ꗗF
【総合福祉スクールこころ】 思ったのと
皆さんは買い物をした後に「なんか、、思ったのと違う、、」
となったことはありませんか?
私は最近、携帯電話のケースを買い替えたのですが
その携帯ケースでこの状況が発生しています。笑
透明かと思って購入したケース。
光に当たると反射?で少しキラキラするんです。笑
買い替え前に使っていたのは100円均一で買ったもので、劣化で黄ばんでいたので
それよりはよいと思って大切に使う事にします☺
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【む笑づ・彩月遠賀】今日の暦 4月18日(火)
こんにちはむ笑づ・彩月遠賀です
今日の暦のご紹介をしたいと思います
今日は4月18日(火)
「みつ」
「みつ(満つ)」の日
何ごとにも満たされる吉日
開業や回転、建築、旅行、婚礼
その他のお祝い事はすべて吉です
控えめに行動するとよい日です
2023年の108日目
残り258日
今日は「お香の日」
595年の4月、淡路島に
「香木(こをうぼく)」が漂着しました。
長さは2mを超えていたそうで
島民が気を焼くとよい香りが
広がったため驚き😲
これは貴重なものだと朝廷に
献上したそうです。
当時摂政をしていた聖徳太子の伝記にも
記述があり、一目で香木だと見抜き
その後、この香木から手箱と観音像を
彫ったとされています
「香」という字は分解すると「一十八日」と
なるため、合わせて4月18日が
「お香の日」となりました
【1娯1笑】お手伝い😊
今日も利用者様にお手伝いして頂きました🎵
タケノコの皮むき💦💦
皆様の協力のおかげで
あっという間に終わりました😆
今週もたけのこ料理を
沢山食べれそうです😋🎵
【デイサービスこころ】チューリップ
直方市では、この時期になるとチューリップ🌷のイベントをやってます😊
利用者さんを連れて見に行ってます😁
雨の日もありましたが、みんな喜んで楽しかったと言ってます✌️
【総合福祉スクールこころ】 恐竜の日
4月17日は「恐竜の日」
1923年にアメリカの動物学者が恐竜の化石の探索に出かけた日だそうです。
5年間続いた探索のなかで、恐竜の卵の化石を発見。
世界発の快挙で、ここから本格的な恐竜研究がスタートしました。
化石のひとつ目が見つかったのは6月13日といわれていますが、明確な記録が残っていません。
そのため、確実な日付とされる出発日の4月17日が「恐竜の日」となったようです。
恐竜。小さな頃には憧れたなぁ。。
目の前で見れたとしたらとんでもなく怖いでしょうけど、、笑
古代の生き物、、
生態系や絶滅した理由など、まだまだ未知な部分が多いとよく聞きます。
ロマンですねぇ。。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【む笑づ・彩月遠賀】今日の暦 4月17日(月)
こんにちはむ笑づ・彩月遠賀です
今日の暦のご紹介をしたいと思います
今日は4月17日(月)
「のぞく」
「のぞく(除く)」の日
障害を取り除く日
治療の開始、薬の飲み始め、すす払い
物を捨てることに吉の日です
婚礼や商談の取り決めには適しません
2023年の107日目
残り259日
今日は「土用入り」
二十四節気の春の季節の終わり頃で
今日から立春の前日までの18日間が
「春の土用」です
土用といえば「夏」「うなぎ」の
イメージですが
実は土用は1年に4回あり、
春の土用も農事に関係が深いことから
重視されていて
「春の土用に種(もみ)をまけ」と
いうことわざもあります
春の土用は戌の日なので、
インゲン、いも🥔イワシ🐟などの
「い」のつくものを食べるとよいそうです
【こころ工房】お誕生日会🥳
こんにちは╰(*´︶`*)╯♡
こころ工房です😊
この間はご利用者様がお誕生日
でしたのでお祝いをしました🙌🙌
みんなでお祝いさせてもらいました😊
22才おめでとうございます🤩🤩
還暦おめでとうございます🤩🤩
素敵な1年間にして下さい🥰🥰
こころ工房では1日無料体験をしています
無料の送迎もありますので是非一度遊びに
来てみませんか?お待ちしております😊
【1娯1笑】黄砂などで「花粉爆発💥」⁉️
花粉には、黄砂などが起因となり
“爆発”・“破裂”するような現象が
起こることがあるのだそうです💦
通常の花粉であれば鼻の粘膜までですが
“爆発”すると気管支や肺にまで
入り込んでしまい、喘息の原因にも
なるともいわれているようです😭
なぜ、花粉が“爆発”するのでしょうか❓
花粉が“爆発”するきっかけになるものとして
大気汚染物質が花粉に接触すると
どうやって対策する❓
・PM2.5や大気汚染が激しい日には不要不急の外出を避ける
・激しい運動から軽い運動へ(例:ジョギングから散歩へ)変更する
・交通量の多い沿道での運動を避ける
・帰宅後は手洗いやうがいを徹底する
・外気を取り入れないようにドアや窓を閉め、風が通る隙間もふさぐ
・PM2.5除去可能な空気清浄機を設置する
・花粉の時期には室内の床を二度ぶきする
など
上記のような対策でPM2.5や
雨上がりで花粉も飛散やすいため
【総合福祉スクールこころ】 報告
4月に入り、県から研修実績報告の依頼が来ています。
前年度の実績報告で修了者のお名前を見ると、どうされているかなぁと現況が気になります。
介護の現場でお仕事を始めておられるのかなぁ、、
きっとあの頃より成長されてることでしょう。
負けないように私も日々、成長していかねば!!
そんなことを思った実績報告でした。
【1娯1笑】脳トレかるた✋
言葉を思い出すために頭を使って
目を使ってその言葉を探して
手を使って見つけた札を取るという
同時に色々なことをするので
とても良い脳トレになりました😊
楽しみながらみなさんとカルタをして
とても盛り上がりました😆