冬は手に過酷な季節
空気が乾燥していることに加え
指先や手のひらのカサつきは
肌のバリア機能が壊れてきているサインです。
また、手荒れからかゆみや痛みが出てしまい
まずは、影響が大きい
指先の神経に集中して
ジェンガをしました😊
何個か取っていって
だんだんとバランスが悪くなってくると
指先もプルプル💦💦
『集中し過ぎて疲れた😆』と
楽しまれました🎵
今日は禁酒の日のようです。
毎日のように晩酌する私ですが、昨日から晩酌を辞めているのです。
それには理由があり、実は今週の木曜日に健康診断を控えています。
悪あがきとして昨日から晩酌を辞めているのです。笑
ほとんど効果はないのかもしれませんが、気持ちの問題もありますしね、、笑
あと3日。
しっかり禁酒します。笑
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
こんにちは╰(*´︶`*)╯♡
こころ工房です🎶
この間はご利用者様が成人されたので
こころ工房でささやかながら
お祝いをさせてもらいました😆
手作りアルバムをプレゼントしました🎵
ささやかながらもう1個プレゼントも
渡しました(♡˙︶˙♡)
その後はみんなでケーキを頂きました🎵
美味しく頂きましたb(^o^)d
成人おめでとうございます🙌🙌
こころ工房では1日無料体験をしています🎶
無料の送迎もありますので是非一度遊びに
来てみませんか?お待ちしております😊
最近暖かいですね
梅の花が咲いたり
コートを着なくても外出できたり
過ごしやすいなぁ
暖かな春 早く来い😃
とはいえ
まだまだ寒い日は戻ってくるようですし
インフルエンザ感染の方も周りに出てきたようで
油断は禁物
体調管理頑張りましょう👍
私が出会った高齢でも元気な方々。(90~100歳)
とあることを共通して継続されています。
それは「書く」ということです。
毎年、必ず年賀状を送ったり、季節ごとに絵手紙を送ったりと考えながら書くことを続けておられました。
考えて、鉛筆を取り、手を動かす。
この過程で脳は活性化しているのでしょう。
字を書くことから少し遠のいている現代。
健康でお元気な方から学び、普段の生活の中から
「書く」ということを少し意識して取り入れてはいかがでしょうか。
1/11は鏡開き(๑´ڡ`๑)
鏡開きの日は、毎年恒例、おやつにぜんざいを準備しています(๑•́ ₃ •̀๑)/
おもち、、、ではなく、白玉団子をコネコネ
味付けは、管理者さん直々に(ˊฮ̴ .̫ ฮ̴ˋू)˚
美味しくいただきました!!ご馳走様です!!
先日、事務所近くの神社⛩️へ
初詣に行ってきました!!
花手水が
とってもきれいで癒されました◌
しっかり手を伸ばして
棒体操をしています🙌
『家では一人でなかなか体操しない』
という利用者様も
皆さんと一緒にされると
体もしっかりと動きます😊
今日は入浴に関する授業でした。
講義後の実技演習ではバスボードを使って実際の入浴動作の支援の練習と
足が上がらないご利用者様が難しいと感じる動きを感じていただきました。
研修の中でご利用者様の考え方や動きを想定して演習を行うことで
現場で活用しやすくなります。
研修も残すところあと5回。
しっかり学んでいきましょうね