なぜ「神無月」と呼ぶのか?
逆に、出雲では
今期も介護福祉士受験対策講座を開講すべく、模擬問題や資料を作成しています。
受験される方の手助けとなれるように一生懸命作ります!笑
日程等は改めてお知らせさせていただく予定です。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
利用者様のお迎えに行った際に
ご家族の車のバッテリーが
あがってしまい困っていました
ちょうどお迎えに行った時だったので
ブースターケーブルを繋いで
すぐにエンジンかかりました
ご家族も一安心、喜ばれていました
困った時はお力添えいたします
同グループの事業所
ケアプランセンターこころ遠賀
ウォーキング部のお姉様から
沢山 栗🌰のお裾分けを頂きました😆🎵
今日は朝から必死に皮剥き💦💦
利用者様も出来る部分を手伝ってくださり
なんとかお昼ご飯に間に合いました😆
利用者様にとても喜んで頂けました😊
『この栗、甘くて美味しいねぇ❗️』
『また貰ってきて😆』と
利用者様からリクエストがありました🎵
↓ウォーキング部 栗拾いブログはこちら↓
(ケアプランセンターこころ遠賀)
https://fukushinin.co.jp/2022/10/01/37334/
今日は寅の日。
十二支の寅にあたる日。
虎は「千里を行って千里を帰る」ため、旅立ちに適している日とされ、
「お金を呼び戻す」として財布の購入にもよいといわれているそうです。
お金にまつわる日に為、宝くじを買ったり、新規事業を始めるにも縁起が良い日だそうです。
縁起がいい日って知っておくと、何かを始めるきっかけや前向きな気持ちになりますね。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
10月に入りました‼️
今月の壁紙出来上がりました😊
10月と言えば秋の運動会‼️
デイサービスでも今月末に運動会が開催されます‼️練習も始まりました〜‼️
今日は午前、午後とで研修の打ち合わせを行いました。
授業の中で何をどんな風に伝えたら受講生さんが理解しやすいのか。
難しいことをいかに分かりやすく伝えるか。
時間をかけて打合せを行いました。
こんな熱意ある講師の授業を聞ける受講生さん、羨ましい限りです!笑
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
花壇に水やりをしていると
ポコポコと穴が🕳💦
どうやら、もぐらの仕業みたいで
花の根も切らて枯れたりしていました😢
もぐら対策は何かないかと
考えていたところ
『風車が効果的ですよ😊』という
お話を聞いたので…
早速、手作りペットボトル風車を
数ヶ所設置しました😆
風が吹くとクルクルと回りながら
『カラカラカラッ』と音が鳴っています🎵
もぐら逃げていって欲しいです‼️
こんにちは🙌🙌
こころ工房です╰(*´︶`*)╯♡
先月から新しい仕事が始まり
ました(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
チラシ配り作業です🙋
ご利用者様と一緒にマンツーマンで
塗装のチラシを配らせてもらって
います(๑♡∀♡๑)
住宅を周らせてもらっています🎶
ご利用者様も頑張って作業されています😆
こころ工房では1日無料体験をしています
無料の送迎もありますので是非一度遊びに
来てみませんか?お待ちしております😆
今日の初任者研修は食事に関する授業です。
人生においてとても大きな楽しみである食事。
安全に楽しく食事をしていただくためには何が必要なのか。
講義と実技演習を通し、ご利用者様の立場で支援を考えていきます。
演習では受講生さん同士で介助方法を考えたり、アドバイスしあったりと
とても良い学びの時間となりました!!