ꗗF

【1娯1笑】梅雨入り・明けは、誰がどのように判断して発表する❓

7月も中旬が近づき

九州〜東北の各地では

梅雨明けが気になる時期になってきました☔️


ところで、梅雨入り・梅雨明けは
誰がどのように判断して
発表しているのがご存知でしょうか❓
 

地方ごとに気象庁・気象台が判断

梅雨入り・梅雨明けを発表するのは
地方ごとの気象台です📡

沖縄気象台、鹿児島地方気象台
福岡管区気象台、高松地方気象台
広島地方気象台、大阪管区気象台
名古屋地方気象台、気象庁
新潟地方気象台、仙台管区気象台が
それぞれの地方の梅雨入り・梅雨明け発表を
担当しています‼️
なお北海道は梅雨前線の影響が
明瞭にならないため
気象庁では発表対象外になっています‼️

梅雨明けが近づくと毎日
気象庁や各地の気象台の天気予報を
担当する部署が検討をして
梅雨明けを発表するかどうか
判断しています📺
 

判断の明確な定義はなし

気象庁の発表する「梅雨明け」の決め方には
明確な定義があるわけではありません‼️

気圧配置の面では、梅雨前線が北上して
その地域から離れるか
梅雨前線の活動が弱まって
消失するようなときに
梅雨が明けて夏になったと
みなすことができますが☀️
その後も様々な要因で
雨の降る可能性があります☔️

気象庁の天気相談所によると
曇りや雨の日が少なくなって
晴れの日が多くなると予想され
天気図では梅雨前線が北上して
太平洋高気圧が張り出してくると
「梅雨明けしたとみられる」と
発表しているとのことです🗾
 

梅雨入り・梅雨明けの発表は速報値 

秋に見直されることも

梅雨は大雨による災害が発生しやすい
時期であり社会的関心が高いことから
気象庁では現在までの天候経過と
1週間先までの見通しをもとに
速報的に「梅雨入り」「梅雨明け」の
発表を行っています🎤

あくまで予報を用いた速報であるため
平年値等の統計に用いられる確定値は
実際の天候経過を考慮して秋になってから
更新されることがあります🍂

昨年も梅雨入り・梅雨明けの期日は
秋になってから大幅に見直しがなされ
20日間以上もの大修正となった
地域もありました💦
 

梅雨明けが発表されないことも⁉️

地方によっては、梅雨明けが
発表されない年もあります👀

日本付近の天候は、8月上旬頃に
夏の盛りを迎えるため、その頃まで
曇りや雨の日が続いてしまうと☁️☔️
その後やってくる秋雨の季節との
区別ができなくなってしまうからです💦

このため、8月7日前後の「立秋」の頃までに
梅雨明けを判断できない場合
「梅雨明けを特定しない」として
統計記録されます✏️

2020年の東北北部では
梅雨明けの発表がありませんでした❗️
また、昨年の北陸地方と東北地方は
6月〜7月にそれぞれ梅雨明けの
速報的な発表が行われたものの
後日の見直しにより
「梅雨明けを特定しない」と
記録されています‼️
 

今年の梅雨明けは❓

 
 

気圧配置の予想を見ると

夏の日本を支配する太平洋高気圧が

本州付近への張り出しを強めてきている

様子がみられます👀

このため、これまで本州の南北に

行ったり来たりを繰り返していた梅雨前線が

今週は日本海〜北日本方面に停滞する

予想になっているのがわかります‼️

特に週中頃からは西日本・東日本からは

離れていく様子がみられます👀

既に梅雨明けの発表があった沖縄・奄美に

加えて、九州〜関東甲信の各地でも

徐々に夏に近い気圧配置になってくると

いえそうです☀️

今週は真夏の蒸し暑さに

注意が必要になりそうです⚠️

ただ、太平洋高気圧の周囲をまわる

湿った空気が流れ込みやすい状況が続くため

前線が北に離れてもすっきりとした

夏空が続くとは限りません💦

この湿った空気の影響や

その後の梅雨前線の動向を加味した上で

気象台は梅雨明けを発表するかどうかを

判断することになりそうです😓

湿った空気の影響でゲリラ雷雨の

発生しやすい状況も続くため

暑さだけでなく急な雨にご注意ください☔️⚡️

一方、東北地方では雨の降りやすい日が

しばらく続きそうです☔️

平年の梅雨明けは

九州〜関東甲信では7月中旬頃

北陸〜東北では7月下旬頃です😊

 

【総合福祉スクールこころ】 2日目

今日は初任者研修2日目。

雨の影響も心配されましたが、無事に開講です!

