ꗗF

【総合福祉スクールこころ】 理由

仕事や勉強をしないといけないのに、やる気が出ない。。

そんな時はありませんか?

やる気が起きない事には理由があるはずです。

 

準備不足?集中する環境が整っていない?時間が不適切?

その仕事や勉強をする理由があいまいで目的意識を持てていない?

いろんな理由があると思います。

 

放置してやる気が起きるのを待つのではなく、

自分のこころや周りの環境とも向き合ってみるのも良いかもしれませんね。

 

【ヘルパーこころ】仲間募集中!!

今日は、障害の地域生活支援の

移動支援で赤間に来ています。

 

街路樹も少し紅葉して、すっかり

秋らしくなりましたね。

 

カモの親子が仲良く泳いでました🦆

 

       

 

 

 

ヘルパーステーションでは一緒に

働いて下さる方を募集してます!

みんなで助け合って働きやすい

環境作りに努めてます❣️

育児中のママさんも大歓迎ですよ❣️

 

〇サービス提供責任者(正社員)

〇常勤ヘルパーさん(正社員)

〇登録ヘルパーさん

 

正社員さんは、基本9:00~18:00

ですが、フレックス制度あり✨

 

登録ヘルパーさんは、ご家庭の

事情等を考慮し、1日1時間~の

勤務も可能です✨

 

ご応募は↓↓まで

ヘルパーステーションこころ

遠賀郡遠賀町虫生津302

093-701-7463

または

090-8627-7836

 

担当:田中

 

までご連絡下さい❣️

 

 

 

 

【ケアプランこころ遠賀】笑って長生き‥

去年の夏から始まったgo toトラベルですが

コロナ感染者の拡大で中止・延期され

 

県民割として代替えの旅行支援となり

 

この10月から

全国旅行支援としてgo toトラベルが再開されました✨

 

実は数度とこのキャンペーンを利用しております‥

勿論、夫婦、子供孫夫婦、自分の母親などの近親者と限定しています

 

先月も母と別府に行ってきました

 

その時のホテルからの朝日です

 

 

母は

「こうやってまた温泉に来れるなんて思ってなかった」

と言いました

 

私「5月にも1泊旅行をしたじゃない」と言うと

母「こうやって遠出して来たこと」と言います

 

そうか‥

(※前回、移動時間30分程度の場所でした‥)

 

 

母は81歳

足が悪く、長い距離が歩けません

 

美味しい物を食べて、

温泉に入れるだけの1泊小旅行です

 

別府からの帰り道

母が、外を眺めながら

母「紫〇閣(※斎場)が多いね」言い

私「そう?」

 

その次に出た言葉が

エンディングノートを貰いに行きたいんよね」と話しました

私「‥‥」

なんと答えていいのか分からず、黙ってしまいました

 

いつも母から「断捨離」と言う言葉は聞いていたのですが‥

 

歳を取り「死」を意識する歳だよな‥と

あらためて

複雑な思いになりました

 

そんな中、息子夫婦が石垣島旅行のお土産を

持ってきました

 

 

私達夫婦も息子から

「長生きしてね」と

思われる歳になったのか‥

 

旅行支援と言う恩恵は有効に使いたいですが

支援がなくなっても

出来る範囲で母と旅行に行きたいと思いました

 

あと何回行けるかな‥

‥‥

【1娯1笑】ちょっとお散歩🎵

天気の良い日は近くのお寺まで

お散歩へ行ったりします🎵

 

室内での歩行訓練より

勾配があるので筋力を使いますが

外の空気を吸いながら

季節を感じるのも気持ちが良いですね😊

 

 

 

 

【総合福祉スクールこころ】 紹介

先週で初任者研修9月コースが終了しました。

次回コースのお問い合わせの中に、卒業生さんからご紹介の方がおられました!

凄く嬉しい気持ちと同時に、どなたから見られても良いような授業と運営をしなければ!

と実感しました。

 

次回コースに向けて、改めて気持ちを引き締めて頑張ります!!

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

     〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【ケアプランセンターこころ遠賀】笑い

 事業所の職員さんで夕方になると 笑える話を毎回してくれる職員さんがいます。

仕事がきつくなった時、気分転換にとてもよく 毎回話を聞いて大笑いします。

笑うことは体にとてもよくとくに免疫力UPには欠かせません。

これから寒い時期を迎え コロナウイルスやインフルエンザに打ち勝つ体を作るためには

そのひと時がとてもありがたいです。みなさんも多いに笑い免疫力UPしましょう。

【1娯1笑】音楽体操🏔

『富士山』の歌に合わせて

音楽体操をしました🎵

 

 

音楽に合わせて体を動かすと

気分もノリノリ😆

楽しく体を動かすことが出来ました😊

【総合福祉スクールこころ】 口癖

皆さんの口癖はなんですか??

口癖と健康状態は繋がっているそうです。

ネガティブなことを言うのが口癖の人は実際に健康状態が良くないという研究結果もあるようです。

 

自分がよく使うネガティブなワードも少し視点を変えて口癖にするといいそうです。

例えば、、、

疲れた⇒今日もよく頑張った。

面倒くさい⇒今はやりたくないけど、早く終わらせれば楽になろう。

みたいな感じで、、、

 

心身共に健康でいるために口癖も考えてみると良いかもしれませんね。

 

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

     〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

 

【デイサービスこころ】コスモス

 

 

天気☀️も良く青空で利用者様とコスモスを見学しに行って来ました😄

久しぶりの外出なので皆様楽しんで頂きました🌸

終始笑顔に溢れて幸せな時間を共有でき、よかったです😁

【総合福祉スクールこころ】 スクーリング

11月からは実務者研修9月コースのスクーリングが始まります。

 

スクーリングでは、介護過程Ⅲと医療的ケアについて学びます。

今回の受講生さんは課題の提出が非常に早く、期限よりかなり前倒しで提出してくださっています。

しかも、正答率もかなり高く、意気込みがうかがえます。

 

私も負けないようにしっかりお伝えしなくては!!

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------