ꗗF
【む笑づ・彩月遠賀】8月21日(月)
こんにちは
🌻む笑づ・彩月遠賀です🌻
今日の暦のご紹介をしたいと思います
今日は8月21日(月)
「たいら」
「たいら(平ら)」の日
物ごとが平らかになる吉😊
婚礼や祝い事、相談事、
引っ越し、旅行に吉の日👌
穴を掘ったり種まきには適しません😥
2023年の233日目
残りわずかと133日
今日は「カブトムシ」

頭の大きな角が覚に似ている
「カブトムシ」と呼ばれています。
自身の体重の約20倍の重さを
引くことができます。
力強さと見た目から子供達に人気があり
がたい、昆虫の王様と呼ばれることも。
卵から孵り、腐葉士の中で幼虫として
過ごした後、さなぎとなり、羽化後は
気温が20度を超える日が続くと
土の中から姿を現します。
成虫は夜行性で、クヌギ、
コナラなどの樹液、熟した果実を食べます
求愛行動や興奮した時には体から
ギュウギュウと鳴き声を出すことも。
夏を代表するけど昆虫のひとつです。
【1娯1笑】ハチ・アブに注意🐝
夏休み中は川遊びやキャンプ⛺️
登山などアウトドアで
自然に親しむ機会が増えます🌲
そこで、注意したいのはハチやアブの被害です🐝
ハチとアブの違いは❓
ハチやアブによる被害は
激しい痛みや腫れだけではありません😖
時にはアナフィラキシーショックに
なることもありますので、アウトドアでは
注意しなければなりません⚠️
そもそもハチとアブの被害は
どう違うのでしょうか❓
ハチが尻の毒針で刺すのに対して
アブは口で皮膚を切り裂きます🐝
実はハチとアブでは刺したり咬んだりする
目的が異なり、対策も変わってきます💉
ハチが刺すのは自衛手段
野山だけでなく住宅地でも見かけることのある
ハチは、より身近な存在です🐝
ハチは、アリに近縁の集団生活をする
社会性のある昆虫です❗️人を好んで
攻撃するわけではなく、危険を感じた時に
自分たちの巣と女王、また自分自身を
守るために攻撃してくるのです🐝
ミツバチは刺激を与えなければ
攻撃はしてきません❗️
1度刺すと死んでしまいます💦
しかしその時興奮物質を発散するため
集団で攻撃してくることがあります😨
スズメバチは1度刺しても死ぬわけではなく
何度も刺してきます💦
ハチに刺されるとどうなるのでしょうか。
痛みや発赤(ほっせき)が生じ
かゆみを伴う場合もあります💦
注意したいのは
アナフィラキシーショックです💦💦
ハチに刺されてしまったら
安全な場所で安静にして
きれいな水で洗い流して冷やし
様子を見ます❗️蕁麻疹(じんましん)や
血圧低下、呼吸困難という全身症状が
見られたら、直ぐに医療機関への
搬送が必要です🏥
アブは人や動物を狙って来る⁉️
アブが人を咬むことがあるのは
なぜなのでしょうか❓
アブは、ハエの仲間です🪰
種類によって吸血する種もいますし
無吸血の種もいます💦
吸血するアブが人や動物を咬むのは
メスが吸血して産卵のために
必要な栄養分を摂取するためです❗️
吸血する対象も種類によって異なります。
ハチと違って狙って来るというところが
やっかいかもしれません💦
吸血するアブは血液を吸うために
鋭い口器で皮膚を切り裂きます💦
咬まれてしまった場合は
清潔な水で洗い流して冷やします🚰
赤く腫れたり、激しい痛みやかゆみなど
症状が出ますが、ひどい場合は
医療機関を受診しましょう🏥
ハチやアブを寄せ付けないために
(1)黒よりも、白っぽい服装で
黒色の服やバッグなどは避け、攻撃性の下がる白色や淡色の服を着て、白っぽい帽子も着用しましょう。
(2)肌の露出に注意
ハチやアブ以外に蚊やブユなどの被害に遭わないためにも、肌の露出に注意しましょう。
(3)アブ対策では虫よけ剤を使用
水辺などで肌を露出するときは、適用害虫に「アブ」の表記のある虫よけ剤を塗ります。
効果を発揮するためには、ムラなく塗ることが大切です。顔や首筋も、一度手のひらに取ってから丁寧に塗り広げます。日焼け止めを使用する場合は最後に虫よけ剤を塗ってください。
(4)ハチを刺激しない
思わぬ場所でハチが活動していたり巣を見つけてしまうこともあります。むやみに触れたり、木を揺らしたりするのは絶対に止めましょう。
また、香水や化粧品、整髪料などの人工的な強いニオイがハチを興奮させますので、ニオイの強いものを身に着けるのも控えてください。
(5)ハチが寄ってきたら静かに身を低くして離れる
ハチは大きな音や激しい動きに敏感です。ハチが近くに寄ってきたら、大きな声を出したり手で払ってしまうと攻撃されると感じてしまいますので、騒がずに身を低くしてゆっくり離れます。
(6)アブが寄ってきたら専用エアゾールで退治
アブが寄ってくる場合は、専用のエアゾールで退治しましょう。
アウトドアで川遊びやキャンプ、登山など、夏を思う存分楽しむためにも、ハチやアブの対策も忘れないようにしましょう。
【総合福祉スクールこころ】 作成
今年も介護福祉士受験対策講座の準備を始める時期となりました。
前年に引き続き、受験対策講座と直前対策講座を予定しております。
試験の傾向と対策を学ぶ時間を設けさせていただきます。
資料を誠心誠意作成中です!
詳細が決まりましたら改めてご案内させていただきます。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【む笑づ・彩月遠賀】昼食会
こんにちは~
む笑づ・彩月遠賀です~
8月13日(日曜日)に食事会をしました。
施設には~最高齢者様がいらっしゃいます。
その方が管理者さんに〜「お願いがあります」
そうめんが食べたいですと、言われたそうで
願い事を叶える為に
急遽〜そうめんに致しました。

