ꗗF
【1娯1笑】灰汁抜き完了🎵
昨日収穫したタケノコは
灰汁抜きをしてお昼ご飯に
間に合いました😆
今日は『たけのこのお煮しめ』に😊
(写真は撮り損ねました😭)
皆様、初物のたけのこに
『柔らかくて美味しい😋』と
とても喜んでいただけました😆
【総合福祉スクールこころ】 技術
何度かこのブログにも書いたことがあるかもしれませんが、PCの機能って
何パーセントくらい使いこなせているのでしょうか。。
ネットを見ていると便利な機能などを見かけ、その都度試してみます。
ショートカットキーや関数やその他もろもろ、、
全然使いこなせていません!!笑
せめて、20%くらいの機能は使えるようになりたいものです!笑
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【ディサービスこころ】菜の花
こんにちはデイサービスこころです
春の訪れを告げる花「菜の花」
一面に広がる菜の花畑の風景は、心まで色鮮やかに明るくしてくれるようです
そんな菜の花の花言葉や由来、開花時期などについて
ご紹介していきたいと思います。
菜の花の花言葉は、
「快活な愛」「明るさ」「小さな幸せ」「豊かさ・財産」「競争」です。
花言葉の由来は、つぼみの緑色と鮮やかで明るい黄色の花が、
春の訪れと告げて多くの人の心を
明るくすることから付けられたと言われています。
どれも明るい菜の花のイメージとぴったりマッチしたポジティブな言葉ばかりです。
唯一、ポジティブでないように思われる「競争」
の花言葉も、たくさんの菜の花が一斉に空に向かって競うように
咲く姿からつけられたようですから、
前向きな花言葉として贈るにふさわしいそうです。
実は、大根の白い花も菜の花と呼ばれているそうです。
【1娯1笑】タケノコ掘り⛏️
初収穫から約1週間が経ちました⏳
天気の日が続いたので☀️
山に登ってタケノコを探しました👀
天気が良かったのですくすく育ち
今回の収穫は…
沢山採れました😆
明日のお昼ご飯に間に合うように
灰汁抜きをします😊
【総合福祉スクールこころ】 スタート
今日は4月最初の月曜日。
入社式や専門学校などでは授業スタートのところもあるようです。
新たなスタートを切るが多いこの時期。
自分自身の原点を思い出す良い機会ですね。
あの時、目標とした姿、なりたかった自分になれているでしょうか。
もしくは近づけているでしょうか。
日々慌ただしくなると原点を忘れそうになりますが、
自分で大切にしたいものは忘れずに、日々頑張っていきましょうね。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【む笑づ・彩月遠賀】昼食ピクニック❓
こんにちはむ笑づ・彩月遠賀です
皆様~お花見(桜)に行かれましたか~?
先週から天気も良く桜は満開ですね
デイサービスでは、先週から花見🌸に
出かけていますが、施設でも雰囲気を
味わうため2日前からご利用者様に
好きなお弁当を選んで頂き
4月2日(日)の昼食を
外でお弁当を食べました🍙😋
入居者様はコロナウイルス感染予防等で中々外出が出来なかった為
大喜びされ、食後も談話されながらくつろいでいました。
当日はお天気にも恵まれ又、
丁度いい気候でした。
入居者様の笑顔が素敵な一日でした
【一家談楽•彩月鞍手】新年度🌸
先日、外食とお誕生日会がありました‼️
ありがた屋遠賀店が閉店になる為、別れを惜しみつつ美味しい食事に舌鼓😊
お誕生日会はケーキも作りました‼️
【こころ工房】お花見&チューリップ祭り🌷
こんにちは(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
こころ工房です🙌🙌
この間は外出レクに行って来ました😊
香月公園にお花見にいってきました
満開でした😊
桜並木通りとても素敵でした🤩🤩
お散歩しながら桜を堪能しました❤
桜を見ながらのお弁当は最高ですね🍱
美味しく頂きましたŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
その後は直方チューリップ祭りに
行ってきました╰(*´︶`*)╯♡
チューリップもとてもキレイでした🙌🙌
色々な色のチューリップが咲いてました
皆さん喜んでいました(o⌒∇⌒o)
楽しい外出レクになりました🤭🤭
こころ工房では1日無料体験をしています
無料の送迎もありますので是非一度遊びに
来てみませんか?お待ちしております😊
【ケアプランこころ】入学式
大学生の子供から「今日学校行ったら偶然入学式ありよったよ、いいね〜」とLINEが来ました。
思えば3年前の4月は、コロナウイルスの蔓延により急遽入学式は中止され、学校に一度も行かないままオンライン授業が始まりました。
思い描いたのとは全く違った学生生活のスタートだったと思います。
自分のではないけれど、今日満開の桜の中の入学式を体感できて嬉しかったようです。
なんだか私もホッとしました。
【む笑づ・彩月遠賀】春の訪れ。
こんにちは!む笑づ・彩月遠賀です。
外国人の実習生を担当している古澤です。
3月、4月といえば、
新緑の芽吹く季節ですね。
社会人にとっては、人事異動に伴う転勤や
引っ越し、学生にとっては
卒業、入学式など、
なにかと出会いと別れの多い季節です。
早いもので、“む笑づ”に配属となった
ベトナム人の実習生2名も早くも
2年が経ちました。
配属した当初はたどたどしい日本語も、
流暢になり、(独特なまりはありますが)
今では立派な“む笑づ”の頼りになる
スタッフの一員となって、日々働いています🥰
デイや施設の利用者様もスタッフも
外国人だと偏見を持たず、
利用者様も孫のように、
スタッフは娘や友達のように
優しく接してくれていたからこそ
そんな実習生2人の成長を、
肌で感じることができ
嬉しく思いつつも、
実習期間は3年のため
もう卒業(満期)も近づいていると
思うと寂しくも感じています。
来年の一月に卒業(満期)となります😭
残り一年を切っていますので、
皆様には残りの期間も
今までと変わらず接していただきたく
存じます。
PS 前日二人にとっての最後に
なるかもしれない
花見🌸をしてきました😊