ꗗF

【総合福祉スクールこころ】 集中力

介護福祉士国家試験まで約2ヶ月。

勉強は進んでいるでしょうか。

勉強もただ長時間すれば良いというわけではありません。

短い時間でも集中して効率良く行う事で合格に近づきます。

 

一般的に、大人の集中力の平均持続時間は約50分といわれています。

しかし、50分間同じように集中しているのではありません。

集中力には、周期ともいうべき15分ごとの波があります。

15分程度は高いレベルで集中できますが、その後は1度落ち込み、

また15分程度集中できるという周期を繰り返しているのです。

 

どうしても集中力が続かない方は「ポモドーロテクニック」を利用するのもよいでしょう。

この方法は時間を区切って集中と休憩を繰り返すものです。

作業時間を25分と短く区切ることで集中と休憩のメリハリがつき、没頭できるほど集中力が高まる方法とされています。

方法を乗せておくので、一度試してみると良いかもしれません。

 

  • 1. 行うべきタスクを優先順位の高い順に書き出します。
  • 2. タイマーを25分にセットして作業を始めます。
  • 3. タイマーが鳴るまで作業を行います。
  • 4. タイマーが鳴ったら作業を止め、5分間休憩します。
  • 5. 2〜4を4回繰り返したら長めの休憩をとります。

以上です。

今日は、「集中力」と「ポモドーロテクニック」についてでした!

 

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【ケアプランこころ】今日も記念日

今日11月22日はいい夫婦の日。

もう定着してきましたね。

 

今日は休日ではないので、仕事のあと帰って夕食の用意をしますが、いい夫婦の日だから、

「相手の好きなものを作ろう」か、「いや今日は外食でゆっくりと話しをしながら食事をする」方がいいのか悩み始めています。

 

決まらないので「なんだか面倒くさいなー。」と思えてきました。

語呂合わせで記念日がたくさんできるとこんな弊害も出てくるのか〜。

 

とりあえずいい夫婦の日はなかったことにして通常通りでいこう。

 

【1娯1笑】ブロック体操🧱

今日の体操は下肢筋力強化の

ブロック体操💪

 

 

ブロックを足で挟んで持ち上げたり

しっかり足を上げて跨ぎをしました🎵

 

寒くなってくると足がなかなか

上がらずつまづいてしまう事が

多くなってくるので

しっかり足を上げる練習をしました😊

 

【総合福祉スクールこころ】 温泉

老人ホーム検索サイト「みんなの介護」利用者の間で、今、QOLの充実した施設への注目度が高まっています。

理美容サービス・カラオケ・ペットとの同居・インターネット環境の充実など、

シニア世代の方々からニーズの高いサービスは様々にありますが、

冬が近づいてきた今、注目度があがってきているのが「温泉」です。

実は、最近は温泉を備えた老人ホームも増えつつあるんです。

ランキング形式で載っているいたので、載せておきます☺

1位:福岡県/31件
2位:北海道/30件
3位:愛知県/22件
4位:長野県/20件
5位:大分県/19件

意外や意外。

温泉県である大分県より福岡県の方が多い結果!

 

温泉好きな方は将来の選択肢として考えてみても良いかもしれませんね☺

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【こころ工房】お楽しみ会🎵

こんにちは╰(*´︶`*)╯♡

こころ工房です🎶

この間はお楽しみ会で焼き鳥

しましたฅ(♡ơ ₃ơ)ฅ

ご利用者様とスタッフで工房の庭で

焼き焼きさせてもらいました😆😆

焼き鳥に焼きそばに焼おにぎりと

美味しいランチが出来上がりました😍

みんなで美味しく頂きました

ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

楽しいお楽しみ会になりました🙌🙌

 

 

こころ工房では1日無料体験をしています

無料の送迎もありますので是非一度遊びに

来てみませんか?お待ちしております😊

 

【ケアプランこころ】〜たい

県外にとても人気なハンバーグ店があるそうで。

スマホでそのお店情報を検索したことはありますが、いつか行けた時の楽しみのために、画像などは見ませんでした。

 

そしたら昨日、家で映画を観ているとそのハンバーグ店が出てきました。

映画の中でも人気で、待ち時間が長くて主人公は結局食べられなかったのですが、そのハンバーグはとても美味しそうに映し出されました。

突然の憧れのハンバーグに心が躍りました。

 

