ꗗF
【1娯1笑】黄砂などで「花粉爆発💥」⁉️
花粉には、黄砂などが起因となり
“爆発”・“破裂”するような現象が
起こることがあるのだそうです💦
通常の花粉であれば鼻の粘膜までですが
“爆発”すると気管支や肺にまで
入り込んでしまい、喘息の原因にも
なるともいわれているようです😭
なぜ、花粉が“爆発”するのでしょうか❓
花粉が“爆発”するきっかけになるものとして
大気汚染物質が花粉に接触すると
どうやって対策する❓
・PM2.5や大気汚染が激しい日には不要不急の外出を避ける
・激しい運動から軽い運動へ(例:ジョギングから散歩へ)変更する
・交通量の多い沿道での運動を避ける
・帰宅後は手洗いやうがいを徹底する
・外気を取り入れないようにドアや窓を閉め、風が通る隙間もふさぐ
・PM2.5除去可能な空気清浄機を設置する
・花粉の時期には室内の床を二度ぶきする
など
上記のような対策でPM2.5や
雨上がりで花粉も飛散やすいため
【総合福祉スクールこころ】 報告
4月に入り、県から研修実績報告の依頼が来ています。
前年度の実績報告で修了者のお名前を見ると、どうされているかなぁと現況が気になります。
介護の現場でお仕事を始めておられるのかなぁ、、
きっとあの頃より成長されてることでしょう。
負けないように私も日々、成長していかねば!!
そんなことを思った実績報告でした。
【1娯1笑】脳トレかるた✋
言葉を思い出すために頭を使って
目を使ってその言葉を探して
手を使って見つけた札を取るという
同時に色々なことをするので
とても良い脳トレになりました😊
楽しみながらみなさんとカルタをして
とても盛り上がりました😆
【総合福祉スクールこころ】 雨の
昨日の夕方から雨が降っていますね。
本日も雨模様でしたが、初任者研修3日目を実施しております!
今日は最初の課題提出日でした。
皆さんが一生懸命調べてくださったことが課題の紙を見ると伝わってきます。
こうやって真面目に向き合ってくださっている姿勢が伝わるとすごくうれしくなります。
受講生さんの熱量に負けないように私も頑張ります!!
【10人10色】ダンス♪ダンス♪
先日、スタッフのアウンちゃんが、母国のダンスを披露してくれました(ˊฮ̴ .̫ ฮ̴ˋू)˚
衣装も持参してくれました!!
カメラマンも大忙しで〜す(笑´・艸・)
利用者様も一緒に身振り手振り♪♪
最後は、炭坑節も一緒に踊りました(ˊฮ̴ .̫ ฮ̴ˋू)˚
【む笑づ・彩月遠賀】今日の暦 4月15日(土)
こんにちは
む笑づ・彩月遠賀です![]()
今日の暦のご紹介をしたいと思います![]()
今日は4月15日(土)
「とづ」
「とづ(閉づ)」の日
何事にも閉止する日
金銭の納入、穴を塞ぐ、墓を建てるなどは
吉とされています。
開業や建築、旅行には凶の日です![]()
2023年の105日目
残り261日
今日は「虹始見」
4月15日~19日
今日から4月19日は、七十候の「虹始見」
「にじはじめてあらわる」と読み
虹🌈が見え始める季節の事を表しています
春の雷⚡をともなう雨がさっと上がって
やわらかな陽光が射し、虹🌈が現れる頃です
太陽
の光が空気中の水分を反射して
できるため、大粒の雨☔後ほどくっきりと
みえるとか👀
色の配列は決まっていて、
端は赤と紫になります
中国では虹🌈を大きな蛇🐍や竜🐉の一種と
みなす風習があるため「虫」という字が
使われているそうです
【1娯1笑】調理のお手伝い🎵
利用者様が調理の手伝いを
してくださいました😊
じゃがいもの皮むき🥔
山椒すり💪
ツワブキの皮むき
タケノコの灰汁抜き
いつも色々とお手伝いして頂き
とても感謝しております😊
【総合福祉スクールこころ】 話す
悩みや気持ちって話すことで本当にこころが楽になります。
一人で抱え込むと悪い方にばかり頭が働き、閉塞感にさいなまれる事も多いようです。
ストレス解消法としても話すことは効果的だというデータもありました。
周りに困っている人がいたら積極的に話を聞いてさしあげれる。
そんな存在でありたいと思います。
そして、私も悩みや思いも聞いて欲しい、、、笑
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【む笑づ・彩月遠賀】今日の暦 4月14日(金)
こんにちは
む笑づ・彩月遠賀です![]()
今日の暦のご紹介をしたいと思います![]()
今日は4月14日(金)
「ひらく」
「ひらく(開く)」の日
前途が開ける吉日
入学、開業、建築、移転、婚礼などに
吉の日とされています![]()
葬式など不浄ごとには凶の日です![]()
2023年の104日目
残り262日
今日は「蒲公英」(たんぽぽ)
蒲公英(たんぽぽ)は3月から4月に
丸井形の明るい黄色の花を咲かせる
葉が放射状に生えた多年草です
日当たりのいい
道端などに
生える雑草で果実は白いカサを
つけた形で風にのって飛ぶ「綿毛」に
なります。
花の形が太鼓のように見えることから
「鼓草(ツヅミグサ)とも呼ばれ
一説では叩いた音
「タン、ポン、ポン」から
名前が付いたといわれています。
従来種のタンポポと外来種の
セイヨウタンポポがあり
外来種は1年中花を咲かせます。
若葉は食用もでき、漢方薬の他、
コーヒーの代用品「たんぽぽコーヒー」が
知られています。
花言葉は「愛の信託」「真心の愛」![]()
【む笑づ・彩月遠賀】🌸毎週恒例お楽しみ昼食🌸
こんにちは(^^♪む笑づ・彩月遠賀です
先日、毎週恒例のお楽しみ昼食会をしました。
今回は、リクエストに応えして、
焼きそばパーティー🎉です(^^♪
施設では、毎週日曜日に昼食の食事会を
行っています
ご利用者様と何が食べたいか
等を
話し合って決めています...。
4月からの取り組みでご利用者様の
楽しみの一つになっているようです![]()
さてさて来週は、何だろう![]()
お楽しみに![]()















