ꗗF

【こころ工房】外出レク🎵

  1. こんにちは(✪▽✪)
  2. こころ工房です🎶
  3. この間は外出レクに行ってきました🎵
  4. 八幡東区に新しく出来た
  5. プラネタリウムに行ってきました🙌🙌
  6. 色々な体験コーナーもあり
  7. ご利用者様も体験出来て楽しそうに
  8. されていました╰(*´︶`*)╯♡
  9. その後はフードコートでランチ🍟🍗🥗🥣

美味しいランチ頂きました❤

その後はデザート頂きました❤

クレープにアイスクリーム🍨

頂きました🙌🙌

楽しい1日でしたŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

 

 

 

 

こころ工房では1日無料体験をしています

無料の送迎もありますので是非一度遊びに

来てみませんか?お待ちしております😆

 

【総合福祉スクールこころ】 ICT

デジタル化が進む現代。

介護分野でもICTの活用が推奨されています。

記録の電子化やケアプラン等のデータ連携などなど、、

 

ICTを活用することにより、働きやすい環境作りに繋がり、

介護業界のイメージを改善しつつ、活躍の場を作り出し、

介護分野への多用な人材の参入促進につなげていくことが期待されます。

 

実務者研修もeラーニングに取り組む研修施設も増えてきている様です。

時代はどんどん先に進んで行っていますね💦

取り残されないように、環境に順応しなくては、、

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【1娯1笑】美味しいカボチャの選び方🎃

ハロウィーンが近づくと
注目が集まるかぼちゃ🎃
今の時季、夏に収穫されたかぼちゃは
1ヵ月以上の熟成が完了し
甘みが増しておいしくなっています😋

しかし、中には食べてみると水っぽい
あまり甘くないものもあるようです💦
そこで美味しいかぼちゃの
見分け方を説明します❗️
 

カットかぼちゃは種と果肉で見る

店頭ではカットされたかぼちゃを
よく見かけます👀

かぼちゃは完熟で収穫されたものほど
甘みが強くておいしいので
より熟したものを選べば間違いありません🎵
この点、カットかぼちゃは、
比較的簡単に見分けることができます‼️

まず、種の形と大きさを見てください👀
種が大きくて厚みがあるもの、
種がしっかりと詰まっているものは
よく熟している証拠です🙆‍♂️
また果肉の色は鮮やかな
オレンジのものを選んでください❗️
 
 

皮と果肉の境界も見分けるヒント

その他にも、カットかぼちゃの場合は
皮と果肉の境目をチェックすると良いです✏️

深緑の皮と果肉の境界が
はっきりと分かれているものは
よく熟してホクホクしているものが多いです❗️
この境界がぼんやりして
にじんだような感じになっているのは
水っぽい場合があります💦

また、せっかくおいしそうだと思って
選んだかぼちゃの皮の表面に
ぶつぶつした固い“かさぶた”のようなものが
ついていてためらってしまうことが
ありませんか❓
しかし、これはかぼちゃが成熟する過程で
ついた傷が硬化したもので
果肉まで影響はしませんので
その部分だけ包丁でこそぎ落とせば
まったく問題ありません👌
 

オレンジのまだら模様は果肉の色

皮には“かさぶた”以外の
注目ポイントもあります👀

これはまるごと買う場合の方が
目立つのですが、深緑の皮に
黄色やオレンジ色のまだらな部分が
見られることがあります❗️
これはかぼちゃが地面に接していた部分です❗️
この色は中の果肉の色と同じ色なので
オレンジ色が濃いほどよく熟しているので
こういうものを選びましょう🎵

まるごと買う場合は、その他にも
全体の形が良く、見た目より
どっしりと重い感じのするもので
皮にツヤがあり、ヘタが太くて固く
乾燥しているものが、よりよく熟してる
かぼちゃの目安になります🎃

かぼちゃにはビタミンEやβカロテン
食物繊維が豊富に含まれています‼️
「冬至に食べると病気にならない」と
言われるほど栄養価にすぐれた
かぼちゃを食べて
この冬の寒さに備えましょう💪

【ヘルパーこころ直方】おいしかった〜☕️🍔

 

先日ブログに載せた
サ責さんの自宅(カフェ☕)に
お仕事の話し合いを兼ねておじゃまさせて

頂きました🤗

 

ご主人様が時間をかけて2種類もの

コーヒーを

入れてくださいました😌

写真は撮り忘れてしまいましたが😅


2種類とも、もう美味しすぎて✨
本格的なコーヒーでした☕️

 

お昼だったので
アメリカンなハンバーガー🍔も
食べました!!