食べたい物があるって、食べられるその時の為に、仕事や家事を頑張ったりと原動力になりますよね。

 

食べたい、したい、会いたいなど、「〜たい」という意欲があるってありがたいことですね

 

【ケアプランこころ】ピノ

みんな大好きなピノ。

ひと口サイズでチョコとバニラアイスが絶妙なバランスの人気のアイスクリーム。

 

6個入りの箱を開けたら、星⭐️の形をしたピノが一つ入ってました。

 

星型は「願いが叶う」、ハート型だと「幸せになる」というラッキーアイテムだそうです。出現確率は星型4.8%、ハート型3.2%。

なかなか出会えないみたいですよー

 

 

 

【一家談楽•彩月鞍手】元気はつらつ‼️

11月第3水曜健康体操教室が開催されました‼️

今回はストレッチやリズム体操、タオル体操をしました‼️毎月一回ですが楽しみにされていると聞き大変嬉しく思います😊

ご参加された皆様ありがとうございました‼️

来月は12月21日(水)を予定しとおります‼️

参加希望の方は送迎いたしますので一家談楽までお問合せ下さい‼️お待ちしてます✨✨✨

 

【1娯1笑】美味しいキウイの選び方🥝

キウイは輸入ものが
ほぼ1年中出回っていますが
国産キウイは今が旬です😋
キウイにはビタミンCが
みかんの約2倍含まれており
これから冬に向けて
積極的に摂りたい果物です🥝

でも、せっかくのキウイが
食べたらすっぱい😵
ということはありませんか❓
そこで甘くおいしいキウイを
選ぶポイントをご紹介します🎵
 

キウイは“長男”を選ぶ

 

キウイをよく見ると👀
縦長のきれいな俵型のものと
やや扁平でいびつ、ずんぐりしているもの
があります‼️

買う時にはつい、きれいな形のものを
選んでしまうかもしれません💦
でも、甘くておいしいキウイは
実は扁平でずんぐりしている形の方です‼️
 

この形をしたキウイは
幹に一番近い部分に実るため
生産者の間ではキウイの“長男”と
呼ばれています‼️

“長男”は幹に近いため
幹からの栄養がもっとも送られます🎵
栄養がたっぷりだと中心の甘い部分が
他の実よりも多くなり
結果的に甘くなるのです😋

キウイはパックに入っていることもありますが
1個ずつ選べる場合は
扁平でずんぐりしたものを
探せばよいのですね🎵
他には、うぶ毛が均一にそろっているもの
表面にしわがなく、ハリのあるもの
がよいそうです🥝
 

キウイは追熟が必要な果物

 

おいしく食べるには
他にも注意したいポイントがあります❗️

キウイは食べ頃にはまだ早い状態で
売られていることが多いです❗️
食べ頃になってしまうと果肉が柔らかくなり
流通の過程で傷んでしまうからです💦

つまり、せっかく“長男”を選んでも
買ってすぐだと、完熟前の状態が多いのです💦
そこで買ってきたら上手に追熟させましょう🎵

新聞紙にくるんでポリ袋に入れ
常温で保存します❗️
もっと早く追熟させたければ
卵を割るようにコンコンと
軽くキウイを叩きます🥚
するとその刺激でキウイから
追熟に必要なエチレンガスが発生し
そのガスで早く追熟します🎵

キウイはビタミンCの他にも
カリウムや食物繊維などの栄養がたっぷりで
美容と健康によい
フルーツの代表と言われます🥝
甘いキウイを上手に選んでおいしく食べて
本格的な寒さに備えましょう💪

【ヘルパーこころ】防虫剤

寒くなりました。

 

秋物→冬物に衣替えしないとですね。

 

衣替えといえば、衣類を虫から守る防虫剤の出番ですが…

 

ご高齢の方に馴染みが深いナフタリン系、しょうのう、パラジクロロベンゼンは毒性も匂いも強いです。

 

認知症の方や小さなお子さんがいるお宅は、

ピレスロイド系(プロフルトリン)

の防虫剤であれば、万が一口に入れてしまっても害が少ないのでオススメです。

 

最近の防虫剤の90%はコレらしいですよ。