ꗗF
【総合福祉スクールこころ】 入浴
気温がグッと下がり、お風呂がより気持ちいい季節になってきました。
「お風呂に入るとリラックスできる」
「お風呂に入ったあとは、身体が温まってよく眠れる」
入浴にはさまざまな効果がある反面、入浴は危険も多く潜んでいます。
特に高齢者が冬に入浴する際には注意が必要です。
実は、11月から4月にかけての寒い季節は、高齢者が入浴中の事故で亡くなることが多く、交通事故の約2倍といわれています。
事故のなかでもヒートショックには特に注意が必要で、具体的な症状としては、血圧の変動や不整脈、失神などが挙げられます。
ヒートショック予防のためには、湯船のふたを開けたり、
浴室にシャワーをかけたりして、浴室や脱衣室をあたためておくことが必要です。
気持ちよく、安全に入浴できるように支援する方も気を付けていかなければなりませんね。
【こころ工房】楽しい1日🎵🎵
こんにちは(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
こころ工房です🙌🙌
11月になり暑くなったり寒くなったり
の毎日ですが、皆さん体調を悪くする
事なく毎日元気に通所されています
(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
そんな工房の1日です🎵🎵
朝は元気よくみんなでラジオ体操🙌🙌
スタッフと一緒に瓦そば作り🎵
美味しく出来ましたŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
休憩にちょっと一息でオセロゲーム🤭
楽しい1日です(๑•̀ㅁ•́๑)✧
こころ工房では1日無料体験をしています
無料の送迎もありますので是非一度遊びに
来てみませんか?お待ちしております😊
【1娯1笑】ホットコーヒーが恋しい時季☕️
秋の深まりとともに朝晩を中心に
寒さを感じられる日々が増え
ホットコーヒーが恋しい時季が
やってきました☕️
ところが、自宅で淹れるコーヒー豆を
購入する際はもちろん
ふと立ち寄ったコーヒーショップや
喫茶店のメニューなどにも
さまざまな品種が記されています❗️
とくに「初心者」は、コーヒー豆選びに
迷ってしまうことも多いのでは
ないでしょうか❓
知っておきたいコーヒー名産地4選
ブラジルのコーヒーはとてもバランスがよく、ナッツのような味わいが感じられます。香ばしいタイプで、『迷ったらブラジルを選ぶ』と、間違いないと思います。
【コロンビア編】
コロンビアはしっかりとしたコクと、柔らかい酸味が感じられます。コクが好きな人にはぴったりかもしれません。酸味にもいろいろありますが、バターやヨーグルトのような柔らかい乳酸系の酸味を感じることができます。『酸っぱいコーヒーは嫌いという人にはぴったり』です。
【エチオピア編】
エチオピア産のモカは、なんといっても香りが印象的です。花のようにフローラルな香りだったり、フルーツのようにフルーティーな感じだったりする、華やかなコーヒーといえます。『すごく香りを楽しみたいという人にはおすすめ』です。
【キリマンジャロ編】
タンザニア産のキリマンジャロは、『シャープなキリッとした酸味を感じる』ことができます。たとえていうならば、レモンやライムのような柑橘系の酸味になります。
産地を縦軸にマイルド・コク
横軸に苦味・酸味の要素を示した
チャート図で示してみます❗️
すると、ブラジルは4つの要素のすべて
『ど真ん中』になります🎯
コロンビアはブラジルよりも
酸味とコクが味わえます☕️
エチオピア(モカ)は華やかな酸味が
感じられますので、ブラジルよりも
酸味が強めのマイルドな味わいになります😋
タンザニア(キリマンジャロ)は
エチオピアよりもさらに
酸味がある味わいです😋
それぞれのポジションを見ると
全く味わいが違うことがわかります👀
ですから、皆さんがコーヒー豆を
選ぶときには、『ブラジルを基準に
酸味やコクといったお好みの風味を
考えるとわかりやすい』と思います😊
【ケアプランこころ遠賀】たこ焼き風party(笑)
11月11日(土)
うちで働く遠賀の技能実習生の皆さんと
たこ焼き(風)partyしました
その日は
技能実習生の皆さんは仕事でしたので
仕事終わってから
事務所に寄っていただき
一緒に材料を切ったり🔪
粉を溶いたり~
焼きそば作ったり~
本来、入るべきたこ🐙は高価で
購入を諦めてしまい‥💦
ウインナー、天かす、キャベツ
チーズ、豚ロースを入れました
しかし、社長から少しお金をいただき
たこ🐙を買えば良かった‥💦
外はカリカリ、中はとろ~っ
あつあつで
美味しかった
チーズ入りを始めて食べましたが
美味しかった
デザートはたい焼きと
自販機で各々好きな飲み物を買って
※社長から貰ったお金で椀飯振る舞い(笑)
~
超お腹いっぱいになりました
【総合福祉スクールこころ】 地域の
昨日、私が住んでいる地域で文化祭が開催されていました。
小さな公民館で行われていたのですが、子供からお年寄りまで幅広い年齢層の方たちが
集まっていました。
公民館の中では踊りやゲームなど、いろんな催しがあっていたようです☺
皆さん楽しそうな表情で、私もほっこりしました。
地域での行事を通して地域の繋がりや活性化。
地域の繋がりの大切さを感じたイベントでした。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【む笑づ・彩月遠賀】昼食会
- こんにちは~
む笑づ・彩月遠賀です。
紅葉も見どころを迎え
華やかな錦の秋と
なりましたね。
寒くなって来ましたので
お体ご自愛下さい。
さて~さて~
11月5日(日曜日)に
昼食会を行いました。
入居者様のリクエストで
たこ焼き
お昼に、たこ焼きと
思いましたが、
皆さんは、普段は食べれないので
じゃ作りましょうの一言
たこ焼きを、昔作ってた方や
初めての方もいらっしゃいました。
皆さん~美味しそうに食べられ
皆さんお替りされていました。
次回もお楽しみに~
【1娯1笑】指先訓練🤌
個別での指先訓練中😊
日常で使うようなモノにある
指先を使うものでトレーニング💪
100円均一に良い道具がありました🎵
【総合福祉スクールこころ】 11日
毎年11月11日「介護の日」
この日の前後2週間は、介護に関するイベントが多く開催されています。
イベントに参加することで、知らなかった介護の知識や技術について学べるほか、
今後の介護について考えるきっかけにも繋がるのではないでしょうか。
とくにこれから介護職として働きたい方や働き始めたばかりの方にとって、有益な情報を知るきっかけになるはずです。
今後、スクールとしても考えていきたいイベントの1つです。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【ヘルパーステーションこころ】 親切に
新しく支援に入らせていただいているご利用者様。
支援の内容などをとても親切に教えてくださいます。
教えて頂けることでヘルパーさんも大助かり(^^)/
お話ししながら楽しく支援させて頂いております。
教えていただけるご利用者様に感謝です。
今後の在宅生活の継続に向けて、我々も一生懸命ご支援させて頂きます!
【む笑づ・彩月遠賀】栗溢れるどら焼き
こんにちは~ む笑づ・彩月遠賀で~す
先日のおやつ作りの様子を
おしらせします🌰
最近 夏のような日が続いていますね
秋を飛び越して冬になりそうな
感じもあったりして・・・・
作り始めると
みなさん手際よく声掛けあってテキパキ
あちらこちらでそれぞれの行程を
楽しまれていました
手作りおやつは秋の味覚の栗🌰を
挟んだどら焼きが完成
お皿に溢れるほどの栗を挟んだ
どら焼きを笑顔で美味しそうに
味わっていました