ꗗF

【1娯1笑】記録✏️

日々、行なっている筋力強化は

個人別に記録しています✏️

 

 

1ヶ月経って振り返ると

それぞれの項目が

少しずつ回数が増えてきていて

目に見えて頑張りが実感できます😆

 

利用者様のヤル気にも

つながっています💪

【総合福祉スクールこころ】 メタ思考

最近、よく聞く様になった「メタ思考」

皆さんはご存知でしょうか。

「メタ思考」とは物事(問題)を俯瞰的に(上から見下ろすように客観的に)考えていく思考法を指します。

メタ思考を身に付けることができれば、自分を客観視できるようになり、

より物事の本質を見定められるようになります。

また、メタ思考を意識することを「メタ認知」と言います。

このメタ認知とは、メタ思考を意識して実施することを意味しており、

ビジネスではメタ思考よりもメタ認知という単語が多く利用されているようです。

メタ認知を行うことは、自分を客観的に見ることだけではなく、課題の本質などを見極めるための行動にもつながります。

 

客観視、、課題の本質を見極める、、

今、私が身に着けたい能力のひとつです。

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【1娯1笑】集合写真📷

先週行った『敬老会』の集合写真を

プリントアウトして

ラミネート加工をして

利用者様にプレゼント予定です😊

 

 

 

本日、来所された利用者様から

『先週は楽しかったよ〜🎵』と

嬉しいお言葉をいただきました😆

【総合福祉スクールこころ】 暑さが

最近涼しくなってきたと思っていたのですが、

ここ数日は暑さが戻ってきたように感じます💦

 

昼間に車に乗り込むと車内の温度計では36℃。。

まだまだ暑いですね。。

 

水曜日頃までは気温も高いようです💦

熱中症や脱水の予防にはまだ気が抜かないようにしましょうね!

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

 

 

【こころ工房】野菜の収穫🍅🍆🥔

こんにちは╰(*´︶`*)╯♡

こころ工房です🎶

工房の庭に野菜を育ているので

みんなで収穫してきました🙌🙌

美味しく頂きました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

夏も終わりに近づいてきましたので

野菜を全部収穫させてもらいました😆

次は何の野菜にしようかな🎵🎵🎵

【1娯1笑】秋バテ💦

秋バテは大きく2種類に分けられるといいます❗️

1つ目は、『胃腸疲れの秋バテ』

食欲がなくて肉など脂っこいものは

避けてしまう、冷たい飲み物や果物、

麺類しか喉を通らない、ということは

ないでしょうか❓

夏に暑いからと冷たいものや生ものを

好んでいたために胃腸が疲れてしまい

秋までその影響が続いている状態です💦

 

もう1つは、『潤い不足の秋バテ』

体がだるく、肩こりや頭痛、

喉や目の乾きが気になるなどの

不快な症状が特徴です💦

暑さの影響で体の潤いが不足してしまい

疲れやすさや不快な症状として

あらわれているのです

夏は暑いだけで疲れますし、

汗は血液から作られるので、

貧血になっている人も多いのです。

貧血だと、気力・体力も低下してしまいます。

胃腸疲れの秋バテと潤い不足の秋バテでは、

食養生も異なります🍽

 

 

【胃腸疲れの秋バテ】


暑い時季に冷たいものを食べ過ぎたり、食べるものが偏っていたために胃腸の働きが落ちている状態。人の気力・体力は食べ物から補われるものなので、体力が低下して、ダルくて動くこともおっくうに。

▼オススメの食材
→青じそ、しょうが、白米、オクラ、酢、梅干し、トマト

▼避けたい食材
→冷たいもの、生もの、甘いもの

胃腸疲れには、温かくて消化のよいものがオススメです。例えば、体を潤すけれども、余分な熱を冷ます効果のあるトマトは、トマトスープなど加熱する料理にするといいでしょう。青じそを使ったお粥などもオススメです。

