ꗗF

【1娯1笑】消防車🚒

デイでの1日が終わって

皆さん、帰る準備をしている時

外からサイレンが…👂

 

外へ出てみると…

 

 

消防車が4台🚒とパトカー🚓が1台💦

 

すぐ近くで火事(野焼き)🔥が

あったようで…

 

 

大きな火事にならなくて

一安心しました💦

【総合福祉スクールこころ】 動詞

自分の強みを知るには動詞で考える事が大切だという記事を見ました。

動詞の中には特徴・強みのヒントが隠されているそうです。

 

例えば、サッカーが好き。でいうと、この「サッカー」は名詞です。

では、サッカーの作戦を考える事が好き。だと「サッカーの作戦を考える」という動詞が含まれています。

 

自分の特徴をしる方法としては、自分がやってみて楽しかった動詞を書き出すことだそうです。

この動詞をできるだけたくさん書き出して自分の傾向を知ることが大切だそうです。

 

自分の特徴や強みを知る方法。

私もやってみようと思います!

【1娯1笑】お口の体操😲

毎日、昼食前にしている

お口の体操😲

 

皆さん、しっかり声を出して

唾液をしっかり出して

お昼ご飯に備えています🎵

 

 

早口言葉は回数を重ねるごとに

しっかり口が動いて

上手に言えるようになってきました😊

【総合福祉スクールこころ】 数日間は

ここ数日、夜も涼しくてエアコンがいらなかったのですが、今日は日中から暑いですね💦

日差しも強く、最高気温も34℃。。

今日だけでなく、明日も気温が高くなりそうです。

熱中症や脱水も気を付けないといけませんね。

 

今日、寝る時にはエアコンが必要かなぁー

 

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【10人10色】直鞍ぶどう

 

毎年恒例のおたのしみイベント(๑´ڡ`๑)

 

鞍手のぶどう園にお出掛けしました♪

 

 

 

 

「今年のぶどうは甘いですよ〜」という商売文句の通り、

とーっても甘くて美味しいぶどうでした☆

【こころ工房】お誕生日会🎵

こんにちは╰(*´︶`*)╯♡

こころ工房です🎶

この間はお誕生日会でしたฅ(♡ơ ₃ơ)ฅ

一緒にケーキ作りをしました🎂

美味しいケーキが出来上がりました🎵

みんなで楽しくお祝いをして

一緒にケーキ頂きました🙌🙌

本当におめでとうございます╰(*´︶`*)╯♡

素敵な1年間にされて下さい❤

 

 

こころ工房では1日無料体験をしています

無料の送迎もありますので是非一度遊びに

来てみませんか?お待ちしております😊

【1娯1笑】家庭で作る麦茶 最も菌が繁殖しにくい方法🫖

8月も終盤ですが
まだまだ残暑が続いています🥵

暑い時期の水分補給にご家庭で
麦茶を作る方も多いかと思いますが
普段はどのように作っていますか❓
一度煮出すと殺菌の効果があると思いきや
それだけでは安心できないようです💦
 

3パターンの作り方で検証

一般的に家庭で麦茶を作る場合は
煮出してから水などに入れて
急冷する方法(A)と
煮出してから常温で冷ます方法(B)
麦茶パックを入れて水出しで作る方法(C)
があります。
この3つの方法で作った麦茶が
それぞれどれぐらい保存できるのか
エフコープ生活協同組合商品検査センターが
細菌量の変化を検証しています🧪
 
 
検証結果は、2日目までは
3つとも細菌の検出は
ほとんどなかったのですが
4日目になると…
煮出して常温で冷ます(B)の細菌が
5日目には水出し(C)の細菌が急増し
それぞれ6日目と9日目に
安全に飲める基準値を超えました💦
これに対し、煮出してから急冷する(A)は
9日経過してもほとんど細菌は
検出されませんでした😆
 
 
作り方の違いでどうしてここまで
結果が分かれたのでしょうか❓

急激に冷ます(A)に
細菌が増殖しにくかったのは
煮出したことで細菌のほとんどが死滅し
その後急冷して冷蔵庫に入れたので
細菌が増殖する時間がなかったためと
思われます‼️

これに対し常温で冷ます(B)は
常温で長時間放置する間に
細菌が増殖しやすい温度(30~40℃)に
下がるタイミングがあったからと
推測されます❗️
また、水出し(C)の場合は
細菌がいないペットボトルの
ミネラルウォーターを使ったものの
麦茶パックを入れる際に
細菌が混入したからではないでしょうか❗️
 

麦茶は作ってから2〜3日で飲み切る

煮出してから急冷する方法で作る麦茶が
もっとも長く保存できることが
分かりましたが
この検証結果は
あくまでも目安だといいます❗️

検証結果から、どの方法で作っても
5日目までは基準値を超えるほど
細菌は増殖せず、また味もさほど
変わりませんでした❗️
しかし、各家庭で保存容器や
冷蔵庫の使い方などの状況も異なるので
この結果はあくまでも目安です‼️

麦茶を作ったら熱湯消毒した容器に入れて
冷蔵庫で保存すること、
一度にあまりたくさんの量を作らずに
2〜3日で飲み切れるだけ
作ることがポイントです‼️

熱中症に注意しなければならない時期が
続きますが、十分な水分の摂取が
熱中症対策として効果的です‼️
麦茶は身体を冷やし、ほてりを取る
効果があるとされる大麦から作られています❗️
また、お茶やコーヒーに含まれる
カフェインは利尿作用がありますが、
麦茶には含まれていないので
脱水にもなりにくいそうです🎵

麦茶で十分に水分補給をして、
続く暑さでバテないように
気を付けてお過ごしください😊

【総合福祉スクールこころ】 記憶

記憶、、

幼少期の記憶は忘れている方が多いかと思いますが、

3歳の頃の記憶がある方や、極端に言うと初めて歩いた時の景色が記憶にある

という人もいる様です。

私は、、、まったく覚えていません。笑

ましてや、小学生の時の記憶もかなり曖昧です。笑

小さい時の記憶があると家族や友人との会話も盛り上がるし

うらやましいなぁ、、なんて思います。

 

皆さんは自分の幼少期の記憶はありますか?

【1娯1笑】美味しいおやつ😋

今日のおやつは…

 

 

ふわふわフレンチトースト😋🍽

 

美味しい匂いのおかげで

午後の体操に力が入りました😆

【総合福祉スクールこころ】 介護付き

介護付き旅行サービスというものをご存じですか?

以前、私の祖母も利用したことがあります。

普通の旅行会社のように、旅行プランを提案してくれるだけでなく

利用者の身体状況に合わせて介護サービスも提供してくれるものです。

 

旅行費用は多少高くなりますが、高齢者の方が安心して旅行ができるのは

嬉しいサービスですよね。

まだ一般的ではない様ですが、広く周知されると高齢者の大きな支えになりそうですね☺

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------