ꗗF
【ありがた屋遠賀店】自由研究!
ふれあいの里のロビーには
先日から様々な貝🐚の展示が
してあります。
長男が幼稚園くらいの頃から
いのちのたび博物館がまだ
八幡駅の2階にあって
自然史博物館の名称の時から
よく行っていた事を
思い出し、懐かしい気持ちに
なりました。
無類の恐竜や化石が大好きで
いつも夏休みの自由研究は
恐竜や化石でした。
皆さんは自由研究
何が好きでしたか?
因みに私は、子供の頃から
話べたでして
皆が1番嫌がる
読書感想文が1番好きでした。
話が苦手な分
言葉を文字にするという
作業が、好きなのかも知れません


【む笑づ・彩月遠賀】お誕生日 おめでとうございます
こんにちは~む笑づ・彩月遠賀です
む笑づ・彩月遠賀では、毎月スタッフの誕生日のお祝いをしています。


今月は、お誕生日月の方が3名いらっしいました。
みんなで、バースデイソングを歌いお祝いしました。
お誕生日 おめでとうこざいます
素敵な 一年になりますように
これからも よろしくお願いします
【総合福祉スクールこころ】 あった
先週、実習生さんがデイサービスに来られていました☺
一生懸命メモを取りながら、職員さんの話を聞いている姿や
緊張しながらご利用者様とコミュニケーションを取っている姿を見て
自分の学生時代を思い出しました。
わたしはあんな風に一生懸命やっていたのかなぁ??
どうだったかなぁ。。。笑
若さとエネルギーって周りも元気にしますよね。
学ぶ姿勢を凄く感じて私も力を貰いました!!
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【1娯1笑】夏はハチやアブに注意🐝
夏休みとなりアウトドアで
自然に親しむ機会が増えます⛺️
そこで、注意したいのは
ハチやアブの被害です🐝
ハチとアブの違いは?
ハチやアブによる被害は
激しい痛みや腫れだけではありません💦
時にはアナフィラキシーショックに
なることもありますので
アウトドアでは注意しなければなりません😢
そもそもハチとアブの被害は
どう違うのでしょうか❓
ハチが尻の毒針で刺すのに対して
アブは口で皮膚を切り裂きます💦
実はハチとアブでは
刺したり噛んだりする目的が異なり
対策も変わってきます💦
ハチが刺すのは自衛手段
野山だけでなく住宅地でも
見かけることのあるハチは
より身近な存在です🐝
ハチは、アリに近縁の集団生活をする
社会性のある昆虫です🐜
人を好んで攻撃するわけではなく
危険を感じた時に自分たちの巣と女王
また自分自身を守るために
攻撃してくるのです🐝
ミツバチは刺激を与えなければ
攻撃はしてきません❗️
1度刺すと死んでしまいます。
しかしその時興奮物質を発散するため
集団で攻撃してくることがあります💦
スズメバチは1度刺しても死ぬわけではなく
何度も刺してきます😵
ハチに刺されるとどうなるのでしょうか❓
痛みや発赤(ほっせき)が生じ
かゆみを伴う場合もあります💦
注意したいのは
アナフィラキシーショックです💦💦
ハチに刺されてしまったら
安全な場所で安静にして
きれいな水で洗い流して冷やし
様子を見ます。
蕁麻疹(じんましん)や血圧低下
呼吸困難という全身症状が見られたら
直ぐに医療機関への搬送が必要です🚑
アブは人や動物を狙って来る⁉️
アブが人を噛むことがあるのは
なぜなのでしょうか❓
アブは、ハエの仲間です🪰
種類によって異なりますが
吸血性のアブが人や動物を噛むのは
メスが吸血して産卵のために
必要な栄養分を得るためです💦
吸血する対象も種類によって異なります。
ハチと違って狙って来るというところが
やっかいかもしれません😢
吸血性のアブは血液を吸うために
鋭い口器で皮膚を切り裂きます。
噛まれてしまった場合は、
清潔な水で洗い流して冷やします。
赤く腫れたり、激しい痛みやかゆみなど
症状が出ますが、ひどい場合は
医療機関を受診しましょう🚑
ハチやアブを寄せ付けないために
アブは、川や水田、沼などの
湿地近くに多くが生息します。
ハチは、民家の周囲から
野山や森に広く生息します。
地域によっても異なりますが
アブは6〜9月に被害が増加し
ハチは6〜10月に増加します。
夏のアウトドアでのハチやアブ対策として
次のことに注意しましょう❗️
(1)黒よりも、白っぽい服装で
黒色の服やバッグなどは避け、攻撃性の下がる白色や淡色の服を着て、白っぽい帽子も着用しましょう。
(2)肌の露出に注意
ハチやアブ以外に蚊やブユなどの被害に遭わないためにも、肌の露出に注意しましょう。
(3)アブ対策では虫よけ剤を使用
水辺などで肌を露出するときは、適用害虫に「アブ」の表記のある虫よけ剤を塗ります。
効果を発揮するためには、ムラなく塗ることが大切です。顔や首筋も、一度手のひらに取ってから丁寧に塗り広げます。日焼け止めを使用する場合は最後に虫よけ剤を塗ってください。
(4)ハチを刺激しない
思わぬ場所でハチが活動していたり巣を見つけてしまうこともあります。むやみに触れたり、木を揺らしたりするのは絶対に止めましょう。
また、香水や化粧品、整髪料などの人工的な強いニオイがハチを興奮させますので、ニオイの強いものを身に着けるのも控えてください。
(5)ハチが寄ってきたら静かに身を低くして離れる
ハチは大きな音や激しい動きに敏感です。ハチが近くに寄ってきたら、大きな声を出したり手で払ってしまうと攻撃されると感じてしまいますので、騒がずに身を低くしてゆっくり離れます。
(6)アブが寄ってきたら専用エアゾールで退治
アブが寄ってくる場合は、専用のエアゾールで退治しましょう。
アウトドアで川遊びやキャンプ、登山など
夏を思う存分楽しむためにも
ハチやアブの対策も
忘れないようにしましょう⛺️😊
【ケアプランこころ】明日から8月
今日で7月も終わり……
あっという間の1カ月でした
暑い・・感染者過去最多・・暑い・・
と 暗いニュースばかりだったような
8月は夏の太陽やヒマワリのように
パァ~と明るい出来事が増えるといいな