肉が美味しく食べられるくらいに胃腸が回復するまでは、冷たいもの、生もの、甘いものは極力控えましょう

【潤い不足の秋バテ】


暑さが体の中にこもったままだったり、汗をかいた分の水分がしっかり補われていなかったりするために、潤いが不足している。放置すると、秋冬の乾燥にも弱くなってしまうので、今のうちに解消を。

▼オススメの食材
→トマト、豆腐、山芋、かぼちゃ、豚肉、卵、ナシ

▼避けたい食材
→辛いもの

潤いが不足しているといっても、単純に水分を取るだけでは体に染み込まなくなっていることが多いです。体の中から潤う食材を取ることが大切です。例えば、トマトと卵のスープ、かぼちゃと豚肉の甘酢炒めなどが良いでしょう。また、前述したように潤い不足の人は貧血になっている可能性も高いので、できるだけ肉・魚をしっかり食べましょう。

辛いものは、体を乾燥させる効能があるので、ますます体が干からびてしまいます。

秋は暑さが落ち着いたとはいえ、水分不足にならないように気をつけます。喉の渇きが癒えない時は、甘酸っぱいものを飲むとおさまりやすいです
 
 

そのほか、睡眠や入浴などにも気をつけたいといいます🛌🛀

気力、体力を回復させるために、休養をしっかり取ることが重要です。睡眠時間は十分に確保しましょう。

お風呂はシャワーよりも湯船を。寝る1時間ほど前にぬるめのお湯で、体の芯から温まりましょう。リラックスでき、深部体温もゆるやかに下がって寝付きがよくなります。

朝は温かい味噌汁を1杯飲み、太陽の光を浴びるようにするといいでしょう

9月を過ぎれば、乾燥しやすい秋冬がやってきます。夏の疲れをしっかりリセットして、これからの季節に備えてみませんか😊🎵

【総合福祉スクールこころ】 ワクチン

昨日、4回目のワクチンを接種してきました。

副反応が怖かったので、すぐに薬を飲みました!笑

 

10月にはオミクロン株に有効なワクチンも出るようです。

ワクチンについては様々意見がありますが、

今の私にできる感染対策は継続して行っていきます!

 

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【1娯1笑】敬老会2日目🎉

本日、敬老会2日目🎉

 

昨日は紹介できなかった部分を

紹介していきます😆

 

【豪華な手作り昼食😋】

 

 

皆さんから美味しい❗️と

大好評でした😊

 

【希望される女性利用者様への

メイクサービス🎵】

 

 

気持ちも若返り

自然と笑顔が溢れておられました😊

 

【手作り記念品🎁】

 

 

 

手書きのメッセージカードと一緒に

笑顔の写真を写真立てに

入れて、ハンドタオルと一緒に

お渡しさせて頂きました😆

 

利用者様にも喜んでいただけて

楽しい時間はあっという間でした😊

 

【総合福祉スクールこころ】 円背

ご利用者様の中には円背(えんぱい)の方も多いです。

普段、丸まって座っている姿勢が多い、しゃがんで作業することが多いなど、

丸まった姿勢や活動を続けていくことで、徐々に背中が丸まっていきます。

猫背は急になるわけではありません。

普段の姿勢や身体の使い方が原因で、徐々に姿勢が悪くなってしまいます。

悪くなる前に早めに予防することが大切です。

 

私も気を抜くと背中が丸まってしまうので、意識的に姿勢を正すようにしています。

正しい姿勢は見ていても気持ちがいいですし、相手にも好印象を与えますよね☺

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【ケアプランこころ】過保護

9月になり「スイカ」も もう終わりですね

大好きなので寂しい😔

 

先日 子供がスイカを切ってくれました

食卓に出てきたスイカには

えっ? 種が1つもない⁉︎

 

私の母は 孫がスイカを食べるときスプーンやかぶりつくのは食べにくいと言うので、

いつもひと口大くらいの大きさに切っていました

 

それでも過保護だな〜と思っていましたが

さらに進化して 種が全く無いひと口にカットされています

 

過保護が増して行く〜〜