ꗗF

【総合福祉スクールこころ】 11月

今日から11月です。

今年も残り2ヶ月となりました。

受験対策講座も11月には予定しております。

 

今月もどうぞよろしくお願いいたします。

 

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【ケアプランこころ】もうすぐ九州場所

今年から直方市にある多賀神社に、元横綱・武蔵丸の武蔵川親方が師匠を務める「武蔵川部屋」が宿舎を構えることになりました😃

 

30日に武蔵川親方が直方市役所を訪れ、

「時間があれば稽古を見に来てください。本場所では全員勝ち越せるようにがんばります」と話していたそうです。

 

親方の武蔵丸、曙、若貴兄弟の全盛期は大相撲がとても人気でしたね。

その頃は九州場所の時期になると、相撲部屋で稽古を見学したり、ちゃんこを振る舞ってもらったりととても賑わっていました。今はどんな感じなのかなー。

 

当事業所から近いので本場所が始まる前に、見学に行ってみたいと思います。わくわく😃

【1娯1笑】ボランティア🎵

本日は町のボランティアの方々が

午後から来てくださり

とても楽しい時間を

提供したくださりました😊

 

最初は『腹話術🧸』

 

 

『ハーモニカ演奏🎶』

 

 

『脳トレ旗揚げゲーム🚩🏳』

 

 

『ギター演奏🎸』

 

 

見たり、聴いたり、身体を動かしたり

皆様とても楽しまれていました😆

【総合福祉スクールこころ】 ハロウィン

今日はハロウィンです。

私には縁もゆかりもありませんが、、、笑

 

日本でハロウィンを大きなイベントとして捉えるようになったのはいつからでしょうか。

最近まで取り上げていなかった行事をなぜ今はこんなに流行るようになったのか。

 

調べてみると、2010年代になりSNSの発達によって、ハロウィンを楽しむ動画が拡散されるようになったそうです。

また、コスプレ衣装が量販店で販売され、ネット通販でも簡単に手に入るようになったことで

仮装人口は大幅に増加しました。

2015年には「ハロウィン・フィーバー」という言葉も生まれています。

2015~2016年頃には、各地でイベントが行われ

経済効果もバレンタインと並んだと報道されピークを迎えています。

 

一時期はコロナウイルスの影響で自粛となっていましたが、また盛り上がりを見せているようですね。

若者が楽しむのは良い事だと思いますが、同時にマナーの悪さも報道されています。

今年はマナーやルールを守って、楽しんでもらいたいものですね☺

 

【1娯1笑】10月も最終週🍂

10月も残り2日となり

朝晩、冷え込む日が多くなってきました🍂

 

寒くなってくると体が強張り

転倒などのリスクが増えてきます💦

 

そうならない為にも

今日も元気にしっかり体操をしました💪

 

 

ラジオ体操やストレッチで

ゆっくり体を動かしたあと

ボール体操でしっかり

体を動かしました😊

【総合福祉スクールこころ】 月末

気付けば10月も明日で終わり。

月末業務でバタバタとしている方も多いのではないでしょうか。

 

忙しい時こそ冷静でいないといけませんね。

焦りはミスのもとです。

 

忙しさのなかでも落ち着いてお仕事をしましょう。

 

複数の事を同時にできない私。

1つ1つ確認しながら頑張ります。

 

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【こころ工房】外出レク🙌🙌

こんにちは(^▽^)

こころ工房です╰(*´︶`*)╯♡

この間外出レクに行ってきました🎵🎵

まずはジョイフルでランチ🤩🤩

美味しく頂きました

ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

福岡市動物園に行ってきました🎵🎵

 

色々な動物見てきました🙌🙌

皆さん嬉しそうに見られていました🎵

 

動物園後は、ちょっと福岡空港まで

行ってきました🙌🙌

屋外まで行って目の前で飛行機

見てきました🤩🤩

とってもよかったです😆

ご利用者様も皆さん喜ばれて

いました(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜

とっても楽しい1日になりました❤

 

 

こころ工房では1日無料体験をしています

無料の送迎もありますので是非一度遊び

に来てみませんか?お待ちしております😆

【ケアプランこころ】透かし鬼灯

 

みなさん見たことありますか?

 

とても不思議でかわいいですよね

 

これは「透かし鬼灯(ほおずき)」と言うもの

 

ほおずきと水と漂白剤だけでできます

 

材料は少ないのですが手間ひまかかります

 

職員の◯子さんが初めて見たとき感動して

 

早速自分で作ってみたそうです

 

興味のある方は「透かしほおずき」で検索!

 

インテリアに最高〜😃

 

 

【1娯1笑】10月の満月🌕

アメリカの先住民は季節を把握するために

各月に見られる満月に名前を、

動物や植物、季節のイベントなど

実に様々につけていました。

 


農事暦(The Old Farmer's Almanac)

によると、10月の満月の代表的な呼び方に

「ハンターズムーン🌕

(Hunter's Moon/狩猟月)」という

名前があるそうです❗️

 

満月とは

 
 
太陽、月、地球の位置関係☀️🌕🌏
 
満月の瞬間がいつになるのかは
太陽・地球・月の位置関係によって
計算ができます📐

地球から見て、太陽の方向と
月の方向の差(黄経差)が
0度の瞬間が朔(新月)🌑
90度の瞬間が上弦(半月)🌓
180度の瞬間が望(満月)🌕
270度の瞬間が下弦(半月)🌗
と定義されていて
およそ1か月弱で1周します❗️

つまり満月は、地球から見て
太陽と月がほぼ正反対の方向に
ならぶ瞬間(太陽、地球、月の順に
ほぼ一直線にならぶ瞬間)を指します‼️

この位置関係の変化によって
地球から見ると月に太陽光が
当たっている部分が変わるため
三日月や上弦、満月、下弦など
満ち欠けが移り変わっていくことになります。

【総合福祉スクールこころ】せん妄 

「水分を摂る」ことは生きるうえで欠かせません。

一般的に成人の身体の60%程度を水分が占めていると言われており、

体の中の水分が不足すると、熱中症や脳梗塞等のリスク要因になりますが、

どうやらせん妄を引き起こすリスクもあるようなのです。

 

ただ、これは脱水による症状の一部だそうです。

実際に、脱水が原因でせん妄を引き起こし点滴などの処置により改善された事例も

あるようです。

冬になると汗をかくことは減りますが、それにより水分補給も控えるようになり

かくれ脱水に注意が必要です。

冬場とはいえ、水分補給が大切。

暑くない、汗をかかないからと油断せず定期的に水分は補給しましょうね。

 

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------