものと違って
まとめて淹れた時にコーヒーの苦味や渋みが
真冬の寒さで冷え切った体と
【総合福祉スクールこころ】 実務者研修
現在、初任者研修開講中ですが、実務者研修 次回コースの申し込みも受け付けております。
次回は3月コースを予定しております。
- R6年3月1日~R6年9月30日【スクーリング全8回】
- ※スクーリングは5月からとなります。
ご興味のある方はまずはお問い合わせください。
皆様のお問い合わせ、お申し込みをお待ちしております。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【10人10色】梅の花
一月中頃より咲き始めた梅の花。
暖冬のためでしょうか?少し早咲きでしたね。
デイの梅の花は、まだまだ咲く気配がみられません(°▽°)
【1娯1笑】梅の花見🌸
今日はお天気も良かったので
皆さんと庭へ出て
梅の木の前で集合写真を撮りました😊📷
紅白の梅の花は綺麗で
花のいい香りもしていました🎵
【総合福祉スクールこころ】 あたたかく
来週火曜日からどうやら気温が上がりそうです。
最高気温18℃の予報。
もはや春ですね。
ちかくの河川敷にはつくしが生えていたとも聞きました!
今年は春がやってくるのが早いのでしょうか??
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【む笑づ・彩月遠賀】鬼退治👹
こんにちは~♪
む笑づ・彩月遠賀で~す
暖かい日が増え日々春を感じられる
ようにたりましたね
今日は、2/3にむ笑づで
開催されたイベント
『節分』のご紹介で~す
※節分とは・・・
『一年間円光に過ごせるように』と
いう願いを込めて「悪いもの」を
追い出す行事とされています🦠
昼食では、皆さん、手巻き寿司を
それぞれで巻いて頂き、
今年の恵方である『東北東』を
向いて食べて頂きました
※恵方巻とは・・・
節分に恵方を向いて無言で
食べると良いとされる、
切り分けられていない太巻き寿司の事
皆さん黙々と食べています。
『東北東』を向いて
願いを込め、パクパク
こっちでもパクパク
むこうでもパクパク
午後からは、いよいよ豆まきです
それでは、鬼退治の方々のご紹介で~す
続いて、鬼のご紹介で~す
今回は、若いスタッフがメイクと
コスプレで鬼に扮しています
両者気合十分
豆まきスタート
皆さん、鬼に目掛けて
『鬼は外福は内
』
と元気良く掛け声を掛けながら、
鬼退治
皆さん鬼退治の時は真剣
逃げる鬼も真剣
今年も
ご利用者様もスタッフも
楽しく節分を行いました
おやつは、歳の数の大豆
…ではなく、適量の甘納豆
ご利用者様、スタッフ一同、
今年も一年健康に過ごせましたますように
【1娯1笑】漢字かるた🐟
午後から脳トレレクで
『魚へんの漢字かるた』をしました🐟
『鯵/あじ』『鰯/いわし』『鯛/たい』等の
よく見る簡単な漢字から
『鯱/しゃち』『鯆/いるか』『鱓/うつぼ』等の
あまり見ない難しい漢字まで
沢山の漢字がありました‼️
簡単な漢字は…
よく食べられているものですね😋