ꗗF
【1娯1笑】長めのお散歩☀️
今日はちょっと長めのお散歩で
近くのため池公園にてお散歩しました😊
ちょっと長めのお散歩なので
マンツーマンにてお散歩へ🎵
風も涼しく気持ちの良いお散歩でした😆
【総合福祉スクールこころ】 選挙
先日から選挙活動が始まっています。
選挙カーでの演説や挨拶で元気な声が飛び交っています。
候補者さん同士ですれ違う時には、お互いを励ましあう声かけをしておられます。
アピールもあるのでしょうが、素直に良い光景だなぁと思います。
頑張っているお互いを称えあう。
どんなお仕事でもお互いに称えあったり励ましあう事が出来れば
もっと素敵な社会になるかもしれませんね。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【む笑づ・彩月遠賀】今日の暦 4月19日(水)
こんにちはむ笑づ・彩月遠賀です
今日の暦のご紹介をしたいと思います
今日は4月19日(水)
「たいら」
「たいら(平ら)」の日
物ごとが平らかになる吉
婚礼や祝い事、相談事、引っ越し、旅行に
吉の日です
穴を掘ったり種まきには適しません
2023年の109日目
残り257日
今日は「地図の日」
1800年4月19日、伊能忠敬
(いのうただたか)が測量のために
北海道に向かって出発しました
忠敬は息子に家督を譲り、
寿命50年といわれた時代に54歳で
日本地図つくりに挑戦しました
出発前には測量に人の歩幅👣を
利用するため同行全員の一歩👣が
70㎝になるように訓練したそうです
晩念は地図🗺の投影法を
新しく研究しながら
74歳で生涯を終えまで弟子への
指導など地図🗺の作成に
尽力しました
人生を二度生きた男として
高齢化社会の今注目が集まり
忠敬の測量したルートを歩く👣
イベントなども
行われているそうです
【1娯1笑】たけのこの次は…
散歩の途中でツワブキ採取しました😆
沢山、収穫出来ました😊🎵
【総合福祉スクールこころ】 思ったのと
皆さんは買い物をした後に「なんか、、思ったのと違う、、」
となったことはありませんか?
私は最近、携帯電話のケースを買い替えたのですが
その携帯ケースでこの状況が発生しています。笑
透明かと思って購入したケース。
光に当たると反射?で少しキラキラするんです。笑
買い替え前に使っていたのは100円均一で買ったもので、劣化で黄ばんでいたので
それよりはよいと思って大切に使う事にします☺
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【む笑づ・彩月遠賀】今日の暦 4月18日(火)
こんにちはむ笑づ・彩月遠賀です
今日の暦のご紹介をしたいと思います
今日は4月18日(火)
「みつ」
「みつ(満つ)」の日
何ごとにも満たされる吉日
開業や回転、建築、旅行、婚礼
その他のお祝い事はすべて吉です
控えめに行動するとよい日です
2023年の108日目
残り258日
今日は「お香の日」
595年の4月、淡路島に
「香木(こをうぼく)」が漂着しました。
長さは2mを超えていたそうで
島民が気を焼くとよい香りが
広がったため驚き😲
これは貴重なものだと朝廷に
献上したそうです。
当時摂政をしていた聖徳太子の伝記にも
記述があり、一目で香木だと見抜き
その後、この香木から手箱と観音像を
彫ったとされています
「香」という字は分解すると「一十八日」と
なるため、合わせて4月18日が
「お香の日」となりました
【1娯1笑】お手伝い😊
今日も利用者様にお手伝いして頂きました🎵
タケノコの皮むき💦💦
皆様の協力のおかげで
あっという間に終わりました😆
今週もたけのこ料理を
沢山食べれそうです😋🎵
【デイサービスこころ】チューリップ
直方市では、この時期になるとチューリップ🌷のイベントをやってます😊
利用者さんを連れて見に行ってます😁
雨の日もありましたが、みんな喜んで楽しかったと言ってます✌️
【総合福祉スクールこころ】 恐竜の日
4月17日は「恐竜の日」
1923年にアメリカの動物学者が恐竜の化石の探索に出かけた日だそうです。
5年間続いた探索のなかで、恐竜の卵の化石を発見。
世界発の快挙で、ここから本格的な恐竜研究がスタートしました。
化石のひとつ目が見つかったのは6月13日といわれていますが、明確な記録が残っていません。
そのため、確実な日付とされる出発日の4月17日が「恐竜の日」となったようです。
恐竜。小さな頃には憧れたなぁ。。
目の前で見れたとしたらとんでもなく怖いでしょうけど、、笑
古代の生き物、、
生態系や絶滅した理由など、まだまだ未知な部分が多いとよく聞きます。
ロマンですねぇ。。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【む笑づ・彩月遠賀】今日の暦 4月17日(月)
こんにちはむ笑づ・彩月遠賀です
今日の暦のご紹介をしたいと思います
今日は4月17日(月)
「のぞく」
「のぞく(除く)」の日
障害を取り除く日
治療の開始、薬の飲み始め、すす払い
物を捨てることに吉の日です
婚礼や商談の取り決めには適しません
2023年の107日目
残り259日
今日は「土用入り」
二十四節気の春の季節の終わり頃で
今日から立春の前日までの18日間が
「春の土用」です
土用といえば「夏」「うなぎ」の
イメージですが
実は土用は1年に4回あり、
春の土用も農事に関係が深いことから
重視されていて
「春の土用に種(もみ)をまけ」と
いうことわざもあります
春の土用は戌の日なので、
インゲン、いも🥔イワシ🐟などの
「い」のつくものを食べるとよいそうです