ꗗF
【総合福祉スクールこころ】 声掛けと反応
現場でご利用者様の支援をしているといつも考えるのが、
自分の声掛けや対応が相手に与える印象や効果です。
ご利用者様の反応は自分の気持ちと鏡合わせと思い、接しています。
楽しい気持ちになっていただきたいなら自分も楽しむ。
穏やかな気持ちでいて頂きたいのなら焦らず関わる。
自分の気持ちをコントロールしなければならない為、非常に難しく
100%実施するのは困難かもしれません。
ただ、意識しないと何も始まりません。
いつの日かすべてうまくいく日がくると信じて、、
今日も自分の行動が与える効果を意識しようと思います。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【1娯1笑】敬老会〜その3〜
プログラム5.紙コップ回収リレー
この競技も赤組・白組から各3名選抜して
リレーで競争しました❗️
紙コップの上に1〜20の数字が書いていて
1から順番に重ねていくゲームで
手と目を使って、脳トレにもなるゲームです🎵
かなりの僅差で
赤組が勝ちました🚩
プログラム6.くるくる糸巻きリレー
この競技も赤組・白組から各3名選抜して
リレーで競争しました❗️
手に持った棒をくるくる回して糸を手繰り寄せ
糸の先に付いた魚を釣り上げるゲームで
両手指・手首を使うゲームです🎣
職員も全力で参加😆
これもとても良い勝負で数秒差で
赤組が勝ちました🚩
〜 その4へ続く… 〜
【ケアプランこころ】130本以上
春4月9日にプランターに植えた 1本の「甘ししとう」の苗
なんと5か月経った今でもまだ収穫できています
その数130本以上!!
100本過ぎた頃 もう終わりかな?という感じだったのですが
中休みのあとまた花が咲き始め また毎日のように収穫しています
1本の苗からこんなに収穫できるなんてびっくりです
【10人10色】敬老会
令和5年9月の善き日に、敬老の日を迎えられた皆様おめでとうございます(^^)
10人10色でも、盛大に敬老のお祝いをさせていただきました!
特別に、ダンサーさんが駆けつけてくれて(?)楽しいダンスを披露してくれました♪
今年、お祝いを迎えられたのは6名⭐︎
管理者直々に、表彰させていただきました(๑´ڡ`๑)表彰状も手作りです!
百寿を迎えられた方が1名ꉂ ฅ૮( ๑’ꇴ’๑)აฅ。*゚✧
金のちゃんちゃんこで、お祝いさせて頂きました。
皆様、おめでとうございます(^.^)
【ケアプランセンターこころ遠賀】看取り
この仕事をしていると利用者さんの最後の時にかかわることも多くあります。
看取りとは 無理な延命治療など行わず、高齢者が自然になくなるまでを見守ることで
現在では 介護や看護などのお世話にかかわらず 最後を見守ることを看取りと考えられて
います。
このところ やはり自宅で看取りが増えてきているのを感じます。 コロナで病院で入院での
最後は面会もなかなかできず 本人と会えないこともあるようです。
最後の時を迎えるまでに介護者の葛藤や 本人の思いなどさまざまな事があり毎回
私も勉強させていただいています。 御本人 御家族が納得できる最後を迎えられるよう
これからも支援頑張りたいと思います。
【1娯1笑】敬老会〜その2〜
プログラム3.ラジオ体操
色々と競技をする前に
しっかり準備体操💪
白熱してケガがないように
しっかりと声を出して体操をしました😊
プログラム4.新聞紙リレー
赤組・白組から各3名選抜して
リレーで競争しました❗️
新聞紙をつなげてつくった帯を
足でたぐり寄せるゲームで
足・足指の運動ができるゲームです😆
とてもいい勝負で数秒の差で
白組が勝ちました🏳
〜 その3へ続く… 〜
【総合福祉スクールこころ】 苗字
今日は苗字の日だそうです。
1870年のこの日に平民苗字許可令が発令され、平民も苗字を名乗ることができるようになった
事が由来とされています。
珍しい苗字や特徴的な苗字。
いろいろありますが、苗字から自分の家系やルーツを探ってみるのも
楽しいかもしれませんね☺
ちなみに、、
2023年3月時点で、日本において最も人数の多い苗字は「佐藤」で、約184万人。
続いて2位は「鈴木」で約178万
3位は「高橋」で約139万人
だそうですよ☺
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【虹いろ】ビーズ
最近、こころ工房で流行りの
アクアビーズ♪
カラフルな小さなビーズを並べて
動物や果物なんかを作るんです。
その出来上がりに水を吹きかけ乾かすと
な、なんと小さなビーズ同士がくっついて固まるんです。
かわいい作品がこころ工房でも
たくさん出来上がっています。
で、
こころ工房だけじゃ飽き足らず
虹いろに持ち帰って
部屋でビーズと向き合っている方も‥
頭も使うし、手先指先を使うので
結構なリハビリ効果も期待できるかも!?
百均で色んなカラーのビーズが売ってるので
お子様だけでなく、大人の方も楽しめる玩具ですね(^^)
【1娯1笑】敬老会〜その1〜
本日は利用者様が主役の敬老会😊
内容の濃い1日でした🎵
レクリエーションでは
赤組・白組に分かれて
色んな競技をして盛り上がりました😆
プログラム1.チーム発表
色の付いた名札を皆さん付けて頂き
チーム分けをさせていただきました🎵
プログラム2.社長のご挨拶
ちょうど開始するタイミングで
社長が来てくださったので
皆様へお話をして頂きました🎵
〜 その2へ続く… 〜
【総合福祉スクールこころ】 敬老の日
今日は敬老の日です。
敬老の日は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを目的として、
制定された日です。
敬老、、
昔は還暦を迎えたら敬老をお祝いする事が多かったようですが、
今の60歳はまだまだ若いですよね!!
70歳でもまだまだ現役でお仕事をしていたり、社会に貢献しておられる方もたくさんおられます!
敬老の日。
何歳からお祝いするのが良いのでしょうかね。笑
まぁ、、年齢はともかく、、
多年に渡り社会に貢献してこられた先輩方、本当にありがとうございます。