今回はシンプルに、薬味はご自分の好みで
入れて頂きました。
海鮮かき揚げは、皆さん大好評で
もう一枚食べたいと、言われる方も、
半数いました。
又、会話も、弾まれていました。

最高齢者様も、あっという間に「完食」
大満足されいました。
皆さんも、お腹いっぱいと
大喜びされておりました。
次回も〜お楽しみに
【総合福祉スクールこころ】 終末期
今日の初任者研修は終末期に関する授業でした。
高齢者介護では切っても切れない関係の「死」
終末期にある方がどんな苦痛を抱えているのか、精神状態はどう変化していくのか、、
また家族の心理はどのような変化があるのか。
それにかかわる介護職としていかに介護を行っていくのか。
難しい内容ですが非常に重要で貴重な学びです。
明日は介護過程の授業。
残すはあと3回。
集中切らさずに頑張りましょう!!
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【1娯1笑】麻雀🀄️
手と脳の運動で久しぶりに
麻雀🀄️をしました😊

楽しみながら指先や脳トレになりました😆
【ケアプランこころ遠賀】健康にいいこと~推し活✨
ここ数年、
「推し活」と言うワードを良く耳にします
「推し活」≠「オタク」ではないです

昨今、「推し活」は年齢問わず盛り上がっていて
50代以上でハマる人が急増中だそうです
私もその一人✨

毎日、音楽聴いたり
グッズ集めたり
ライブ参戦したり
Twitterをチェックしたり
ファンクラブの情報を確認したり
子育て終え、母としての抑圧から解放された女性が
新たな楽しみとして推し活に目覚める人が多いとか~
『好きなものは好き』と言える時代
【推し活がもたらす心理的影響と行動への影響】
①ストレス解消とリラックス効果
②充実感や幸福感の向上
③アクティブになり運動が増える
④推し活のために意欲が湧きポジティブになる
⑤交友関係が増えて世界が広がりポジティブになる
(※ネットより)
「推し活」は健康にいいんです

仲間と一緒に盛り上がると
メンタルもあがります
私は「現実逃避」と言いますが
友達曰く、「逃げることも大事」と~

来週の8/26(土)も
同僚と
福岡PayPayドームに行ってきます✨
4年に一度の大規模ライブ参戦
「史上最強の移動遊園地 〇〇~」
楽しんできます
【10人10色】買い物しようと鞍手へ
鞍手・直方の名産といえば、直鞍ぶどう。
いまの時期は、右を見ても左を見ても、ぶどう園の幟旗がパタパタと揺れています^_^
燃料高騰のため、ちょっぴり値上がりしたぶどう。
しかしながら、食べると甘〜い美味し〜い(๑´ڡ`๑)

【む笑づ・彩月遠賀】日々のレクリエーション
こんにちは、む笑づ・彩月遠賀です。
今日は、日々のレクの一つ
『コロコロローラー』での一幕です
椅子に座ったままローラーを蹴って
出た目によって点数や
ものまね変顔をやって頂きました
その中でも変顔が盛り上がったので
ご紹介します



毎日毎日、様々なレクを行い
楽しみながら、体を動かして
頂いています
明日からもご利用者様が楽しんで頂けるよう
スタッフで盛り上げていきます
【1娯1笑】反射神経ゲーム💣
新しいレクリエーションをしました😆
『反射神経ゲーム』🎵
最初は簡単に😁
5からカウントダウンして
ゼロになったら網を被せて
皆さんの紙コップを捕まえます‼️
捕まらないようにギリギリで
逃げるゲームです🎵

だんだんと難易度を上げて
歌を歌いながら途中で職員が急に捕まえたり
とても盛り上がりました😆
色んなアレンジをしていきたいですね🎵