これがまたボリューム満点で!!
お肉もバンズもお野菜もすっごく

美味しかったですよ〜🍔☕️✨

 

 

『MASAJIRO BURGER 遠賀本店』
皆さまもぜひ〜🤗

 

【1娯1笑】輪投げゲーム🎵

今日は午後から久しぶりの

輪投げゲームで盛り上がりました😆

 

 

職員も参加して一緒に楽しみました😊

なかなか思った方向に飛ばなかったり

力加減が難しいですね😅

【10人10色】今が見頃ですよ!

 

遠賀川の土手沿いには、きれいなコスモスが咲き誇っています。

 

 

私たちは、鞍手のコスモス畑を見に行きました(๑´ڡ`๑)

 

 

 

 

いくつか摘んで帰りましたけど、ちゃんと許可は頂いていますよ☆

安心してくださいね(笑´・艸・)

 

 

【総合福祉スクールこころ】 理由

仕事や勉強をしないといけないのに、やる気が出ない。。

そんな時はありませんか?

やる気が起きない事には理由があるはずです。

 

準備不足?集中する環境が整っていない?時間が不適切?

その仕事や勉強をする理由があいまいで目的意識を持てていない?

いろんな理由があると思います。

 

放置してやる気が起きるのを待つのではなく、

自分のこころや周りの環境とも向き合ってみるのも良いかもしれませんね。

 

【ヘルパーこころ】仲間募集中!!

今日は、障害の地域生活支援の

移動支援で赤間に来ています。

 

街路樹も少し紅葉して、すっかり

秋らしくなりましたね。

 

カモの親子が仲良く泳いでました🦆

 

       

 

 

 

ヘルパーステーションでは一緒に

働いて下さる方を募集してます!

みんなで助け合って働きやすい

環境作りに努めてます❣️

育児中のママさんも大歓迎ですよ❣️

 

〇サービス提供責任者(正社員)

〇常勤ヘルパーさん(正社員)

〇登録ヘルパーさん

 

正社員さんは、基本9:00~18:00

ですが、フレックス制度あり✨

 

登録ヘルパーさんは、ご家庭の

事情等を考慮し、1日1時間~の

勤務も可能です✨

 

ご応募は↓↓まで

ヘルパーステーションこころ

遠賀郡遠賀町虫生津302

093-701-7463

または

090-8627-7836

 

担当:田中

 

までご連絡下さい❣️

 

 

 

 

【ケアプランこころ遠賀】笑って長生き‥

去年の夏から始まったgo toトラベルですが

コロナ感染者の拡大で中止・延期され

 

県民割として代替えの旅行支援となり

 

この10月から

全国旅行支援としてgo toトラベルが再開されました✨

 

実は数度とこのキャンペーンを利用しております‥

勿論、夫婦、子供孫夫婦、自分の母親などの近親者と限定しています

 

先月も母と別府に行ってきました

 

その時のホテルからの朝日です

 

 

母は

「こうやってまた温泉に来れるなんて思ってなかった」

と言いました

 

私「5月にも1泊旅行をしたじゃない」と言うと

母「こうやって遠出して来たこと」と言います

 

そうか‥

(※前回、移動時間30分程度の場所でした‥)

 

 

母は81歳

足が悪く、長い距離が歩けません

 

美味しい物を食べて、

温泉に入れるだけの1泊小旅行です

 

別府からの帰り道

母が、外を眺めながら

母「紫〇閣(※斎場)が多いね」言い

私「そう?」

 

その次に出た言葉が

エンディングノートを貰いに行きたいんよね」と話しました

私「‥‥」

なんと答えていいのか分からず、黙ってしまいました

 

いつも母から「断捨離」と言う言葉は聞いていたのですが‥

 

歳を取り「死」を意識する歳だよな‥と

あらためて

複雑な思いになりました

 

そんな中、息子夫婦が石垣島旅行のお土産を

持ってきました

 

 

私達夫婦も息子から

「長生きしてね」と

思われる歳になったのか‥

 

旅行支援と言う恩恵は有効に使いたいですが

支援がなくなっても

出来る範囲で母と旅行に行きたいと思いました

 

あと何回行けるかな‥

‥‥

【1娯1笑】ちょっとお散歩🎵

天気の良い日は近くのお寺まで

お散歩へ行ったりします🎵

 

室内での歩行訓練より

勾配があるので筋力を使いますが

外の空気を吸いながら

季節を感じるのも気持ちが良いですね😊