ꗗF

【総合福祉スクールこころ】 点検

先日、半年に一度の消防設備点検がありました。

スプリンクラーや非常ベルが正常に作動するか

消火器の使用期限は切れていないかなどの点検です。

 

点検があると思い出すのが、避難訓練。。

6月は避難訓練の月でした、、

消防署に連絡して訓練をしないと!!

思い出せて良かった、、

 

定期的に訓練して非常時にそなえておかないといけませんね!!

よし、今週は必ず消防署に行こう。

 

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【1娯1笑】あなたも隠れ雨ダルさんかも⁉️

梅雨に入り雨の日が増えてくると

気圧や気温の変化によって

体調不良を訴える人が少なくありません💦

その症状は、頭痛だけではなく

めまい、耳鳴りなど様々です😖

この時期に不調に悩まされている人は

もしかしたら“雨ダルさん”かもしれません❗️

梅雨時に注意したい

“雨ダル”の多様な症状について取り上げます❗️

 

あなたも“雨ダルさん”かも?

天気が崩れるときや雨の日に
頭痛や肩こりなどの天気痛が出るのが
“雨ダルさん”です☔️

元気な人でも『雨の日は憂鬱になるから嫌い』
ということはありますが
“雨ダルさん”の辛さはもう少し深刻です💦
しかも、周囲の人から理解が得られない
だけでなく、自分でも不調と天気の関係に
気づかず、ひっそり症状を我慢している
“隠れ雨ダルさん”が多くいると
考えられるのです💦💦

なぜ、天気痛を自覚できない
“隠れ雨ダルさん”になって
しまうのでしょうか❓

天気痛は、気圧や気温、湿度など天気による
刺激がストレスとなり、
自律神経(交感神経・副交感神経)の
バランスが乱れることで引き起こされます💥

ただ、自律神経は全身のさまざまな器官を
コントロールしているため
影響は多岐にわたり現れる症状も様々です💦
耳が遠くなる、体がふわふわするといった
天気痛や“雨ダル”として認識されづらい
症状があるからかもしれません😓
 

これが”雨ダル”の症状

 

 

【痛み】


▼具体的な症状:

・頭痛、古傷がうずく

・こめかみ・首・ひざ・腰などが痛む

 

頭痛は天気痛の代表的な症状です❗️

痛み方はこめかみが痛むものから

後頭部がピリピリする、頭が締めつけられる

など、多様です‼️

悪天候で古傷がうずくというのは

比較的知られていますね❗️

首の痛み、ひざ痛、腰痛などに

なることもあります😓

【耳の違和感】


▼具体的な症状:

・耳鳴り、耳がつまる

・難聴

 

耳は気圧の変化を感知しやすい器官のため

雨ダルにもなりやすいです👂

耳鳴りや耳のつまった感じ、耳が遠く感じる

耳の中の違和感などがあります❗️

【めまい】


▼具体的な症状:

・立ちくらみ

・回転性のめまい、浮動性のめまい

 

めまいは雨ダルさんに非常に多い症状です😵‍💫

立ちくらみのようなめまい

周囲がぐるぐる回っているように

感じる回転性のめまい

体がふわふわしているように

感じる浮動性のめまいなどです❗️

なかには、雨の降る数日前から

めまいが起きるという人もいます‼️

【こり】


▼具体的な症状:

・肩こり、首こり


肩こりや首こりも多い症状です❗️

交感神経が過剰に働くことで血管が細くなり

血行が悪くなる影響で、筋肉量の少ない

女性が訴えることが多いです❗️

【元気がでない】


▼具体的な症状:

・だるい

・うつっぽい

・やる気がしない

・イライラ

・疲れやすい


天気が不安定なとき、多くの雨ダルさんは

元気が出ません😩脳がストレスを感じると

神経伝達物質に影響を与えるためです❗️

“疲れているだけ”・“気持ちの問題”として

無視されがちなのも心配です😓

【その他】


▼具体的な症状:

・リウマチ

・歯周病

 

意外な症状としては、手足の関節に痛みや腫れ

こわばりなどが生じる関節リウマチがあり

昔から雨が降ると症状が悪化する

とされています☔️

ある研究では、天気の中でも特に

気圧が症状悪化に関係しているとしています❗️

また、歯周病も立派な“雨ダル”の症状の一つで

活動期に天気が関係しているとされています🦷

特に『急激な気圧低下』や『急激な温度上昇』

『強風』が引き金となっているようです🌪️

気圧の変化による自律神経の乱れが

大きく関わっているものと考えられます❗️

 

“雨ダル”は対策できる

天気を変えることはできなくても、
自分の体を変えていくことはできる⁉️

自分が雨ダルさんだとわかったら
症状が出る前からできることもあります❗️
起床時間を一定にしたり
1日3食しっかり食べる
ぐっすり眠るなど
基本的な生活のリズムを守ることです‼️
普段から軽い運動を心がけ
デスクワークやスマートフォン操作時の
姿勢に注意するのも大切です‼️