【1娯1笑】指先の運動🙌
『あ〜指先が震えるねぇ💦』と
聞こえてきたので
見に行くと…

磁石のクマを積み上げて
楽しみながら
指先の運動中でした😊
邪魔にならないように
静かに見学🤫
全部積み上げると
『おぉ〜👏』と
歓声があがりました😆
【む笑づ・彩月遠賀】レッツ クッキング!
こんにちは
む笑づ・彩月遠賀で~す
7月17日(日)にご利用者様で
”お好み焼き”作りを行いました。
キャベツ・ネギを切ったり、山芋をすりおろしたり・・・
卵を割ったり、材料を混ぜ合わせたり・・・

皆さん、手際よく調理されていました
最後に、皆様で召し上がられました
皆様、”おいしいね”と笑顔でした

次回は何を作ろうかなぁ~・・・
【総合福祉スクールこころ】 寿命
2021年の日本人の平均寿命は女性が87.57歳、男性が81.47歳となり、
前年比で女性は0.14歳、男性は0.09歳縮んだことが厚生労働省公表の簡易生命表で分かったそうです。
前年を下回るのは東日本大震災があった11年以来で、男女とも10年ぶりのこと。
新型コロナウイルス流行の影響とみられるそうです。
こうなると健康寿命との差も気になるところですね。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【ケアプランこころ】働きすぎかも
月末月初、どの事業所もモニタリングや実績・請求の事務で大忙しです。
モニタリングや実績を配ったり、請求書を発行したり、控えをとったりと
することがたくさんありますが、この時期一番忙しいのはコピー機かもしれないですね。
印刷、コピー、ファックス………
故障もなく毎月頑張ってくれてます。
コピー機なくしては仕事ができないな~と感謝です
【1娯1笑】DIY完成🔨
先日DIYしていた物が完成しました🎵
作っていたものは…


車椅子ごと体重計に
乗るための道具です😆
車椅子用体重計は
購入すると十数万円もするので
普通の体重計に車椅子ごと
乗れるようにしました‼️
職員が乗って試してみました🎵
バッチリ測定出来たので
とりあえず成功です😆