ꗗF

【1娯1笑】ボール体操🙌

今日も元気に皆さんと

ボール体操をしました💪

 

 

継続的にやっていると

皆さん少しずつ回数も増えてきていて

筋力がついてきているのが

見てわかります😊

【総合福祉スクールこころ】 8日に、、

10月8日はケアマネ試験でしたね。

少し遅くなりましたが、受験された方、ほんとにお疲れ様でした。

勉強の成果を発揮することはできたでしょうか。

これまで勉強してきたことは、皆さんの力になっているはずです。

勉強したことは試験のためだけにとどめず、ぜひとも現場で活用していただきたいと思います。

 

合格発表は12月4日。

皆さんの頑張りが身を結ぶことを切に祈っております!

【ケアプランセンターこころ遠賀】うれし涙

 3ケ月ぶりに退院し自宅に戻ってこられ、昨日1日自宅で過ごし 

 どうですかと尋ねると、思いもよらぬことに御本人 目に涙をためやはり家が良いですと話されました。

 私もこころにジーンときてそばで見守っている奥様を見ると 奥様は満面の笑みをうかべ、

 くいがのこらぬように私も精いっぱい、介護をしますとのこと。

 本当に素敵な夫婦だと思いました。

 

【1娯1笑】脳トレイントロクイズ🎺

今日の午後レクリエーションは

『脳トレイントロクイズ🎵』をしました😊

 

 

“秋”の童謡というヒントで

イントロクイズをしていきました🎺

 

最初の2つ・3つの音を鳴らすと

皆さん聴いた後に一生懸命

考られていました😊

 

歌詞はスムーズに出てきても

曲名はなかなか出てこないものですね💦

 

頭をフル回転させて

いい脳トレ体操になりました😆

【総合福祉スクールこころ】 5日目

今日は実務者研修スクーリング5日目。

午前中は介護過程の応用として、尊厳を守る介護や利用者主体の介護生活、

介護計画と自立支援についても勉強していきました。

 

午後からは事例を通した介護過程の展開と実技演習を行いました。

 

介護過程の授業も残り1回!!

 

次回も頑張りましょうね☺

 

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【1娯1笑】🃏2グループに分かれて🀄️

午後からのレクリエーションは

男性陣と女性陣が2つのグループに分かれて

それぞれ麻雀🀄️とトランプ🃏で

盛り上がりました😆🎵

 

 

どちらも頭と手先を使って

楽しみながらの脳トレです😊

【総合福祉スクールこころ】 祝日

今日はスポーツの日で祝日。

3連休でゆっくりお休みされた方も多いのではないでしょうか。

 

休める時はしっかり休んで体力を回復させることも大切ですね。

良いお仕事は良いプライベートから。

こんな言葉をどこかで聞いた事があります。

 

気持ちにも余裕、ゆとりが必要ということでしょうね。

 

今日もお仕事だった方、明日からお仕事の方。

どちらの方も穏やかな気持ちで頑張りましょうね☺

 

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【こころ工房】公園⛲

こんにちは(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜

こころ工房です🎵🎵

この間はお天気も良かったので

近くの公園にお散歩がてら

行ってきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

みんなで公園の中を歩いたり

滑り台したり、鉄棒したりと

運動してきました🙌🙌

運動不足解消です🤭🤭

ご利用者様も楽しそに過ごされて

いました(ฅ・ิω・ิฅ)

 

 

こころ工房では1日無料体験をしています

無料の送迎もありますので是非一度遊びに

来てみませんか?お待ちしております😊

 

【ケアプランこころ】蜂

家の中に2日続けてスズメ蜂がいました

 

なんとなく2階の床がカサカサ音がするような気が、、、

 

屋根裏に巣でもできてたらいけないと思い

 

慌てて蜂駆除の業者さんに相談

 

とりあえず見にきてくださいました

 

結果、巣はなかったのでホッとしました😄

 

業者さんの話では今年は暑いからか

 

スズメ蜂の動きが鈍くて少なかったそうです

 

蜂も蚊やゴキブリと一緒なんですねー

【1娯1笑】ぶどうは皮ごと食べるのがオススメ?❓🍇

秋の代表的な果物の一つ、ぶどう🍇
今の時季、色とりどりのさまざまな品種が
店頭に並んでいます🛒

ぶどうは皮が気になるから
むいてから食べるという方も
少なくないですが、最近では皮ごと
食べられる品種が増えてきているそうです🍇
 

皮ごと食べられるぶどうが増加

ぶどうは栽培や出荷を機械化するのが
難しい果物で手間がかかるため
最近では生産者が減る傾向にあります💦
一方、消費者はぶどうに対して
高級志向が強まっています🍇

そこで、少ない生産量でも高級なぶどうを
栽培するという生産者が増えました❗️
ぶどうの味はどんどん良くなり
しかも種なしで皮も含めて丸ごと
食べられる高級なぶどうが
増えてきたのです🎵

これは、ぶどうは皮と
皮のすぐ下の果肉の間に
栄養が豊富であることと
皮ごと食べるとより甘さを感じること
またむく手間がなく食べやすいことから
と言われています‼️
 

ぶどうの皮の栄養に着目

 
 
ぶどうを皮ごと食べた時とむいて
食べた時の栄養成分にどのくらい
差があるのでしょうか❓

ぶどうを皮ごと食べると
たとえば高血圧を予防するカリウムや
腸内環境を整える食物繊維は約2倍❗️
造血や体内の細胞や組織を作ることを
促進する働きがあると言われる
葉酸は約5倍の差が出てきます‼️

また、アンチエイジングや眼精疲労などに
効果があると言われるポリフェノール
アントシアニン、タンニンや
カテキンなども豊富です💪
 

レスベラトロールには美肌効果が

これから乾燥する時季に向けて
女性にうれしい美肌効果がある物質も
含まれているそうです🎵
 
ぶどうの皮には、ポリフェノールの
一種である『レスベラトロール』が
含まれています❗️レスベラトロールには
強力な抗酸化作用があり
細胞の酸化を防いで肌の弾力を改善し
美肌効果があるとして
特に注目されています👀
 
またビタミンCも豊富なので
夏の紫外線でダメージを受けた肌には
皮ごと食べるのがおすすめです🎵

ぶどうの皮の表面に白く見える粉は
ブルームといい、表面を守るために
ぶどうが出す物質で、鮮度が良いほど
ブルームが真っ白に見えます👀
農薬ではないので、皮ごと食べても
問題はありません👌
 
また、残留農薬についても日本には
厳しい基準があり、皮ごとでも
安心して食べられるよう
管理されているといいます😋

シャインマスカットやナガノパープルなど
皮ごと食べられるぶどうの種類も
増えています🍇
 
皮といっしょに果汁たっぷりの果肉を食べて
爽やかな秋を満喫しましょう😆