ꗗF
【こころ工房】ひな祭り🎎
こんにちは(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
こころ工房です🙌🙌
この間はひな祭りでしたので
こころ工房でもひな祭り会を開催しました🎵
ご利用者様と一緒に料理をして🧑🍳
美味しいご飯が出来ました🙌🙌
みんなで美味しく頂きました🙌🙌
食後はみんなでゲームをしました🎵
チーム対抗で皆さん頑張ってゲームに
参加されていました(๑•ᴗ•๑)♡
楽しいひな祭り会になりました😊
こころ工房では1日無料体験をしています
無料の送迎もありますので是非一度遊びに
来てみませんか?お待ちしております😊
【1娯1笑】約9割が経験あり🤧
花粉に加えて寒暖差の大きいこの時期は
鼻水やくしゃみが出やすく
花粉症の人のみならず
ティッシュが欠かせない毎日に
なっているのではないでしょうか❓
そんな鼻を噛んだティッシュを
ついポケットなどに入れたまま
洗濯してしまった…という人も
多いかと思います💦💦
調査によると、実に約9割の人が
ティッシュを一緒に洗濯してしまった
経験があることが分かりました💦
洗濯物の点数が少ないとき
粘着ローラーや野菜ネット、
▼粘着ローラー
あまり広い範囲でなければ、衣類に付着した
▼野菜ネット
ティッシュが散らばって付着してしまった
▼食器用スポンジ
ティッシュのついた表面をなでるようにして
水洗いや洗濯機できれいに
簡単なのはバケツでの水洗いですね🪣
洗濯物をバケツに入れて、水洗いする🪣
▼洗濯機
洗濯物をもう一度洗濯機で洗う❗️
〈酢を使う〉
酢は衣類に付着したティッシュをふやかして、
〈柔軟剤を使う〉
柔軟剤を使う場合は、洗った後に洗濯物に
▼乾燥機
乾燥するとティッシュが剥がれやすくなり、
洗濯機の掃除も忘れずに行う
洗濯機の掃除は、まず乾燥モードで30分ほど
乾燥できないタイプの洗濯機なら、洗濯槽に
家にある手軽なアイテムで簡単にきれいに
【総合福祉スクールこころ】 実技試験
今日は介護福祉士の実技試験の日でした。
実務者研修修了者は免除となっていますが、福祉系高校の卒業者は実技試験が
必要となる場合もあります。
2009年以降入学者で新カリキュラムでの卒業者は、
筆記試験合格後の「実技試験」は免除されますが、
2008年以前入学者で旧カリキュラムでの卒業者および
特例高校等の2009年以降入学者で
介護技術講習を修了していない人は、筆記試験の合格後に「実技試験」が必須です。
実技試験、受験された方はお疲れ様でした。
結果発表は24日です。
あとは祈るのみ!!
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【総合福祉スクールこころ】 暖かく
3月に入り、暖かい日が続いていますね☺
梅の花もきれいに咲いており、梅見学を楽しまれている方も多いようです。
本格的に春になってきましたね。
綺麗な花がたくさん咲き始めます。
綺麗な花を見ると癒されますよね☺
春の楽しみですね☺
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【1娯1笑】ことわざかるた🧠
今日は午後から脳トレ
『手作りことわざかるた』で
盛り上がりました😆🎵
皆さん、答えはすぐに出ますが
探すのに一苦労💦
楽しく頭の体操が出来ました😊
【ケアプランこころ遠賀】いちご🍓の季節です~
春ですよ~ぉ
みんな大好き
いちご🍓の季節です
今年も、岡垣町の「〇〇あまおうファーム」さんから
新鮮ないちご🍓を分けていただきました
一箱2000円
子供の頃は、高価な果物で
1パックを家族で分けて食べてましたが
今は
たくさん🍓食べることが出来る大人になりました( ´艸`)
岡垣町のカフェにもいちご🍓を卸していると聞きました
今度、行ってみたいです🍴
【10人10色】ひな祭り
3月3日は桃の節句(๑´ڡ`๑)
お昼ごはんは豪華、ちらし弁当でした(ˊฮ̴ .̫ ฮ̴ˋू)˚
「社長とツーショット取りたい方いませんか〜?」と、募ると
女性利用者さまの行列ができました(笑´・艸・)
【ケアプランこころ遠賀】研修が役に立ったかも
デイのドライバーさんとの他愛のない会話です
そのドライバーさんは
血圧が高いと認識はあるのに、
薬を服用していないとのこと
以前に薬を飲んだら、目の前が真っ白になったので
飲んでいないと言われました
なるほど~
では、減塩食を心がけないと
と、助言をしたところ
「かあちゃん(奥さん)も減塩は食べないもんね~」と‥
‥(-_-;)‥
つい先週の2/25(土)に
「介護予防支援・介護予防マネジメント」
の研修を受けたばかりの私
その講義の中で
〇心臓の病気が原因で脳梗塞になる
〇高血圧症、動脈硬化は何の症状もない
〇何の前触れなく脳梗塞となり重症化
などの話を聞きました
寝たきり・要介護の原因‥脳血管疾患の脳梗塞
〇ラクナ梗塞
〇アテローム血栓性脳梗塞
〇心源性脳梗塞栓症
この3種類の違い、梗塞のなる箇所などを学びました
正しく治療を受けてない方が
重症化リスクが高いこと
心房細動の早期発見、生活習慣の改善で
心源性脳梗塞栓症を防ぐ必要があること
を、そのドライバーさんに伝えました
すると
その話を聞いたドライバーさんが
「薬飲もうかな~」と
お~
研修が、私の知識だけに留まらずに
役に立ったかも~
一人の重症化を未然に防げたかも~
年に一度は健康診断を受けましょう
【む笑づ・彩月遠賀】おやつ作り🍨
こんにちは~む笑づ・彩月遠賀です
先日彩月遠賀でおやつ作りをしました
アイスを器に盛って頂き、
クラッカーやフルーツをのせて頂きました。
スプーンで果物をのせる作業が少し大変そうでしたが、
彩月サンデー🍨が可愛く出来上がり
皆さん、暖かい部屋で冷たいサンデー🍨を
とても美味しそう😋に食べていらっしゃいました
【1娯1笑】花吹雪🌸
3月に入り、日差しも
ポカポカとし始めてきました😊
庭の花も咲き、満開だった梅の花は
風にふかれて散り始めました💦
もうすぐ桜が咲き始めますね😆🎵
『お花見に行きたいねぇ🚙💨』と
皆さんとお話をしています🎵