ꗗF

【む笑づ・彩月遠賀】7月12日(水)

(さらに…)

【む笑づ・彩月遠賀】7月11日(火)

 

こんにちは
🌻む笑づ・彩月遠賀です🌻
 
今日の暦のご紹介をしたいと思います
 
今日は11日(
「とづ」
「とづ(閉づ)」の日
何事にも閉止する日
 
金銭の納入、穴を塞ぐ
墓を建てるなどは吉
開業や建築、旅行には凶の日
 
 
 
2023年の192日目
残り174

 

 

 

 

今日は「月の満ち欠け」

地球の周りをまわる衛星です🤔

太陽反射することで

輝いて見えるため、🌕と太陽☀️が

地球🌏から見て同じ方向にある時には

新月になります

動き始めると三日月になり🌙

半分って見える上弦のへ。

太陽☀️と🌕が反対の方向になると

満月となります

満月を過ぎると、照らされる部分

減り始め、半分に見える下弦の月を経て

また新月となります🧐

このサイクルはおよそ29.53日のため、

ここから1か月という概念が生まれました😌

【1娯1笑】快晴☀️

昨日の大雨が嘘の様な快晴☀️でした😆

 

庭の花も一気に花開いて

とても賑やかな景色に🌺

 

 

天気が良すぎて一気に気温が上がったので

熱中症に要注意ですね⚠️💦💦

【総合福祉スクールこころ】 らーめん

今日はラーメンの日だそうです。

この日を「ラーメンの日」と制定したのは一般社団法人「日本ラーメン協会」。

協会によると日本でラーメンを最初に食べた人物は時代劇でも有名な水戸黄門だそうです。

その「黄門様」こと水戸光圀公の誕生日が7月11日ということから、

この日が「ラーメンの日」となっています。

また、「7」をレンゲ、「11」を箸に見立てたというそうです。笑

 

私も大好きなラーメン。

美味しいラーメンを食べて暑い夏の日を乗り切りましょう(^^)/

 

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【1娯1笑】臨時休業🙇🏻‍♂️

本日は異常な大雨により

裏の竹山の土砂崩れ警戒レベルが4に

達した為臨時休業を頂きました🙇🏻‍♂️

 

状況の確認に1娯1笑へ行きましたが

道中の田んぼの畔道は

川の様に流れていました💦

 

 

1娯1笑は駐車場が一面

大きな水たまりになっていたくらいで

大きな被害や土砂崩れの前兆は

ありませんでした❗️

 

臨時休業にて利用者様や関係者の方々に

ご迷惑をおかけしました🙇🏻‍♂️

【総合福祉スクールこころ】 大雨

昨日から今日にかけて本当にたくさんの雨が降りましたね。

近くの川の水位も上がっており、氾濫しないか不安でした💦

 

ピークは過ぎたようですが、今後は少しの雨でも土砂災害になる

可能性があるようです。

まだ油断はできません。

 

異変を感じたらすぐに避難するなど、命を守る行動をとりましょう。

 

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【虹いろ】自分でやる

グループホームに入居され、

気付けば早くも1ヶ月が過ぎています。

 

 

ご入居者様の日常を覗いてみましょう‥。

 

 

朝起きたら、自分の布団は自分で畳む。

 

 

今までできていなかったことも、

グループホームでは出来ないじゃ済みませんw

 

 

「自分のことは自分で」

 

「できることは自分で」

 

 を心がけていただいております(^^)

 

 

 

 

 

 

最初は麦茶しか、常備していなかった飲み物‥。

 

 

緑茶が飲みたいと言われた方には

茶葉をパックに入れる作業もしていただき、

飲みたいときに自分で注いでいただいています♪

 

 

 

共同生活、厳しいこともあるかと思いますが、

楽しみながら、規則正しい生活が送れるようにしていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

【こころ工房】七夕🎋

こんにちは╰(*´︶`*)╯♡

こころ工房です😊

この間は七夕でしたね🎋

皆さん短冊は書きましたか?

こころ工房ではご利用者様と一緒に

飾りつけ短冊など作りました😊

作った短冊と飾りつけを一緒に

みんなでつけました(♡˙︶˙♡)

七夕当日は雨でしたけど

ご利用者様の願いが叶いますように❤

 

 

 

こころ工房では1日無料体験をしています

無料の送迎もありますので是非一度遊びに

来てみませんか?お待ちしております😊

【む笑づ・彩月遠賀】7月10日(月)

(さらに…)

【ケアプランこころ】トマト

夏になると、真っ赤に育ったトマトがたくさん店頭に並びます。

家庭菜園でもミニトマトが鈴なりで、毎日たくさん収穫していますが、トマトは夏野菜ではないそうです。

 

夏は生育が早くなるため収穫量が多いので、たくさん出回ってるそうです。

ただ、糖度が上がる前に育つこと、水分が多くなりやすいことから、夏のトマトは比較的味が薄めだそうです。

 

春や秋のトマトはゆっくりと大きくなりながら糖度が高まるので、甘くて味が濃くなる傾向だそうです。

 

イメージが違うな〜💦

 

秋になったら、秋トマトをゆっくり味わって検証してみよう。

 

個人的には、若松トマトはいつ食べても抜群に美味しいと思っています❤️