ꗗF

【ケアプランこころ】イルミネーション

JR直方駅前にイルミネーションが灯されました

 

毎年少しずつレベルアップ?しています

 

キラキラ✨とクリスマス🎄のように賑やかで

 

ハートなどの映えスポットで高校生が

 

写真を撮っている姿が可愛らしい❤️

 

どちらも癒やされます✌️✌️

 

 

 

 

【1娯1笑】ボール体操💪

久しぶりの雨で肌寒い1日でしたが

室内では皆さんと元気よく

体操をしっかり行いました😆💪

 

 

体をしっかり動かすことで

体もポカポカ🎵

 

11月になり本格的に寒くなる季節🍂

 

寒さに負けないように

入念に体を動かしていきます😊

【総合福祉スクールこころ】 衣替え

11月に入りました。

そろそろ冬の服を用意しないといけないなぁと思うのですが、この暑さです。笑

まだ半袖でも良いくらいの気温ですよね。

 

来週からは寒くなるようですが、これもどうかわかりませんね。

ほんと、日本は四季がなくなってきています。

 

異常気象、恐ろしいです、、

 

【ケアプランこころ】直方五日市

直方市古町商店街で日曜日に五日市が開催されました

 

デイサービスこころの前で出店し、市民の方々とふれあわせていただきました。天気も良くて多くの人出でした😃

 

市民の方々との会話も弾んで楽しい休日となりました

また夏頃にできたらなーと思います

 

 

 

 

【こころ工房】工房の1日🎵

こんにちは(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜

こころ工房です🙌🙌

最近のこころ工房の1日です🎵

最近はオセロゲームにハマっている

ご利用者様がいっぱいいますので

毎日オセロゲームの勝負をされて

います😊皆さん真剣に考えながら

楽しくされています🎵

洗濯物干しのお手伝いもしてくれて

います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

工房の1日はこんな感じです🎵🎵

 

 

 

 

こころ工房では1日無料体験をしています

無料の送迎もありますので是非一度遊びに

来てみませんか?お待ちしております😊

 

【1娯1笑】感染症が増える時期に気をつけたい、手洗いのポイント🙌

これからの季節、インフルエンザや

ノロウィルスなどの感染症が増えてきます🦠

コロナ禍をきっかけに、感染症対策には

手洗いが重要🖐️ということは浸透しましたが

皆さんは石けん🧼などで手を洗った後

すすぎにはどれくらいの時間を

かけていますか❓

アンケート調査では「10〜20秒程度」が

男女ともに最も多い割合で

全体の7割ほどを占めています❗️

 
実は、手洗いのすすぎ時間によっては
意外と菌が手に残る可能性があるといいます❗️
 

手洗い中の泡には汚れや菌が潜んでいる

手を洗う際には、最初にハンドソープや
せっけんをつけて、しっかり手を
こすり合わせます🙌

せっけんなどが泡立つと、手のひらの
くぼみやしわの細部に入り込んでいた汚れや
菌が浮き出てきます🦠そのため
浮き出た汚れや菌を含んだ泡を
十分に洗い流さないと、かえって菌が
手の表面に広がってしまう
可能性があるのです💦
 

すすぎ時間で菌数の変化を調査

菌を手の表面に広がらないようにするには
どうしたらよいでしょうか❓

菌を手の表面に広げず、菌数を減らすために
重要なのはすすぎ時間です⏳
最も菌数を減らす効果的なすすぎ時間を
検証するため、手を洗う際のすすぎ時間と
残留する菌の関係を調査しました🔍

調査方法は、泡状のハンドソープをつけて
15秒間手を洗った後、手洗い前の状態と
3通りのすすぎ時間(10秒、30秒、60秒)で
菌の状態を比較しています❗️
 
 

検証の結果、せっけんやハンドソープで

手をこすり洗いした後、菌数を減らすには

30秒以上のすすぎ時間が必要ということが

わかりました‼️


私達の感覚的には、10秒程度すすぐと
せっけんやハンドソープは落ちて
汚れや菌がしっかりとれた感覚になります❗️
しかし、実は10秒程度では手を洗う前と
比較しても菌数は大きく変化していません💦
しかも、洗う前にはなかった別の種類の菌が
出てきている箇所(写真・A)もあり
これは驚きでした‼️

一方、すすぎ時間に30秒、60秒かけると
ほぼ菌は手のひらから落ちていることが
わかりました。つまり、こすり洗いした後は
30秒以上かけるとほぼ問題ない程度まで
菌を洗い流すことができる、と言えます‼️

手洗いのすすぎは30秒以上という
検査データが出ていますが
これから冬の感染症が増える季節です📈
これまでよりも念入りにすすぎをして
感染予防につとめましょう😊

【総合福祉スクールこころ】 最後の連休?

金曜日からの3連休。

どうやら今年最後の連休だったようですね。

 

今年も残り約2ヶ月。

忙しい年末に備えた準備をそろそろ始めるところもあるのではないでしょうか。

どうしてもバタバタしてしまう日常ですが、時間を作る工夫をしないと、、

私の課題でもあります💦

 

することを見えるようにして、段取りしないと。

 

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【ディサービスこころ】五日市💁🏻

ディサービスこころです。

本日11月5日わ直方市商店街

五日市です。

日曜日でディサービス

わお休みですが、

出店に協力させていただきました。

 

ケアマネさんも参加されておりパシャリ📷

商店街でイベント時は、人通り多く

色々な方がいらっしゃいます。

 

色々見てまわって

お昼ご飯にうどん屋さんへ

美味しかったです。

自宅用にポッサムキムチ

広島風お好み焼き

唐揚げ、コロッケを購入しました。

 

 

 

【む笑づ・彩月遠賀】昼食会

こんにちは~

む笑づ・彩月遠賀です。

10月29日『日曜日』に

昼食会を行いました。今回は

おやつメインで、行いました。

 

まずは~昼食会です。

今回は、ハヤシライスです。

皆さんの黙々と食べられて

いる姿を見ながら

職員は、次は何を作ろうかな等々

考えております。

次は~おやつ作りです。

 

おやつ作りは、たい焼きです。

男性の方も参加してくださり

楽しい一日でした。

次回もお楽しみに

リクエストをお待ちしております。

【1娯1笑】下肢筋力強化💪

並行棒を使って下肢筋力強化💪

ハーフスクワットを行っています😆

 

 

お互いに励まし合いながら

『いち、に、さん…』と数えながら

頑張りました😊💪