 

今日は人間の尊厳と自立、介護の基本、コミュニケーション技術について学びました。

受講生さん同士も徐々に打ち解け、意見も活発に出ていました(^^♪

 

来週も一緒に頑張りましょうね!

 

【ケアプランこころ遠賀】こころ遠賀菜園🥬

 

ゴーヤが実りました~

 

こちらは「ゴーヤ1号さん」

 

こちらは「ゴーヤ2号さん」

 

こちらは「ゴーヤ3号君」です

 

いつ収穫していいのやら?

【む笑づ・彩月遠賀】7月2日(日)『昼食会』🍴

 

こんにちは〜

む笑づ・彩月遠賀です😆

 

入居者様が、皆さんと談話で

素麺の話題をされており

話が盛り上がり

その話を聞いていた職員も

一緒になって盛り上がりました😆

でっ7月2日〔

入居者様のリクエスト

素麺に決定早速、素麺作り(笑)

手際も良く皆さん上手

切っておられました

職員は、心配で

ドキドキハラハラ💓

薬味も沢山入れて食べたい〜

リクエストがあり、薬味の種類を

急きょ増やしました

 

今回も喜んで頂けてご入居様は、ご満足

 

来週は、何を作ろうか

ご入居様で談話しながら

盛り上がってます

 

次回お楽しみに

【1娯1笑】豪雨☔️

線状降水帯の影響で

外は一時的に豪雨が降りました☔️

 

『すごい雨ねぇ〜』と言いながら

室内では元気に体操💪

ボール体操や棒体操もした後

脳トレクイズで楽しみました😊

 

 

面白い脳トレクイズ集に

皆さん楽しんで参加して頂けました😆

【む笑づ・彩月遠賀】ベトナム風ぜんざい作り🧑‍🍳


 

こんにちは~(^▽^)/ 

む笑づ・彩月遠賀で~す(o^―^o)

6月のおやつ作りは、

む笑づスタッフのミーさん考案で

『ベトナム風ぜんざい』作りをしました🎵 

まずは団子の粉を混ぜて、こねて、こねて、

団子の生地の中にあんこをを入れて包みました

あんこを包む作業に一苦労しましたが

皆さん一生懸命包んで下さいました

 

 

 

包み終えた団子を鍋に入れ

茹でる作業ですがあんこが重いのか

なかなか浮かび上がらず

やっと浮いてきた団子をすくい上げ

氷水に入れて冷やし

ミーさん手作りのキャラメルソースと

ココナッツミルクを

混ぜたシロップをかけたら出来上がり

 

 

「美味しいね~」「初めて食べる味」と

皆さん笑顔で

召し上がられ高評価を頂きました

 

 

7月のおやつ作りもお楽しみに

 

【総合福祉スクールこころ】 初日

今日から初任者研修7月コースがスタートしました。

初日はオリエンテーションと職務の理解です!!

 

介護サービスの内容だけでなく

介護に求められる役割や介護職としてのこころ構えも学びました。

 

今日から14日間、一緒に頑張りましょう!!

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【10人10色】笹の葉さらさら

 

昨日は七夕でしたね。

 

皆さまで協力して制作した飾りつけを、笹の葉に結びつけ、それぞれの願いを込めました。

 

 

 

あいにくのお天気だったので、織姫と彦星は会えなかったかもしれませんね(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

 

会えない時間が愛を育てるので、問題なし!

 

【ヘルパーこころ直方】この動物はなに??

 

ご利用者様が飼っているネコちゃんの

餌を狙ってやってくる
この動物は・・・

 

アナグマ??
ハクビシン??

【ケアプランこころ遠賀】元気カー(移動販売)

 

我が事務所の駐車場、バス停辺りに

毎週金曜日の14:00頃になると

 

「La、La、La~グリンコープ♪」

「La、La、La~グリンコープ♪」

「グリンコープ、大好き~♫」

と歌と音楽が流れます

 

グリンコープさんの移動販売「元気カー」がやってきます

 

ここには高齢のおば様方が

お買い物に来られます

 

 

 

最近、私も、こちらでお買い物をさせていただいており

週に一度お逢いするおば様方とお話をさせていただいてます

 

他愛もない会話です~

 

今日の会話は

「〇〇さんことは、〇〇で亡くなった」

え~💦

「あんた80歳やん、私は86歳よ~」

(;^_^A

 

いやいや、こうやって自分の足で買い物に来れることは

有難いことなんですよ~

元気でいましょう~

「ピンピンころり~」

寝たきりになるのは数日ですよ

とお話させていただきました

 

「じゃあ、私は仕事に戻ります~」

「また、来週逢いましょう」

と言って別れます

 

おば様方も

「またね~」

「仕事頑張りなさいね」

と言って下さいます

 

 

今日のお買い物

私は、このヨーグルトにハマっています