また、自分の“雨ダル”の傾向に注意して
予兆があらわれたら症状を軽減できる
措置を取ることです🎵
耳周りの血行をよくする
『くるくる耳マッサージ』などが効果的です👂
症状が辛い場合は、専門医に相談することを
おすすめします🏥

梅雨時を元気に乗り切るためにも
まずは自分の体を見つめ
直してみるのもいいかもしれません😊

【1娯1笑】社内研修✏️

本日は、事業所のお休みを頂きまして

社内研修に参加しました😊

 

 

会長・社長のお話を聞き

改めて気付かされた部分もありました💡

 

 

午後からはグループワーク✏️

『NASAゲーム🚀』をしました😊

 

 

スタート地点・ゴール地点が決まっていても

人それぞれ考え方が違っていて

ゴールまでのプロセスが違う事が

とても分かりやすく出てくる問題でした😆

 

 

とてもタメになる研修会で

明日からも今日の研修会を活かして

いきたいと思います💪

【10人10色】初夏の便り

 

季節ごとに利用者様から頂く絵ハガキ

 

 

季節の花の絵は勿論のこと、一言添えられたメッセージも素敵なんです^_^

 

 

 

移ろいやすいお天気と、安定しない気温のせいで、体調崩していませんか?

10人10色のスタッフは、今日も元気です(笑´・艸・)

 

 

 

【総合福祉スクールこころ】 はじまる

介護支援専門員の資格更新研修が来週から始まります。

新型コロナウイルスの影響で有効期間延長させてお仕事をしていたのですが

いよいよそれも終わりです。

研修会場が遠いのが少し難点ですが

より良いご支援の為にしっかり研修を受けて

勉強しなおしてきます!!

 

 

 

 

【ケアプランこころ遠賀】「シロヤ」自販機

 

鞍手町にシロヤの新工場が建てられていたので

お店がオープンすると思い

楽しみにしていましたが

 

お店ではなく

冷凍自販機が開設されました

 

 

訪問の帰り道に

私も買ってみることに~

 

お昼ごろだったのに

もうサニーパンは売り切れで💦

 

 

オムレット5個入り250円

 

私の前にも男性が購入してましたが

お金を入れても商品が出てこなくて💦

 

工場の方に知らせるなど‥

購入するのに時間が掛かりました

 

久しぶりのシロヤのオムレット

美味しかったです

しかし、以前は超がつくほど安かったイメージですが‥

 

材料の値上げでしょうかね~

 

 

事務所のゴーヤも

こんなに大きく育ってます

 

♪ 早く実がなれ、ゴーヤの苗  (^^♪

♪ ならねばハサミでちょん切るぞ (^^♪

 

( *´艸`)

 

【む笑づ・彩月遠賀】5月の誕生日🎂

 

こんにちは

む笑づ・彩月遠賀です

 

5月の誕生日者様のご紹介です

🎉お誕生日🎉

🎂おめでとうございます🎂

これからもどうぞ

お元気でいてください

この一年が最高の年になりますように

 

 

 

【む笑づ・彩月遠賀】今日の暦 6月10日(土)


  1.  
  2. こんにちはむ笑づ・彩月遠賀です
     
    今日の暦のご紹介をしたいと思います
     
    今日は610日(
    「とる」
    「とる(執る)」の日
    万物を執り行う日です
     
    祝いごと、収穫、材料の仕入れ
    造作、種まきなどに吉の日です
    多額の支出など金銭を出すのは凶
     
     
    2023年の161日目
    残り205

 

 

 

今日は「時の記念日」

時間を大切にする意識を持ってもらおうと

1920年生活改善同盟会

よって制定されました🧐

日本書紀によると、671年6月10日

天智天皇時代水時計設置され

日本で初めて鐘の音

報じられたそうです🧐

当時2人交代

水時計水量を確認し

太鼓を鳴らして人々

時間知らせました😊

この時代には明治時代まで

日本使われていた1日12等分

十二支🐭🐮🐯🐰🐉🐍🐎🐏🐒🐔🐶🐗を

当てはめて時間決める方法

使われていたと考えられています🧐
ちなみに11時から午前1時

「子🐭(ね)の刻」

午前1時から3時までを

「丑🐮(うし)の刻」

呼んでいました🤓

【1娯1笑】6月1回目ナイター営業🌃

今日は今月1回目のナイター営業日でした😊

 

利用者様のご希望で

焼きそばパーティー😆

 

 

ホットプレートを使って

出来たてを一緒にいただきました😋

 

 

次回は何を作ろうか

皆さんと検討中です😊

【総合福祉スクールこころ】 夏日

最近は暑い日があったかと思えば、雨が降って気温が下がったりで

不安定な天気でしたね。

梅雨だから当たり前か。笑

 

来週からは30℃前後の気温が続く模様です。

熱中症や脱水に気を付けましょうね。

渇きを感じる前に一口の水分補給が大切です。

 

意識して水分を補給していきましょう!!

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------