ꗗF

【む笑づ・彩月遠賀】ホットケーキ作り

 

こんにちは~む笑づ・彩月遠賀です

先日、彩月遠賀で恒例のおやつ作りをしました。

今回はホットケーキ作りをしました。

 

一工夫して卵の白身を泡立ててメレンゲを作り

生地の中に入れてみました。

お店のフワフワホットケーキを目指してみました。

出来上がりはお店程ではなかったですが・・・。

パンケーキ風にバナナと生クリームを添えて

皆さんの美味しい笑顔をいただきました。

次回は何を作ろうかな

【1娯1笑】洗濯物🧺

洗濯物干しを手伝って頂きました😊

 

 

とても手際が良くて

あっという間に

終わってしまいました😅

 

洗濯物干しひとつでも

沢山学ぶことがあります😆

【総合福祉スクールこころ】 次回の

初任者研修12月コースが開講中ですが、次回コース(3月)のお問い合わせも頂いております。

早め早めのリサーチで行動されている姿勢に頭が下がります。

 

意欲的な姿勢で取り組んでいただけると講師のモチベーションもかなり上がります!!

授業って講師1人で作るものではなく、受講生さんと作り上げていくものです。

 

講師も受講生さんの意欲を引き出せるように一生懸命頑張ります。

明日、明後日の授業も楽しみです

【1娯1笑】マッサージ🎵

利用者様から

『いつも美味しいお昼ご飯ありがと〜😊』と

マッサージをして下さりました😆

 

 

いつもお心遣いに感謝しています😊

【総合福祉スクールこころ】 明日

明日は医療的ケア研修です。

実務者研修のスクーリングも明日で終わりです。

最終日、しっかり頑張りましょうね!!

 

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

     〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【1娯1笑】手作りの💐

利用者様から手作りの

フラワーアレンジメントを頂きました😊

 

 

ちょっと置くだけで

明るくなります😊🎵

 

どこに飾ろうかなぁ😆💐

【総合福祉スクールこころ】 鏡開き

鏡開きは、お正月に年神様にお供えしていた鏡餅を下げ、

割って食べる昔から日本の習慣で、毎年1月11日に行われることが多いようですね。

鏡餅は単なるお供え物というより、神様が宿るところと考えられており、

鏡餅を開くことで、年神様をお送りし、お正月に一区切りをつけます。

そして、年神様の力が宿った鏡餅を食することで、その力を授けてもらい、

この1年が健やかで幸多い年になりますようにと、一家の無病息災を願います。

 

今日はデイサービスなどのおやつでおしるこが出るところが多かったでしょうね。

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【1娯1笑】“18歳成人”初の『成人の日』㊗️

昨日は『成人の日』でした❗️

8日から9日にかけて

各地で20歳の門出を祝う

記念式典が開かれました㊗️

 

ニュースを見ていると悲しい事件も…


福岡県北九州市で開かれた

「二十歳の記念式典」で、振り袖に

墨汁のような液体をかけられる被害が

相次いだ事件です😓

 

悪質な行為によって晴れ着姿は台無しになり
式典後に予定していた祖父母との写真撮影は
諦めざるを得ませんでした💦
 
 
被害を受けた女性は
「小さな頃から見てくれていたので
自分も二十歳の一度の舞台だったので
見せたかったです」とコメント💦
 
松柏園ホテル・川俣日登美副支配人は

「(本人は)かなりショックを受けている

ということで、お話をうかがっております。」

 

事情を聞いたホテル側は

クリーニング代をホテル側が

負担することを決め

さらに次のような提案をしました。

 

「新たな振り袖と着付けセットを含めて
無料で対応させていただきます。
一生に一度ですし、お嬢様の晴れ姿を
写真におさめていただきたく
対応させていただいた次第です」
「二十歳という節目の日を迎えるにあたって
ご本人だけでなくご家族の方々も
ものすごく楽しみにされていたと思います。
そういったお気持ちに寄り添える形で
何かないかと。思いやりのある社会人に
なっていただきたいなと思っております。」
 
被害を受けた女性は
「人の優しさに触れられてうれしかったです。
他の人が困っているときに
助けられる大人になりたいです。
祖父母に見せに行く予定です、
伝えたら楽しみにしていました。
ホテルに感謝の気持ちでいっぱいです」
と話しています。

決して許される事ではない事件ですが
ホテルの方々の迅速な対応は
とても心温まる素晴らしい対応だと
感じました😊
 
私たち福祉の世界にも通ずるものがあり
とても勉強になりました‼️

【総合福祉スクールこころ】 110番

1月10日は110番の日だそうです。

緊急通報用電話番号「110番」の正しい利用方法と重要性を広めるため、

昭和60年(1985年)12月に警察庁が定めた日です。

今は、110番アプリシステムもあるようです。

 

聴覚や言語に障害のある方など音声による110番通報が困難な方が、

スマートフォンなどを利用して文字や画像で警察へ通報できる、警察庁提供の「110番アプリシステム」
スマートフォンに専用のアプリケーションプログラムをダウンロードし、

氏名、電話番号、パスワード等を登録することで、文字を用いたチャット方式による110番通報ができます。

国内のどこからでも、通報場所を管轄する警察本部に通報でき、

スマートフォンのGPSを利用し、通報場所の位置情報を通知できます。

他にも、写真の撮影・送付をすることができるようです。

 

技術の進歩ですね。

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【一家談楽•彩月鞍手】新年🌅

明けましておめでとうございます🎍

ご利用者様•ご家族の皆様今年もよろしくお願い致します‼️

新年初めのお餅つきをしました‼️

きな粉、大根おろし、あんこ餅と美味しそうに、慎重に食べられていました😊