ꗗF
【一家談楽•彩月鞍手】毎月第三水曜日
今月も月一回の健康体操教室が開催されました‼️
新しいお仲間も増え楽しい1時間半となりました!
次回は5月17日(水)に開催予定です‼️
参加費無料で送迎もしております🚗
椅子に座ってできる体操で体を動かし笑って元気になりたい方一度参加してみませんか‼️
お待ちしています😊
【む笑づ・彩月遠賀】転倒には気を付けて!!
こんにちは~む笑づ・彩月遠賀で~す
ここ数日暖かい日が続いていますね
皆さん体調は大丈夫ですか
散歩やお出かけしたくなりますね
でも転倒だけは気をつけてください
私事ではありますが
昨年9月仕事中に思わず転倒してしまい
救急搬送され、入院・手術で3か月
職場や家族に大変な迷惑をかけてしまいました
今は何とか職場復帰して周りの人々に
助けらながら働かせて頂いています
皆さんも気をつけてください
【む笑づ・彩月遠賀】今日の暦 4月22日(土)
こんにちはむ笑づ・彩月遠賀です
今日の暦のご紹介をしたいと思います
今日は4月22日(土)
「やぶる」
「やぶる(破る)」の日
物ごとをつき破る日
契約や相談事、勝負ごと、祝い事に
凶の日です
訴訟、談判や服薬などには吉の日です
2023年の112日目
残り254日
今日は「暦の語源」
「暦(こよみ)」には二つの意味があります
一つ目は太陽、月、星の動きを観測し
計算して季節や月日を定める方法のこと
暦法ともいい、太陰暦、太陽暦などに
分類されます
今は太陽暦のグレゴリオ暦が使われます
二つ目はそれを記録し、一年間の
月日や行事歴註(れきちゅう)などを
日ごとに記録した
「日めくり・カレンダー」のこと
続いていく日を
「二日(ふつか)三日(みっか)・・」と
数えていく「日読み(かよみ)」という
言葉がもとになります
【1娯1笑】たけのこ三昧🍱
今日は昨日採りたてのたけのこを使った
『たけのこ三昧😋』でした🎵
・たけのこご飯
・たけのこのお吸い物
・たけのこの天ぷら
・たけのこ茶碗蒸し
・たけのことツワの煮物
旬のたけのこ料理に
大満足していただけました😊
【総合福祉スクールこころ】 明日は
明日は初任者研修5日目。
排泄に関する授業です。
明日からは演習もスタート。
身体介護についても学んでいきます。
演習を交えて更に深い学びとなるように一緒に頑張りましょうね☺
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【む笑づ・彩月遠賀】今日の暦 4月21日(金)
こんにちはむ笑づ・彩月遠賀です
今日の暦のご紹介をしたいと思います
今日は4月21日(金)
「とる」
「とる(執る)」の日
万物を執り行う日です
祝いごと、収穫、材料の仕入れ
造作、種まきなどに吉の日です
多額の支出など金銭を出すのは凶
2023年の111日目
残り255日
今日は「葭始生」
4月20日から24日は七十候の
「葭始生」(あしはじめてしょうず)と
読み、湖や沼などの浅瀬に「あし」が
芽を出す頃です
やがて成長すれば、水面を覆うようになり
秋に刈り取られると加工され
すだれや屋根材などに利用されます。
あしは雅楽で使う楽器の
「篳篥(ひちりき)」など
リードの部分にも使わられています
昔の人は「あし」の音で
「悪し」を連想したため「よし」とも
呼ばれてました
すだれの「よしず」はその名残だそうです
【1娯1笑】トランプ🃏
午後からは久しぶりにテーブルを囲んで
トランプ🃏ゲームで盛り上がりました😊
『神経衰弱』で楽しみながら
記憶力トレーニングをしました😆💪
【総合福祉スクールこころ】 残り10日
4月も残すところあと10日となりました。
時間の経過が早いです💦
現在は初任者研修が開講中ですが、5月からは実務者研修のスクーリングも始まります。
実務者研修では介護の専門性を高める授業を行っていきます。
考える内容も深く、難しい場面も出てきますが、必ず身になる内容だと思います。
介護の専門性を高めたいと思う方は是非ともご受講くださいね☺
コースについてはHPからお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております☺
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【10人10色】植替え
大きく育ったポトスの植木(๑´ڡ`๑)
鉢が小さくなってしまったので新しい植木鉢にお引越ししました。
みんなで協力して、植替えました☆
もっともっと、大きくなぁれꉂ ฅ૮( ๑’ꇴ’๑)აฅ。*゚✧
【む笑づ・彩月遠賀】今日の暦 4月20日(木)
こんにちはむ笑づ・彩月遠賀です
今日の暦のご紹介をしたいと思います
今日は4月20日(木)
「さだん」
「さだん(定む)」の日
何かを定めるのによい日
婚礼、新築、売買、移転など新しいことを
開始に適した吉の日です。
訴訟ごとや旅行には区の日です
2023年の110日目
残り256日
今日は「穀雨」
4月20~5月4日は、二十四節気の
「穀雨(こくう)」。百糓を育てる雨☔が
降る頃という意味で
種まきの好機とされています
この頃の長雨は「春霖(しゅんりん)」
「春時雨(はるしぐれ)」と呼ばれます
煙るような温かい雨☔が、晩春の情緒を
感じさせれくれます
恵みの雨と呼ぶにふさわしいタイミングで
作物にとって大切な大地の潤いを
もたらします
春の最後の二十四節気
これからの季節は新緑が美しい
初夏へと移り変わっていきます